プレミアアクセス『売り切れ時間』は?状況をリアルタイムで確認する方法は?

プレミアアクセス『売り切れ時間』は?状況をリアルタイムで確認する方法は?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています


Pocket

休日は特にたくさんの人で賑わう東京ディズニーリゾート。

少しでも効率的にパークを満喫するために、プレミアアクセス(DPA)の購入を検討する方も多いですよね。

のり夫
アトラクションにたくさん乗りたいけど、プレミアアクセスはいくつも買えるのかな?それぞれの売り切れ時間って何時くらいなんだろう…
みる子
どのプレミアアクセスが売り切れているか知りたい!状況をリアルタイムで確認する方法はないのかしら?

本記事では、プレミアアクセス(DPA)の売り切れ時間や、リアルタイムの販売状況を確認する方法をご紹介します。

 

>>ハッピーエントリーで確実にDPAゲット!<<

 

Contents
  1. プレミアアクセス『売り切れ時間』ディズニーランドの場合
  2. プレミアアクセス『売り切れ時間』ディズニーシーの場合
  3. プレミアアクセス『販売状況』リアルタイムで確認する方法をご紹介
  4. プレミアアクセス『売り切れ時間』は?状況をリアルタイムで確認する方法は?まとめ

プレミアアクセス『売り切れ時間』ディズニーランドの場合

ディズニーランドでは、次の施設がプレミアアクセス(DPA)の対象となっています。

ディズニーランド・プレミアアクセス対象施設
  1. 美女と野獣”魔法のものがたり”(アトラクション)…2,000円/回
  2. ベイマックスのハッピーライド(アトラクション)…1,500円/回
  3. スプラッシュマウンテン(アトラクション)…1,500円/回
  4. ディズニー・ハーモニー・イン・カラー(パレード・2023年4月15日から対象)…2,500円/回
  5. 東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ(パレード・2023年4月15日から対象)…2,500円/回

それでは、それぞれのプレミアアクセス(DPA)売り切れ時間の目安をご紹介していきますね。

 

プレミアアクセス『売り切れ時間』ディズニーランド①美女と野獣”魔法のものがたり”

「美女と野獣”魔法のものがたり”」のプレミアアクセス(DPA)は、ディズニーランドのアトラクションの中で最も早く、開園から1時間程度で売り切れることが多いです。

2023年4月時点で最新の大型アトラクションである上に、映画「美女と野獣」が非常に人気の高い作品であることから、平日でも待ち時間は長くなりがち。

のり夫
平均待ち時間が100分超えって言われると、プレミアアクセスが欲しくなっちゃうよね…

「美女と野獣”魔法のものがたり”」のプレミアアクセス(DPA)を確実に購入したい場合は、開園と同時にパークに入り、朝一番に押さえることをおすすめします!

ヒント

プレミアアクセスを購入してから60分後、もしくは購入したプレミアアクセスの利用開始時刻いずれか早いほうの時間を過ぎると、他のアトラクションのプレミアアクセスを購入することができます。

複数のプレミアアクセスを購入しようと考えている場合は、早い時間に最初のプレミアアクセスを購入しましょう!

 

プレミアアクセス『売り切れ時間』ディズニーランド②ベイマックスのハッピーライド

(引用元:東京ディズニーリゾート公式サイト

「ベイマックスのハッピーライド」のプレミアアクセス(DPA)は、開園から2時間程度で売り切れることが多いです。

特に、開園から1時間が経過したあたりから急激に売れ行きがよくなる傾向にあります。

みる子
開園と同時に他のアトラクションのDPAを購入したゲストが、60分経過して次のDPAを買えるようになるタイミング…ってことね!

平日であればお昼前後までプレミアアクセス(DPA)が残っていることもありますが、確実に押さえたい場合は開園から1時間前後までに買っておくと安心です。

 

プレミアアクセス『売り切れ時間』ディズニーランド③スプラッシュマウンテン

(引用元:東京ディズニーリゾート公式サイト

「スプラッシュマウンテン」のプレミアアクセス(DPA)は、夕方頃まで売り切れずに残っていることもよくあります。

ただし、他のスリル系アトラクションが休止期間に入るとスプラッシュマウンテンの人気が一気に上昇する傾向にあるので要注意。

直近だと2023年4月17日から2023年6月21日までスペースマウンテンが休止となるので、その期間はスプラッシュマウンテンのプレミアアクセスがいつもより早い時間に完売となるかもしれません。

のり夫
暑くなるとスプラッシュマウンテン乗りたくなるよね!夏場は早めにプレミアアクセスを買った方が安心かもしれないね。

 

プレミアアクセス『売り切れ時間』ディズニーランド④ディズニー・ハーモニー・イン・カラー(2023年4月15日から対象)

ディズニーランド40周年を記念した新しいデイパレード「ディズニー・ハーモニー・イン・カラー」は、報道陣へのお披露目を兼ねて2023年4月10日から公演開始となりました。

<2023年4月19日追記>

2023年4月15日、「ハーモニー・イン・カラー」のプレミアアクセス(DPA)販売が開始されました。

売れ行きは非常に好調で、開園後15〜30分でプレミアアクセス(DPA)が完売するという状況が続いています!

さらに座席の振り分けは先着順らしく、最前列を取ることは非常に困難な様子。

少しでも前方の席で見たい場合は朝早くから開園待ちをするか、ディズニーホテルに宿泊をして備えた方がよさそうですね。

 

ここからは2023年4月11日の時点で立てた予想です。参考程度にご覧ください。

「ハーモニー・イン・カラー」の公演が始まってから2ヶ月程度は、開園後すぐなど早い時間にプレミアアクセス(DPA)が完売すると予想されます。

「ハーモニー・イン・カラー」完売が早いと予想する理由
  1. パレードの話題性が高い
  2. ディズニーシーの「ビリーヴ!」と似た状況になると考えられる
  3. プレミアアクセス(DPA)鑑賞席が少ない
  4. 公演時間が早い

 

①パレードの話題性が高い

ディズニーランドのパレードは、コロナ感染拡大による公演休止期間を経て、ダンサーと一部キャラクターの出演がカットになっていました。

しかし「ハーモニー・イン・カラー」ではダンサーが復活

さらに、東京ディズニーリゾートでは初登場となるキャラクターも多数出演するとあって、多くの人が期待を寄せているんです。

みる子
にぎやか・華やかなパレードが久しぶりに見られるのね!

こういった理由から、多くの人がパレードを目的に来園することが予想されます。

 

②ディズニーシーの「ビリーヴ!」と似た状況になると考えられる

2022年11月にディズニーシーで「ビリーヴ!〜シー・オブ・ドリームス〜」が公演開始となりました。

「ビリーヴ!」は夜のショーであるにも関わらず、当初は開園から5〜6分でプレミアアクセス(DPA)が完売するという状況に驚いた人も少なくないのではないでしょうか?

ディズニーランドのパレードは「ビリーヴ!」よりも鑑賞できるエリアが広いため、ビリーヴほど早く売り切れることはないのではないかとも考えられますが、長時間座って待つことなく見やすい位置でパレードを鑑賞できるのは大きなメリットですよね。

 

③プレミアアクセス(DPA)鑑賞席が少ない

パレードのプレミアアクセス(DPA)鑑賞席は、下の図の青いマークが付いている部分です(赤い部分はバケーションパッケージ鑑賞席です)。

(引用元:東京ディズニーリゾート公式サイト

「意外と広いな…」と思われたかもしれませんが、パレードが通るのはシンデレラ城前のエリアだけではありません。

パレードは下の図のように、ホーンテッドマンション横から出てきてシンデレラ城前をぐるっと周り、トゥーンタウンへと帰っていきます。

(引用元:東京ディズニーリゾート公式サイト

こう見ると、プレミアアクセス(DPA)鑑賞席として確保されているエリアはパレードルートのほんの一部だということがわかりますね。

この限られたエリアの中で、さらに場所も指定されます。

パレードは1日1公演で、これだけ対象となる席が少ないとなると、「絶対に見たい!」と思っているゲストは朝一番にプレミアアクセス(DPA)を購入しますよね。

 

④公演時間が早い

「ハーモニー・イン・カラー」は、毎日14時に始まります(2023年4〜5月のスケジュール)。

これまでディズニーランドで行われてきたパレードは、公演開始の1〜2時間前にパレードルートの最前列が埋まることが多く、おそらく「ハーモニー・イン・カラー」も同様ではないかと考えられます。

自由席が埋まり始める時間より早くプレミアアクセス(DPA)が完売すると予想されるため、平日でもお昼まで売り切れずに残ることは少ないのではないでしょうか。

>>パレードDPA買う?鑑賞のポイントをチェック!

 

プレミアアクセス『売り切れ時間』ディズニーランド⑤エレクトリカルパレード(2023年4月15日から対象)

(引用元:東京ディズニーリゾート公式サイト

先ほどご紹介した「ハーモニー・イン・カラー」と同様に2023年4月15日から「エレクトリカルパレード」もプレミアアクセス(DPA)の対象となります。

こちらもまだ発売前のため売り切れ時間が何時頃になるかはっきりとはわかりませんが、以前から行われているパレードであることや、公演時間が夜であることなどから、夕方頃まではプレミアアクセス(DPA)が残っているのではないかと予想されます

<2023年4月19日追記>

「エレクトリカルパレード」のプレミアアクセス(DPA)も販売が開始されましたが、即完売を繰り返している「ハーモニー・イン・カラー」とは異なり、売れ行きは落ち着いているようです。

以前から行われているパレードがプレミアアクセス(DPA)の対象になるということで、カットされていたキャラクターやダンサーが戻ってくるのでは…と期待する声もありましたが、公演内容に大きな変更はありませんでした。

今後、完全バージョンでの「エレクトリカルパレード」が公演されるようになれば、プレミアアクセス(DPA)の売れ行きにも変化があるかもしれませんが、当面は落ち着いた状況が続きそうですね。

>>プレミアアクセス(DPA)の仕組みはこちらから詳しくチェック!

 

 

プレミアアクセス『売り切れ時間』ディズニーランドまとめ

ディズニーランドのプレミアアクセス(DPA)売り切れ時間をまとめると、このようになります。

◆ディズニーランドのアトラクション

◆ディズニーランドのパレード

混雑日には、開園と同時に入園できなければプレミアアクセス(DPA)を購入することが難しい状況も大いにあり得ます。

ディズニーランド近くのホテルに泊まると、早い時間から行動が開始できるのでおすすめですよ!

 

>>今ならディズニーホテルも10%お得!<<

 

プレミアアクセス『売り切れ時間』ディズニーシーの場合

ディズニーシーでは、次の施設がプレミアアクセス(DPA)の対象となっています。

ディズニーシー・プレミアアクセス対象施設
  1. ソアリン:ファンタスティック・フライト(アトラクション)…2,000円/回
  2. トイ・ストーリー・マニア!(アトラクション)…2,000円/回
  3. センター・オブ・ジ・アース(アトラクション)1,500円/回
  4. タワー・オブ・テラー(アトラクション)…1,500円/回
  5. ビリーヴ!〜シー・オブ・ドリームス〜(ショー)…2,500円/回

それぞれのプレミアアクセス(DPA)について売り切れ時間の傾向をご紹介しますね。

 

プレミアアクセス『売り切れ時間』ディズニーシー①ソアリン:ファンタスティック・フライト

東京ディズニーリゾート公式チャンネル

ソアリンのプレミアアクセス(DPA)は、ディズニーシーのアトラクションの中では最も早く、開園から1時間程度で完売となることが多いです。

のり夫
リアルな空の旅を楽しめる大人気アトラクションなんだよね。待ち時間が短くなるなら嬉しいな!

平日でも100分以上の待ち時間が発生することが多いので、プレミアアクセス(DPA)の売れ行きも早め。

ソアリンのプレミアアクセス(DPA)を確実に購入したい場合は、開園してすぐに購入することをおすすめします。

 

プレミアアクセス『売り切れ時間』ディズニーシー②トイ・ストーリー・マニア!

(引用元:東京ディズニーリゾート公式サイト

3Dメガネを装着してシューティングゲームを楽しめる「トイ・ストーリー・マニア!」は、オープンから10年以上が経過した今でも根強い人気を誇っています。

プレミアアクセス(DPA)の売れ行きは「ソアリン」に次いで早く、開園から2時間ほどで完売することが多いです。

のり夫
ソアリンのDPAを買ってから1時間経過した人たちがトイマニのDPAを買っている傾向にあるんだね。

 

プレミアアクセス『売り切れ時間』ディズニーシー③センター・オブ・ジ・アース

(引用元:東京ディズニーリゾート公式サイト

ディズニーシーのアトラクションの中で3番目にプレミアアクセス(DPA)の売り切れ時間が早いのは「センター・オブ・ジ・アース」です。

大体お昼前後くらいにはプレミアアクセス(DPA)が完売することが多くなっています。

のり夫
平均待ち時間が60〜70分と、ソアリンやトイマニに比べたら待ちやすい分、遅めの時間までDPAが残ってるんだね。

 

プレミアアクセス『売り切れ時間』ディズニーシー④タワー・オブ・テラー

ディズニーシーのアトラクションの中で最も遅い時間までプレミアアクセス(DPA)が残っているのは「タワー・オブ・テラー」です。

混雑日にはお昼過ぎにプレミアアクセス(DPA)が売り切れますが、夕方まで残っていることもあります

みる子
ふわっと浮く感じがちょっと苦手なのよね…私は乗らずに待ってるから、のり夫くん乗ってきていいよ〜。
時期によってばらつきあり!
タワー・オブ・テラーが特別バージョンになる春休みなどはプレミアアクセスの売り切れ時間が早くなることがあります。

 

プレミアアクセス『売り切れ時間』ディズニーシー⑤ビリーヴ!〜シー・オブ・ドリームス〜

ディズニーシーのショーで唯一プレミアアクセス(DPA)対象となっている「ビリーヴ!〜シー・オブ・ドリームス〜」。

2022年11月に公演が始まった当初は、開園直後にプレミアアクセス(DPA)が完売するという状況でしたが、2023年4月現在は少し落ち着いてきました。

開園から1時間以内に売り切れる日も多いですが、パークが空いている日は夕方まで残っていることもあり、日によってばらつきがかなり大きくなっています。

 

◆注意:「ビリーヴ!」プレミアアクセス鑑賞席は指定席ではない

上で紹介したディズニーランドのパレードと違い、「ビリーヴ!」のプレミアアクセスは鑑賞エリアのみが指定されます

指定鑑賞エリアの中で、どの位置で鑑賞するかは自由かつ早い者勝ち。

そのため、ギリギリの時間まで他のところで遊んでいると、見えづらい鑑賞位置しか残っていない…ということもあるのでご注意ください。

>>ビリーヴ!鑑賞のポイントはこちらからチェック!

 

 

プレミアアクセス『売り切れ時間』ディズニーシーまとめ

ディズニーシーのプレミアアクセス(DPA)を表にまとめると、次のようになります。

◆ディズニーシーのアトラクション

◆ディズニーシーのショー

ディズニーシーの場合、ソアリンとビリーヴはどちらも開園から1時間前後と早い時間に売り切れる傾向にあります。

でも、どちらかを諦めなければいけないというわけではないのでご安心ください!

アトラクションのプレミアアクセス(DPA)とショー・パレードのプレミアアクセス(DPA)は同時に保有することができるんです。

みる子
シーに入ってすぐにソアリンとビリーヴ両方のDPAを買うことができるってことね!

ディズニーシー近くのホテルに泊まっておけば、朝一番に欲しいプレミアアクセス(DPA)を確保することができますよ。

>>ミラコスタに安く泊まれる時期がある!?こちらをチェック

 

>>TDS一体型ミラコスタも10%お得!<<

 

プレミアアクセス『販売状況』リアルタイムで確認する方法をご紹介

(引用元:産経ニュース

プレミアアクセス(DPA)の販売状況をリアルタイムで確認する方法には、次の2つがあります。

プレミアアクセス販売状況の確認方法
  1. パークにいる場合:公式アプリ
  2. パーク外から確認する場合:Twitter

 

プレミアアクセス『販売状況』リアルタイムで確認する方法①公式アプリ

すでにディズニーランドかディズニーシーに到着している場合は、ディズニーリゾート公式アプリの「プレミアアクセス購入画面」で販売状況を知ることができます。

ただし、こちらの画面はパーク外からは見ることができません

また、1日に1度しか行われないショーのプレミアアクセス(DPA)を購入した後は、同じプレミアアクセスの販売状況を確認することができません。

みる子
朝イチでビリーヴのDPAを購入したら、その後何時にビリーヴのDPAが売り切れたのかは見ることができないということね。

ディズニー公式アプリはプレミアアクセス購入時にも使用するので、遊びに行く前に忘れずにダウンロードしておきましょう!

 

プレミアアクセス『販売状況』リアルタイムで確認する方法②Twitter

遠方から向かっていて開園と同時にパークに入れない場合や、遊びに行く日の予定を立てているときなど、パークの外からプレミアアクセス(DPA)の販売状況を確認したいときもありますよね。

その場合は、Twitterで検索してみましょう!

パーク内にいる人が、そのときの販売状況をツイートしてくれていることがあります。

 

「#TDR_now」というタグで東京ディズニーリゾートのリアルタイム情報を検索することができます。

ただし、このタグではプレミアアクセス(DPA)以外のリアルタイム情報も呟かれているため、情報が多すぎて探しにくいことも。

その場合は「プレミアアクセス まだある」や「DPA 販売」などでワード検索してみてください。

のり夫
字数制限のあるTwitterでは、「プレミアアクセス」よりも「DPA」が使われていることが多いよ!

 

プレミアアクセス『売り切れ時間』は?状況をリアルタイムで確認する方法は?まとめ

(引用元:東京ディズニーリゾート公式サイト

ここまで、プレミアアクセスの売り切れ時間目安と、リアルタイムで販売状況を確認する方法についてご紹介してきました。

ここでご紹介した売り切れ時間はあくまで平均的な時間であり、混雑状況によって大きく左右される可能性があります。

混雑日だと開園から1時間以内に売り切れてしまうプレミアアクセス(DPA)もたくさんあるので、当日の売り切れ状況をしっかりチェックしてくださいね。

当日の販売状況をリアルタイムで確認する方法は、公式アプリの他、Twitterが便利です。

Point

  1. プレミアアクセスはパークに入園しないと買えません
  2. ディズニーリゾートは公式発表されている開園時間よりも早く開きます
  3. ディズニーホテルに宿泊すると「ハッピーエントリー」という宿泊者特典が利用でき、他のゲストよりも15分早く入園することができます。

ディズニーランドとディズニーシーは、公式サイトの表示が9時オープンの場合、平日は8時30分、休日は8時15分から入園が開始されます。

ディズニーホテル宿泊者はそのさらに15分前からパークに入ることができるので、他のゲストよりも先にプレミアアクセス(DPA)を買うことができるんです!

「売り切れる前に絶対に買いたい!」というプレミアアクセス(DPA)がある場合は、お泊まりディズニーも検討してみてくださいね。

>>ハッピーエントリーの活用術はこちらからチェック!

 

>>今ならディズニーホテルも10%お得!<<