ディズニーリゾートのパークチケットに、ホテルやさまざまなコンテンツがセットになったバケーションパッケージ(通称バケパ)。


「子連れ」って言っても、子どもの年齢や性格ってさまざまだよね…
自分たちにはどのプランがぴったりなのか、タイプ別におすすめプランを教えてほしい!
本記事では、バケパが子連れにおすすめだと言われる理由を徹底解説した上で、楽しみたいことのタイプ別におすすめプランもご紹介します!
「バケパを使ってみたいけど、どのプランを選べばいいのかさっぱり…」という方はぜひ参考にされてくださいね。
バケパ【子連れ】におすすめな理由を徹底解説!
引用元:オンライン予約・購入サイト
「子連れだとバケーションパッケージが便利だよ!」と言われたことはあっても、具体的にどういうところが子連れに嬉しいのかわからない…ということもありますよね。
ここからは、バケーションパッケージの特徴の中で特に子連れに便利なポイントをご紹介していきます。
バケパ【子連れ】におすすめな理由①効率よくパークを楽しめる
パークが混雑しているとなかなか思い通りに行動することができずイライラしたり、小さなお子様は並んでいる間に飽きちゃったりと、大変なこともありますよね。
バケーションパッケージ最大のメリットは、混雑具合や運に左右されず効率よく遊べるということです。
- 「待たずに」アトラクション体験
- 「抽選なしで」ショー鑑賞
- 「事前予約で」レストラン利用
①「待たずに」アトラクション体験
2023年7月現在、人気アトラクションに乗るには長時間並ぶかプレミアアクセスを購入するかが必要になります。
プレミアアクセスはパークに入ってからでないと買えませんが、バケーションパッケージのアトラクション利用券は事前に指定できるので、当日の朝がんばる必要がないんです!

プレミアアクセスは売り切れが心配だけど、事前にアトラクション利用券を確保できるのは嬉しいね!
さらに、2023年夏に導入が発表されているプライオリティパスも合わせて利用すれば、もっとたくさんのアトラクションを楽しむことができちゃいそうです!
②「抽選なしで」ショー鑑賞
ディズニーランドとディズニーシーで行われているショーは、基本的にエントリー受付(抽選)で当選しなければ見ることができません。
また、一部のショーやパレードではプレミアアクセスが導入されています。
バケーションパッケージのショー鑑賞券は、見たいショー・パレードを予約時に指定できるので、当日エントリーに挑戦することなく確実にショーが見られるんです♪

③「事前予約で」レストラン利用
混雑日にはレストランにも長蛇の列ができる東京ディズニーリゾート。
バケーションパッケージであらかじめレストランを予約しておけば、指定時間になれば優先的に案内してもらえますよ!

座席の確保だけじゃなく、料理代もパッケージ料金に含まれているから当日はチケットを出すだけでOK!
キャッシュレスで便利だね。
バケパ【子連れ】におすすめな理由②特別な体験ができる
引用元:オンライン予約・購入サイト
「効率よくまわることよりも、ずっと忘れられない思い出を作りたい!」という希望だって、もちろん叶っちゃうのがバケーションパッケージです!
特に今年、2023年は東京ディズニーリゾート40周年のアニバーサリーイヤーということで、特別な体験ができるプランが多数発売されていますよ。

特別なコスチュームを着たキャラと一緒に写真が撮れるなんて貴重すぎる…!
キャラクターとの写真撮影だけでなく、フォトグラファーに写真を撮ってもらえるプランや、劇団四季のミュージカル『美女と野獣』の舞台裏ツアーがついたプランなども!
色々あって選びきれないほどですが、一生の思い出になることは間違いなしですよね。
バケパ【子連れ】におすすめな理由③オリジナルグッズがかわいい
バケーションパッケージでしか入手できないオリジナルグッズも大きなおすすめポイントのひとつです!
パーク滞在中から使えるものや、自宅に帰ってからも飾っておけるものなど、どれにしようか迷ってしまいますね。
引用元:東京ディズニーリゾート公式サイト
さらに2023年4月15日からは、ディズニーリゾート40周年グッズであるドリームガーランドと一緒に使えるバッグチャームも選べるようになりました!
引用元:東京ディズニーリゾート公式サイト
可愛いだけではなく、40周年のアニバーサリーイヤーに遊びに行った記念になりますよね。
訪問前から、「どれをもらおうかな〜」と考えるのもまた楽しい時間です。
バケーションパッケージのオリジナルグッズは変更になることがあるので、遊びに行く前に公式サイトでラインナップを確認してみてくださいね。
バケパ【子連れ】におすすめな理由④フリードリンクで手軽に水分補給
楽しく遊んでいるとついつい忘れてしまいがちな水分補給。
特に夏場は、パークで熱中症になってしまうお子様が多いんです…。
バケーションパッケージにはフリードリンク券がついているので、こまめに水分補給をすることができますよ!
バケパ、フリードリンク使って
色々飲んだー!🍹
どれも甘いね😂 pic.twitter.com/dEUpy0TpHS— Yuyu💍 (@cinderella2155) March 13, 2023
アルコール類やペットボトルの飲み物などは対象外ですが、期間限定のスペシャルドリンクなどはフリードリンク券で飲めちゃうんです。
もちろんホットドリンクも対象なので、冬場はホットココアで温まる…という使い方もできるんですよ。

タピオカやスパークリングドリンク…SNS映えするドリンクがいっぱい飲めるんだね!
バケパ子連れに【おすすめ】のプランをタイプ別にご紹介!
引用元:東京ディズニーリゾート公式サイト
「バケーションパッケージが子連れにおすすめなのはわかったけど、具体的に我が家にぴったりなプランを知りたい…」と思っている方も多いですよね。
ここからは、おすすめのプランをタイプ別にご紹介していきます!
バケパ【おすすめ】①「初めて・久しぶり」の方に嬉しいベーシックなプラン
初めてディズニーに行く場合や、久しぶりに行く場合など、「ディズニーをどう楽しめばいいのかよくわからない」という方には、いろいろなコンテンツを少しずつ楽しめるプランがおすすめです。
- アトラクションとショーを楽しむ2DAYS
- アトラクションもショーもキャラクターグリーティングも楽しむ2DAYS
①アトラクションとショーを楽しむ2DAYS
こちらは、ディズニーリゾート公式からも「初めての方におすすめ」とされているプランです。
- ディズニーランド、ディズニーシー両方のショー(パレード)を見ることができる
- ディズニーランド、ディズニーシーそれぞれ1人2枚ずつのアトラクション利用券がついている
- 予約したレストランでゆっくり食事ができる
いろいろなコンテンツを網羅しながらも、詰め込みすぎていないのでゆったり楽しむことができますよ。
②アトラクションもショーもキャラクターグリーティングも楽しむ2DAYS
こちらのプランは、東京ディズニーリゾート40周年記念プランのひとつ。
「アトラクションもショーもいいけど、ミッキーやミニーと写真も撮りたい!」という希望を満たしてくれるプランです。
- ディズニーシーのショーを見ることができる
- ディズニーランド、ディズニーシーそれぞれ1人2枚ずつのアトラクション利用券がついている
- 40周年コスチュームを着たミッキー、ミニーと写真が撮れる
ディズニーランドで始まったばかりの新しいパレード「ディズニー・ハーモニー・イン・カラー」で着ているのと同じ40周年のコスチュームを着たミッキー・ミニーと会えるのはこのプランだけ!
引用元:オンライン予約・購入サイト

初めてのディズニーで右も左もわからなかったけど、いろいろな楽しみ方を味わえるプランなら安心だね!
バケパ【おすすめ】②アクティブに遊び回りたいお子様連れにぴったりのプラン
「とにかくたくさん遊びたい!」というアクティブなお子様づれには、アトラクション利用券がたっぷりついたプランがおすすめです。
- アトラクションをめいっぱい楽しむ2DAYS
- 2つのパークをめいっぱい楽しむ2DAYS
①アトラクションをめいっぱい楽しむ2DAYS
とにかくいろいろ乗りたい!という方におすすめのこちらのプランは、アトラクションだけでなくキャラクターグリーティングも体験できますよ。
- ディズニーランド、ディズニーシーそれぞれ1人3枚ずつのアトラクション利用券がついている
- ディズニーランドでミッキーかミニーと写真が撮れる
- 希望によりディズニーシーのショー「ビリーヴ!」の鑑賞をつけられる
- 希望によりレストランでの食事をつけられる
両方のパークで3つずつアトラクションに乗れるのは嬉しいですよね!
②2つのパークをめいっぱい楽しむ2DAYS
こちらのプランは、先ほどの「アトラクションをめいっぱい楽しむ2DAYS」をさらに贅沢にしたプランです。
- ディズニーランド、ディズニーシーそれぞれ1人2枚ずつのアトラクション利用券がついている
- 希望により、アトラクション利用券をさらに1枚ずつ追加できる
- ディズニーランド、ディズニーシー両方のショー(パレード)を見ることができる
- ディズニーランドでミッキーかミニーと、ディズニーシーでダッフィーと写真が撮れる
こちらのプランにはレストラン予約がつかないので、ゆっくり座って食べるよりも食べ歩きを楽しみながら遊び回りたい方にぴったりですね。

盛りだくさんだね〜!張り切って遊ばなくちゃ♪
>>2023年最新の食べ歩きメニュー情報はこちらからチェック!
バケパ【おすすめ】③キャラクター大好き!なお子様連れに嬉しいプラン
ディズニー映画を何度も観ていたり、ショーやパレードの動画に合わせて踊ったり…とキャラクターに夢中なお子様連れには、ショーやグリーティングが嬉しいですよね。
- 「ミッキーのマジカルミュージックワールド」ショー鑑賞&キャラクターグリーティングを楽しむ2DAYS
- エンターテイメントを楽しむ2DAYS
①「ミッキーのマジカルミュージックワールド」ショー鑑賞&キャラクターグリーティングを楽しむ2DAYS
こちらのプランでは、ショーを見た上で、そのショーと同じコスチュームに身を包んだミッキー・ミニーとグリーティングが楽しめるというスペシャルな体験ができますよ!
- 「ミッキーのマジカルミュージックワールド」が見れる
- 「ミッキーのマジカルミュージックワールド」のコスチュームを着たミッキー・ミニーと写真が撮れる
- ディズニーシーのショーも見れる
- ディズニーランド、ディズニーシーそれぞれ1人2枚ずつのアトラクション利用券がついている
ステージにいたミッキーたちが目の前に現れたときの感動は忘れられないでしょうね!
引用元:オンライン予約・購入サイト
「ミッキーのマジカルミュージックワールド」には、ミッキーたちのほかプリンセスやヴィランズなどたくさんのキャラクターが登場します!
キャラクター好きなら、「目が足りない…!」と思ってしまうかも。
②エンターテイメントを楽しむ2DAYS
キャラクターは好きだけれどグリーティングはちょっと緊張しちゃう…という場合は、ショーがたっぷり見られるこちらのプランがおすすめです!
- ディズニーランド、ディズニーシでそれぞれ2つずつショーが見れる
- ディズニーランド、ディズニーシーそれぞれ1人2枚ずつのアトラクション利用券がついている
他のプランに比べると比較的シンプルではありますが、抽選なしで、さらに指定席でこんなにたくさんのショーを鑑賞できるのはとっても貴重です。

どのショーを見るか選びきれない私たちにはこれがぴったり!
アトラクション利用券もついているから、ショーのない時間帯も楽しく過ごせるね♪
バケパ【おすすめ】④特別な思い出を写真に残したい家族に嬉しいプラン
せっかく家族でディズニーに行くんですから、思い出を写真として残したいですよね。
でも、気がついたらお父さんやお母さんはついカメラマンに徹してしまい、家族写真がほとんどない…なんてことありませんか?
そういう方はぜひこちらのプランを利用して、素敵な写真をたくさん撮ってきてください!
- 東京ディズニーランドでいつもと違う思い出をつくる2DAYS(写真撮影つき)
- 東京ディズニーシーでいつもと違う思い出をつくる2DAYS(写真撮影つき)
①東京ディズニーランドでいつもと違う思い出をつくる2DAYS(写真撮影つき)
引用元:オンライン予約・購入サイト
こちらのプランは、フォトグラファーと一緒にパーク散策を楽しめるプランです。
知る人ぞ知る写真映えスポットを教えてもらったり、アトラクション乗車中の写真を撮ってもらえたりと、普段は撮れない写真がたくさん撮れると人気なんですよ。
- フォトグラファーと一緒にディズニーランドをまわり、写真を撮ってもらえる
- 希望によりディズニーシーのショー「ビリーヴ!」が見れる
- 希望によりレストランで食事ができる
- ディズニーシーのアトラクション利用券が2枚ついている
ディズニーランドでは写真撮影をメインに楽しみ、ディズニーシーではアトラクションやショーを満喫する…楽しい2日間になりそうですね!
②東京ディズニーシーでいつもと違う思い出をつくる2DAYS(写真撮影つき)
こちらは先ほど紹介したプランの”ディズニーシー版”です。
歩いているだけでも楽しいほど景色が作り込まれたディズニーシーでフォトグラファーに写真を撮ってもらえるなんて、想像だけでうきうきしてきますよね。
- フォトグラファーと一緒にディズニーシーをまわり、写真を撮ってもらえる
- 希望によりディズニーシーのショー「ビリーヴ!」が見れる
- 希望によりレストランで食事ができる
- ディズニーランドのアトラクション利用券が2枚ついている
人気スポットの撮影だけでなく、こんな自然なスナップも撮ってもらえるかも!
引用元:オンライン予約・購入サイト

家族みんなが写ってる写真や、自然な笑顔の写真って実はなかなか撮れないんだよね!写真映えスポットも教えてもらえて嬉しい♪
他のプランと比べると、これら2つはアトラクション利用券が少なめです。
その分、乗れるアトラクションが少ない赤ちゃん連れや、ドレスを着て遊びにきている小さなプリンセスには嬉しいですよね!
バケパ【おすすめ】⑤季節のイベントを楽しみたい方にぴったりのプラン
季節折々の楽しいイベントが開催されているディズニーリゾート。
イベントを満喫するためのバケーションパッケージのプランも用意されているんですよ。
2023年7月現在は、秋限定のプランが販売中です!
【秋限定】アトラクションもショーもキャラクターグリーティングも楽しむ2DAYS
引用元:オンライン予約・購入サイト

40周年コスチュームのミッキー&ミニーと写真が撮れる「アトラクションもショーもキャラクターグリーティングも楽しむ2DAYS」の、秋限定バージョンです!
ハロウィンの衣装に身を包んだミッキーとミニーが可愛すぎてヤバいですね〜!!
この時期にだけ、しかもこのプランでしか撮れない写真は一生の思い出に残りますよね。
プランの名の通り、ショー鑑賞券やアトラクション利用券もしっかりついていますので、盛りだくさんの2日間になりそうです。
バケパ【おすすめ】⑥好奇心旺盛なお子様向け!キャストやパティシエの体験付きプラン
バケパには、お子様向けの特別な体験がついたプランもあるんですよ。
2023年の夏は、次の2つのプランが用意されています。
- カストーディアルキャスト体験付き2DAYS(4〜12才対象)
- 「キッズ・パティシエ・ファンタイム」体験付き2DAYS
①カストーディアルキャスト体験付き2DAYS(4〜12才対象)
パークのお掃除キャスト、カストーディアルキャストの体験ができるプランです。
おそろいのコスチュームを着て、実際に使っている掃除道具を持ってみて…「やってみたい!」が叶うのはまさに夢の国という感じですよね!
引用元:オンライン予約・購入サイト
キャストの服を着ているお子様の可愛さ、破壊力抜群なんですよね…
体験をしているお子様も楽しいし、大人は写真を撮る手が止まらないし、とみんなそれぞれ楽しめそうです♪
- カストーディアルキャストの体験ができる(4歳〜12歳のお子様が対象)
- ディズニーシーのショーが見れる
- アトラクション利用券が計4枚ついてくる
②「キッズ・パティシエ・ファンタイム」体験付き2DAYS
こちらは利用日が非常に限られていますが、一流パティシエと一緒にスイーツ作りが楽しめるプランです。
ディズニーリゾートのパティシエだけでなく、パティスリー「サダハル・アオキ」の青木定治さんが特別ゲストだというから驚きですよね!
引用元:オンライン予約・購入サイト
こちらのプランでは、お子様が作ったスイーツを保護者も一緒に試食することができますよ。
特別な場所で手作りしたお菓子の味はきっと最高でしょうね!
- パティシエと一緒にスイーツ作りができる(4歳〜12歳のお子様が対象)
- 希望によりディズニーシー・ディズニーランドのショーが見れる
- アトラクション利用券が計3枚ついてくる
こちらのプランは、2023年8月19日〜21日出発日限定となっています。
興味のある方はぜひお早めに予約してくださいね!

2023年7月現在販売中のキッズ体験付きプランはこちらの2種類ですが、過去にはヴェネツィアンゴンドラのキャスト・ゴンドリエの体験ができるプランもあったんですよ。
もしかしたら今後、他のキャストの体験ができるプランも誕生するかもしれませんね!
バケパを子連れで楽しむための【時間管理】のポイント
引用元:東京ディズニーリゾート公式サイト
便利なポイントが盛りだくさんのバケーションパッケージですが、1点だけ注意が必要なことがあります。
それは「時間管理」。
ショーやレストランの予約時間に加えて、アトラクション利用券にも利用時間が決まっているものがあるんです。

時間に遅れて、使えなくなっちゃった…なんてことになったら悲しすぎる!!
当日になって焦ることのないよう、時間管理のポイントもしっかり押さえておきましょう!
バケパ【時間管理】のポイント①時間にゆとりのあるコンテンツを選んでおく
バケパを予約する時点で、「時間に余裕のあるスケジュールを立てる」ということが非常に重要です!
「こことここは近そうだから立て続けに入れちゃおう」と軽く考えていると、想定外の事態に巻き込まれることも…

- トイレに立ち寄ったら大行列
- パレード開催中で通行制限がかかっている
これらのような原因で、思うように移動ができないこともディズニーあるあるです!
1時間くらいずつは時間の間隔が空くように、コンテンツを選択していくことをおすすめします。
バケパ【時間管理】のポイント②パーク内の広さや位置関係を把握しておく
初めて行く場合や久しぶりに行く場合などは、パーク内が予想以上に広くて驚くこともあるのではないでしょうか?
思っているより移動に時間がかかって、予約時刻に遅れそう…なんてことにならないように、事前に公式アプリをダウンロードしてパーク内のマップが見られるように準備しておきましょう!
特に高低差のあるディズニーシーは、ベビーカーや車椅子での移動に時間がかかることも。
道がわからないときは、キャストに声をかけて教えてもらうとスムーズです!
バケパ【子供料金】いくらかかるか徹底調査!
引用元:東京ディズニーリゾート公式サイト
ご紹介してきたように、子連れにおすすめのバケパですが、お金がどのくらいかかるのか気になるところですよね。
ここからは、バケパの子供料金について解説していきます!
バケパ【子供料金】大人料金の7割程度
ディズニーのパークチケットが「大人」「中人」「小人」と年齢区分によって金額が分かれているのと同様に、バケパにも子供料金の設定があります。
子供料金の目安は、大人の値段の大体7割前後くらいの金額です。

子供料金って、大人の半額くらいになるのかと思ってたよ!
そんなに大きな違いがないんだね?
このように思われた方も多いのではないでしょうか?
それでは、バケパの子供料金がそれほど安くない理由についてもご紹介していきますね。
バケパ【子供料金】大人の半額にならない理由を徹底解説
バケパには次のようなものがセットになります。
内容 | 子供料金設定の有無 |
パークチケット | 有 |
ホテル | 無(1部屋あたりの料金設定) |
ポップコーンバケット引換券 | 無(1部屋につき1つ) |
オリジナルグッズ引換券 | 無 |
フリードリンク券 | 無 |
チケットホルダー引換券 | 無 |
食事 | 一部有 |
アトラクション利用券 | 無 |
ショー鑑賞券 | 無 |
各種プログラム体験チケット | 無(1部屋につき1つ) |
このように、セット内容のほとんどが大人と同じ料金設定となっているんです。
そのためバケパの子供料金は、パークチケットや一部の食事代の分が差し引かれた金額…となるわけです。

アトラクションやショー鑑賞は、プレミアアクセスを購入した場合も子供料金がありませんもんね!
バケパ子連れにおすすめプランや時間管理のポイントは?まとめ
引用元:東京ディズニーリゾート公式サイト
本記事では、バケパ(バケーションパッケージ)が子連れにおすすめだと言われる理由を解説した上で、おすすめプランも合わせてご紹介してきました。
- 効率よくパークを楽しめる
- 特別な体験ができる
- 可愛いオリジナルグッズがもらえる
- フリードリンクが便利すぎる
バケパにはさまざまなプランがあるので、お子様の年代や好みに合わせてぴったりなものを見つけることができます!
バケパは予算的に厳しい…といった場合、ホテルをよく吟味すると格安でお泊まりディズニーも楽しめちゃいますよ。
各ホテルの特典などに関してはこちらの記事も参考にしてくださいね。
>>ディズニーホテルのコスパを徹底比較!こちらからチェック♪
>>今ならディズニーホテルも10%お得!<<
便利だから子連れにおすすめ!って声を聞いたことがあるんだけど、具体的にどんなところがおすすめなのかな?