抽選なしでショーが見られたり、待ち時間なしでアトラクションに乗れたりと便利なポイントが満載のバケーションパッケージ。
こちらを利用すれば、混雑日でも快適にディズニーを楽しむことができます。


バケーションパッケージにはいろんなプランがあるんだね!
おすすめプランってどれなのかな?
本記事では、このような疑問を一挙解決していきます!
バケーションパッケージの料金を一覧でご紹介した上で、最安値で予約する方法やおすすめプランをご紹介しますので、旅行計画の参考にしてみてくださいね。
バケーションパッケージ料金一覧!2023年《最新情報》
引用元:オンライン予約・購入サイト
バケーションパッケージの料金はプランによって異なるだけでなく、同じプランでも最安値と最高値では大きな開きが出るんです。
それでは、2023年9月時点で発売されているプランの具体的な料金を一覧でご紹介していきますね。
バケーションパッケージ【料金一覧】①1泊「定番プラン」は47,900円〜312,400円
バケーションパッケージには1泊プランと2泊プランがありますが、まずは1泊プランの料金から見ていきましょう。
1泊プランは非常に数が多いので、いつでも楽しめる「定番プラン」と、期間限定の「特別プラン」に分けてご紹介しますね。
1泊の定番プランバケーションパッケージの大人料金(1人分)は次のとおりです。
プラン名 | 最安値 | 最高値 |
【はじめての方にもおすすめ♪】アトラクションとショーを楽しむ2DAYS | 54,600円 | 215,600円 |
エンターテイメントを楽しむ2DAYS | 59,200円 | 184,600円 |
2つのパークをめいっぱい楽しむ2DAYS | 58,400円 | 188,400円 |
ディズニーホテルに泊まって優雅に過ごす2DAYS | 69,900円 | 264,300円 |
アトラクションをめいっぱい楽しむ2DAYS | 50,700円 | 218,100円 |
「ミッキーのマジカルミュージックワールド」ショー鑑賞&キャラクターグリーティングを楽しむ2DAYS | 64,100円 | 194,300円 |
東京ディズニーシーでいつもと違う思い出をつくる2DAYS(写真撮影つき) | 47,900円 | 277,600円 |
東京ディズニーランドでいつもと違う思い出をつくる2DAYS(写真撮影つき) | 47,900円 | 283,200円 |
ディズニーミュージカル『美女と野獣』と東京ディズニーリゾートを楽しむ2DAYS | 64,600円 | 246,200円 |
【出発日限定・特別プログラム付き】ディズニーミュージカル『美女と野獣』と東京ディズニーリゾートを楽しむ2DAYS | 84,900円 | 189,200円 |
東京ディズニーシーのショーレストラン&キャラクターグリーティングを楽しむ2DAYS | 61,900円 | 191,400円 |
ブルーバイユー・レストランでスペシャルコースを楽しむ2DAYS(オリジナルグラス付き) | 61,100円 | 209,300円 |
東京ディズニーランドのショーレストランを楽しむ2DAYS | 57,500円 | 173,700円 |
東京ディズニーシーのショーレストランを楽しむ2DAYS | 54,100円 | 176,100円 |
ベッラヴィスタ・ラウンジでスペシャルディナーを楽しむ2DAYS | 93,900円 | 312,400円 |
ショー鑑賞と東京ディズニーリゾートアンコール!ザ・モーメンツ展を楽しむ2DAYS | 51,800円 | 167,400円 |
【対象アトラクションをなんどでも!】アトラクションを”もっと”めいっぱい楽しむ2DAYS | 78,700円 | 244,000円 |
(2023年9月27日調べ)
同じプランの最安値と最高値の差額に驚いた方もいるのではないでしょうか?
また、最安値のみを比べても、同じ1泊なのに47,900円〜93,900円とプランによって大きな差がありますね。

「定番プラン」と言っても、内容は変更になることがあります!
最新の情報が知りたい方は公式サイトも合わせてチェックしてくださいね!
バケーションパッケージ【料金一覧】②1泊「特別プラン」は57,600円〜318,200円
次に、1泊の「特別プラン」の料金(大人1人分)を一覧でご紹介します。
プラン名 | 最安値 | 最高値 |
【東京ディズニーリゾート40周年記念】アトラクションもショーもキャラクターグリーティングも楽しむ2DAYS | 57,700円 | 318,200円 |
【秋限定】アトラクションもショーもキャラクターグリーティングも楽しむ2DAYS | 59,300円 | 317,700円 |
【クリスマス限定】アトラクションもショーもキャラクターグリーティングも楽しむ2DAYS | 59,300円 | 284,900円 |
【新春限定】アトラクションもショーもキャラクターグリーティングも楽しむ2DAYS | 60,700円 | 317,700円 |
【冬限定】アトラクションもショーもキャラクターグリーティングも楽しむ2DAYS | 57,600円 | 296,900円 |
(2023年9月27日調べ)
2023年9月27日現在発売中の特別プランは、
- ディズニーリゾート40周年のプラン
- 秋限定のハロウィンイベントプラン
- クリスマス限定のイベントプラン
- 新春限定のイベントプラン
- 冬(年明け)限定のプラン
の5つに分類されます。
最安値は57,600円、最高値は318,000円となっていました。

40周年記念の全部入りプランは、最安値と最高値の幅が非常に広くなってますね!
バケーションパッケージ【料金一覧】③2泊プランは64,800円〜488,600円
次に2泊プランの料金がいくらなのかをご紹介しますね。
2泊プランバケーションパッケージ各プランの大人1人分の料金は次のとおりです。
プラン名 | 最安値 | 最高値 |
【はじめての方にもおすすめ♪】アトラクションとショーを楽しむ3DAYS | 77,500円 | 370,000円 |
2つのパークをめいっぱい楽しむ3DAYS(パークチケット3日間付き) | 81,300円 | 330,100円 |
2つのパークをめいっぱい楽しむ3DAYS(パークチケット2日間付き) | 64,800円 | 308,500円 |
ディズニーホテルに泊まって優雅に過ごす3DAYS | 107,900円 | 488,600円 |
(2023年9月27日調べ)
大人1人あたりの最高額488,600円はすごいですよね…海外旅行にだって行けちゃう金額ですよ。
最安値と最高値の差は、プランによって多少違いますが大体5倍くらいになりますね。
同じプランでなぜこんなにも開きがあるのか…具体的に、料金の差がつくポイントもチェックしていきましょう!
バケーションパッケージ【料金】の差がつくポイントを徹底解説!
バケーションパッケージの料金は、プランのほか、次の4つの要素によって上下します。
- 利用する時期と曜日
- ホテルのランク
- 利用人数
- 選択式のコンテンツ
①利用する時期と曜日
ディズニーランドとディズニーシーのチケットや、ディズニーホテルの部屋料金は、時期や曜日によって金額が異なる変動価格制をとっています。
そのためバケーションパッケージも、土日祝日や長期休みなど混雑が見込まれる日の料金は高く設定されています。
同じ時期でも、平日に宿泊するのと土曜日に宿泊するのとでは2万円以上の差が出ることもあるんですよ。

2023年10月1日からは、パークチケットが値上がりすることが発表されていますね!
その分、しっかりバケーションパッケージの料金にも反映されていますよ。
一方で、1月中旬〜2月は1年の中で最もディズニーホテルの料金がリーズナブルになる季節なんです。
その時期はバケーションパッケージの料金も少しお手頃価格になっていますよ。
料金が安い時期については後ほど詳しく解説しますね。
②ホテルのランク
バケーションパッケージで宿泊するホテルは、5つのディズニーホテルから選択することができます。
一口に「ディズニーホテル」と言っても宿泊料金にはかなり大きな差があるんです。
- 東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
- 東京ディズニーランドホテル
- ディズニーアンバサダーホテル
- 東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリー・ホテル
- 東京ディズニーセレブレーションホテル
さらに同じホテルでも、部屋のランクによって値段が変わってきます。

「ディズニーホテルに泊まって優雅に過ごす」プランはスイートルームも選択できるから、料金が高いってことなんだね!
>>ディズニーホテルを比較して決めたい方はこちらをチェック!
③利用人数
バケーションパッケージの料金は、利用人数によっても異なります。
「大人1人分の値段の話をしているのに何で利用人数によって変わるの?」と思う方もいますよね。
ディズニーホテルの部屋料金は「一部屋いくら」という設定なので、宿泊可能な最大人数で利用すれば1人あたりの料金は下がる…ということになるんですよ。
バケーションパッケージは基本的に2名以上での申し込みですが、「【東京ディズニーリゾート40周年記念】アトラクションもショーもキャラクターグリーティングも楽しむ2DAYS」をはじめとする限定プランは1人でも申し込みが可能です。
そのため、1人あたりの最高額が非常に高くなっています。
また、バケーションパッケージには様々な特典が付きますが、その中には「ひとりにつき1個」ではなく「1部屋につき1個」ついてくる特典もあるんです。

利用人数が増えても、単純に1人分の金額を等倍した値段になるわけじゃないのね!
④選択式のコンテンツ
バケーションパッケージでは、体験するアトラクションや鑑賞するショー、食事の有無などを選ぶことができます。
選べるコンテンツの数や種類はプランによっても異なりますが、どれを選ぶかによってバケーションパッケージの料金に差が出るんです!
具体的な金額の差は時期などによって変わるため断言できませんが、値段が高く設定されている順をご紹介しますね。
ジャンル | 高い | 安い |
食事(レストラン) | 夕食 | 昼食 |
朝食あり | 朝食なし | |
ホテルレストラン | パーク内レストラン | |
ショー・パレード | 最前席確約* | 通常席 |
アトラクション | プレミアアクセス対象** | プレミアアクセス非対象 |
*この他、満席続きで確認できませんでしたが、ディズニーランドの新パレード「ハーモニ・イン・カラー」やディズニーシーのナイトショー「ビリーヴ!」のハーバーサイドテラス席(バケパ専用席)も値段が高く設定されている可能性があります。
**プレミアアクセス対象アトラクションの中でも、プレミアアクセスの値段が2,000円のものは1,500円のものより値段が高く設定されています。

料金の差が出るポイントってたくさんあるのね〜!
結局何を選べば安くなるのか、もっと詳しく知りたいわ!
バケーションパッケージ【最安値】で予約する方法を徹底解説
引用元:東京ディズニーリゾート公式サイト
バケーションパッケージの料金一覧と、料金に差がつくポイントについてご紹介してきました。
次は、具体的に「どの選択肢を選べば」最安値でバケーションパッケージを予約できるのかについて徹底解説していきます!
バケーションパッケージ【最安値】で予約する方法①プランを吟味する
まずは、どのプランを申し込むのかよく考えましょう!
ここでのコツは、「最重視することを決めておく」ということ。
これは、プランによって次のような違いがあるからです。
- アトラクション利用券の枚数
- ショー鑑賞券の有無
- キャラクターグリーティングの有無…etc
つまり、「安いから」というだけの理由でプランを選んでしまうと、一番したかったことが叶わない…という可能性があるんです。

ミッキーと写真が撮りたいならグリーティングのあるプラン、絶対に見たいショーがあるならそのショーの鑑賞券が付いたプラン…
何がしたいのかをしっかり決めておくと、プランを上手に絞ることができるんだね!
バケーションパッケージ【最安値】で予約する方法②オフシーズンの平日を狙う
次に、利用する時期の選択も非常に重要です!
バケーションパッケージの値段が最安値の時期と最高値の時期をまとめてみました。
最安値 | 最高値 | |
時期 |
|
|
曜日 | 火曜・水曜・木曜 | 土曜 |
シンプルに、みんなが休みを取りやすい時期はパークも賑わうので、バケーションパッケージの料金も高くなる…ということですね。
最安値で宿泊できる時期については、こちらの記事でも詳しく解説していますので、合わせてご覧ください!
バケーションパッケージ【最安値】で予約する方法③安いホテルを選ぶ
上でも解説しましたが、「どのホテルに泊まるか」「どの部屋に泊まるか」によってバケーションパッケージの料金に差が出ます。
最も安く泊まれるのはディズニーセレブレーションホテル。
ただし、こちらもプランと同様に「安いから」というだけで選ぶにはちょっと注意が必要です。

セレブレーションホテルはとってもリーズナブルなのですが、その分
- パークから遠い(アクセスがよくない)
- ディズニーホテルの中では特典が少ない
…といった注意点もあるんです!
そのため、ホテルに何を求めるのか、予約前にしっかり考えておくことをおすすめします。
- とにかく安くしたい:セレブレーションホテル
- アクセスや特典も重視しつつ料金を抑えたい:アンバサダーホテル
また、それぞれの部屋に泊まれる最大人数で予約するということもバケーションパッケージを最安値に近づけるポイントです!
バケーションパッケージ【最安値】で予約する方法④人気アトラクションを避ける
プレミアアクセス対象のアトラクション利用券を選択すると、バケーションパッケージの料金は高くなります。
最高値のアトラクション | <ディズニーランド> ・美女と野獣 <ディズニーシー> ・ソアリン ・トイストーリーマニア |
少し高いアトラクション | <ディズニーランド> ・ベイマックスのハッピーライド ・スプラッシュマウンテン <ディズニーシー> ・センターオブジアース ・タワーオブテラー |
最安値のアトラクション | 上記以外 |
「絶対に乗りたい!」と思っているアトラクションが特にない場合は、ここに名前の出ていないアトラクションを選ぶことで料金を抑えることができますよ。
バケーションパッケージ【最安値】で予約する方法⑤朝食をつけない
「食事なし」という選択をすると、バケーションパッケージの料金を抑えることができます。
食事はどのみち食べる必要があるものなので、混雑状況によっては食事付きのプランを選んで予約しておいた方が便利ではあるのですが…

朝食についてはレストランを押さえなくても入手方法があることと、朝食をつけないことによるメリットもあるんです!
ホテル内のコンビニであらかじめ朝食を買っておくと、朝の準備の片手間や開園待ちの時間に朝食を済ませることが可能です。
また、ディズニーランド・ディズニーシー内にあるパン屋さんは朝早くから営業しているので、パークに入ってから朝食をとることもできますよ。

ホテルで優雅な朝食…というのにも惹かれるけど、朝食をつけないだけで時間とお金の節約になるのね!
バケーションパッケージ【最安値】おすすめプランをご紹介
引用元:オンライン予約・購入サイト
それでは、最安値で楽しめるおすすめのバケーションパッケージのプランをご紹介します!
- 1泊:東京ディズニーランド/ディズニーシーでいつもと違う思い出を作る2DAYS(写真撮影付き)
- 2泊:2つのパークをめいっぱい楽しむ3DAYS(パークチケット2日間付き)
バケーションパッケージ【最安値】おすすめ1泊プラン:写真撮影付きプラン
1泊プランの最安値は、「東京ディズニーランド/ディズニーシーでいつもと違う思い出を作る2DAYS(写真撮影付き)」というプランです。
こちらのプランの最大の特徴は、専属フォトグラファーと一緒にパークを巡って写真を撮ってもらえるというところ!

家族みんなで写真に映ることができるだけじゃなくて、カップルも自撮りじゃなく素敵な写真が撮ってもらえるのね〜!
おすすめの撮影スポットなども教えてもらえるので、次回以降パークに遊びに来たときにも活用できちゃいそうですね。
ちなみにフォトグラファーが同行する時間は約1時間なので、家族やカップルだけで楽しめる時間ももちろんたっぷりありますよ♪
- ディズニーシーのショー「ビリーヴ!」の鑑賞の有無が選べる(無しにすればさらにリーズナブル!)
- アトラクション利用券が2枚ついてくる
アトラクション利用券の枚数が他のプランと比べて少ないので、いろんな乗り物に乗りたい方には少し物足りないかもしれません。
バケーションパッケージ【最安値】おすすめ2泊プラン:2日分のパークチケット付きプラン
2泊プランの最安値は、「2つのパークをめいっぱい楽しむ3DAYS(パークチケット2日間付き)」というプランです。
他の2泊プランには3日分のパークチケットがついているのですが、こちらのプランについてくるのは2日分だけ。
その分、料金を抑えることができているんです。

1日パークを楽しんだあとそのまま家に帰るのはしんどいし、帰りの時間を気にして満喫できないのももったいないもんね!
2日間はたっぷりパークを楽しんで、チェックアウト日は遊びに行かずにゆっくり過ごして自宅へ…
体力も温存できちゃいそう♪
2日間は朝から晩まで遊んで、後泊ができるプランということですね。
遠くから遊びに来る場合には特に嬉しいのではないでしょうか?
- ショー鑑賞券が計3枚ついてくる
- アトラクション利用券が計4枚ついてくる
- 両パークのキャラクターグリーティングが楽しめる
プラン内容もこの通り盛りだくさん!
2泊3日で遊びに行っても、最終日は閉園までいられないし…という悩みが一挙に解決しちゃいますね。
パークに行けないチェックアウト日は、アンコールザモーメンツ展を楽しむのもおすすめですよ!
バケーションパッケージ料金一覧!最安値やおすすめのプランは?まとめ
引用元:東京ディズニーリゾート公式サイト
本記事では、バケーションパッケージの料金を一覧でご紹介し、最安値で泊まる方法やおすすめプランをご紹介してきました。
バケーションパッケージの料金がいくらなのかは、プランのほか、利用時期や人数、ホテル、選択するコンテンツによって上下します。
一覧で見比べてみると、料金の幅の広さがよくわかりましたね。
- 1泊プラン:47,900円〜318,200円(大人1名)
- 2泊プラン:64,800円〜488,600円(大人1名)
お得なポイントがたくさんあるバケーションパッケージですが、できるなら最安値に近い料金でお得に利用したいところですよね。
最安値で利用できるおすすめプランはこちらの2つでした。
- 東京ディズニーランド/ディズニーシーでいつもと違う思い出を作る2DAYS(写真撮影付き)
- 2つのパークをめいっぱい楽しむ3DAYS(パークチケット2日間付き)
あらかじめ「これだけは譲れない!」というポイントを決めておくことで、料金を最安値に近づけることができます。
利用したいプランが決まったら、完売する前に予約しちゃいましょう!
>>バケーションパッケージ予約方法を画像で解説しています!詳しくはこちら♪
最安値と言ってもやっぱりバケーションパッケージは高い…と思われる方は、シンプルにディズニーホテルのみを予約するのもひとつの手です!
ディズニーホテルの方がバケーションパッケージよりも早く予約開始になることもあるので、早く予定を決めたい場合などにもおすすめですよ。
>>今ならディズニーホテルも10%お得!<<
バケーションパッケージって結局いくらかかるのかしら?
料金を一覧で見たい!
最安値で利用するにはどうしたらいいの?