

そうね、私も実はポケモン好きなのよ~!やっぱり、関西のあのテーマパークとか、関東のレジャー施設かしら?
そんなポケモン好き仲良し親子のためにも、ポケモンに会える場所はどんなところがあるのか、調査してみました♪
レジャー施設や、テーマパーク以外にも、入場料無料で楽しめちゃう場所も案外たくさんありますよ!
それでは早速、関東・関西・日本全国とエリアを分けてご紹介していきます。

ポケモン好きが行く&会える場所【関西・関東】レジャー施設・テーマパーク
引用元:沖縄タイムス
まず最初にご紹介するポケモンと会える場所は、レジャー施設やテーマパークです。
今回は、以下の3か所ご紹介していこうと思います。
- 【関西】ユニバーサルスタジオジャパン
- 【関東】よみうりランド
- 【関東】カンドゥー
3か所とも、大人気スポットで、楽しむためには事前のチケット予約が必須なスポットばかりです。
スポット情報や、予約ページまでご紹介します♪
ポケモンに会える場所【関西】テーマパーク:ユニバーサルスタジオジャパン
引用元:ファミ通公式サイト
ポケモンと出会えるテーマパークといえば、CMでもおなじみ「ユニバーサルスタジオジャパン」略して”ユニバ”!!
つい最近まで「昼はポケモン」「夜はゾンビ」とハロウィンイベントで盛り上がっていました♪
そしてポケモンは、ハロウィンが終わっても「NO LIMIT! パレード」で参加しています。
ユニバにピカチュウが!ピカチュウだけじゃない、ゼニガメもヒバニーもホウオウもゲンガーも…!!NO LIMIT! パレード、ノーリミットすぎる!
最高のポケモンデー!#USJファン #ユニバ #NOLIMITパレード #ノーリミットパレード #ポケモン #ポケモンの日 #PokemonDay pic.twitter.com/MrnONkIm4d— ホラナイ大好き👻ちひろさん (@usj_daisuki_chr) February 27, 2023

これ、CMで見たことある!!ピカチュウも大好きだけど、リザードンが煙吐いてたり、伝説もポケモンもいて、画面越しなのにすごい興奮したよ~!!

ハロウィンのイベントが終わっても、ポケモンはこちらのパレードには参加するようなので、まだまだポケモンたちとダンスで盛り上がりましょう♪
\#NOLIMITパレード 開幕直前/
パークの仲間でダンスリレー🎉
第5弾は、ポケモン🧡#USJ 初登場のポケモンたちが
トレーナーと一緒にダンスダンス✨あなたはパレードで
どのポケモンに会ってみたい❓🥰ぶっとべ!全員主役の、超熱狂!https://t.co/cuoJNCfYEU#NOLIMIT #超元気特区 pic.twitter.com/3GOuQwPIDt
— ユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式 (@USJ_Official) February 27, 2023
ユニバにも、もちろんありますよ!
ポケモンコラボメニュー&グッズを少しご紹介します♪
USJに『ポケモン』本日~初登場⚡
ホウオウ&ルギアが”ジョウト地方”大阪に▼パレード登場&グッズやフード展開https://t.co/WjF9scZCTe
🌎フシギダネのタネを吸う形状のソフローズンやピカチュウまん、ゼニガメチュリトス/かわいい耳カチューシャも#USJ #ユニバ #NOLIMITパレード pic.twitter.com/5JRojJsO86
— ORICON NEWS【アニメ】 (@oricon_anime_) February 28, 2023


ポケモンとユニバのコラボは、ハロウィーンが終わっても、ずっと大人気で継続されています。
【NO LIMIT!】でまだまだポケモンと一緒に盛り上がりましょう♪
年末のイベントや、詳細は公式サイトからチェックしてからお出かけくださいね。
インターネットの情報も、もちろん便利ですが、お子さんも一緒にみんなガイドブックを囲んで計画を立てませんか?
ポケモンに会える場所【関東】テーマパーク:よみうりランド・ポケモンワンダー

よみうりランドの奥に20年もの間手つかずの森が、新たなアトラクションとして2021年7月「ポケモンワンダー」として生まれ変わりました!
謎解きクリエイターでおなじみの松丸亮吾さんが、企画&クリエイターとして携わり、2年間の構想を経てようやく完成した施設です。

ただポケモンを見つけるだけじゃなくて謎解きもあるのかな?やりがいありそう!!
実際にどんな雰囲気か知りたいところですが、ネタバレ厳禁とのことでした。
ネタバレにならない程度にわかることをまとめてみましたので、ご覧ください♪
未就学児の同伴の参加はできないので、小学生以上のお子様から参加可能です。
コースは2種類あって…
- ささやきの竹林コース
- 古代の石垣コース
それぞれのコースで90分間楽しめます。

小さなお子さんだとかなり体力消耗しそうだけど、大きくなったら全力で楽しめそうだね!

結構ガチなオリエンテーションってイメージだね。準備もしっかりした方がよさそうだよ
【購入時の注意点】
☑開始時は販売サイトが混み合います。
☑4/1~、新学年の料金区分に切替、となりますのでご注意ください。
☑キャンセル・人数変更はできませんので、購入内容をよくお確かめのうえご購入ください。
☑服装等は画像をご参照ください。https://t.co/58FjJiAumq#ポケモンワンダー pic.twitter.com/OqGv4Ocplq— よみうりランド遊園地【公式】 (@yomiuriland_com) February 28, 2022
本物のポケモンをリアルに探しに来ているような気分になれる、ポケモン好きにはたまらないアクティビティですね♪
しかし、2023年11月現在は予約を一時ストップしています。
各日参加人数に限りがあり、チケットを獲得するのもかなり大変なようです。
気になる方はチケット情報は、よみうりランドの公式Twitterでのみ更新するようなので、チェックしてチャンスがあれば、ぜひ予約をしてみましょう!
ポケモンに会える場所【関東】レジャー施設:カンドゥー(イオンモール幕張新都心)
12月17日(土)、親子3世代で楽しめる職業体験テーマパーク「カンドゥー(イオンモール幕張新都心)」にポケモンセンターのお仕事が体験できるアクティビティがオープンするよ!
本格的なポケモンセンターのセットで、ポケモンセンターのお仕事を親子で体験してみてね!https://t.co/hcTVtiLt76 pic.twitter.com/XF0fwohSho— ポケモンだいすきクラブ編集部【公式】 (@pokemon_pdc) November 25, 2022

こちらは、千葉県のイオンモール幕張新都心にある「カンドゥー」!

それって100円ショップ?
それは「〇ャン★ドゥ」ですね…。
「カンドゥー」は、子供たちに人気のお仕事を体験できる「職業体験施設」です。
ポケモンと出会えるエリアでは、ポケモンセンターのスタッフに扮し、一緒に来場したご家族をお客さんとして接客体験をすることができます。
引用元:吉本興業チャンネル
そしてカンドゥーの館内では、専用通貨(カッチン)が使え、お仕事をするときちんとお給料がもらえます。
自分で稼いだカッチンでお買い物をしたり、銀行で貯金までできてしまう本格仕様です。
対象年齢は5~15歳までで、お子さんがお仕事体験をしている間は、中央にあるレストランからお子様の様子を見守りながら楽しむこともできます。
住所 | 千葉県千葉市美浜区豊砂1-5 イオンモール幕張新都心/ファミリーモール3階 |
電話番号 | 0570-085-117(カンドゥーコールセンター) |
駐車場 | イオンモール駐車場7300台完備/平日6時間・休日4時間無料 |
アクセス方法は複数あり、複雑な面もあります。
公式サイトのアクセスページが、とても丁寧に書いてあるので、そちらを参考にしてください。

ポケモンに会いに行けるし、他にもたくさんの職業体験ができるなんて楽しそう♪

元々家族連れでにぎわう商業施設の中にあるし、かなり人気の施設だから、行く前に予約必須!
更に!事前に親子ペアでチケットを購入しておくと、最大660円もお得になるようですよ♪
ポケモン好きが行く&会える場所【関西・関東】買い物・グルメ
引用元:ポケモンセンター公式サイト
まず、ご紹介するのがポケモン好きなら誰もが一度は訪れたい「ポケモンセンター」です!
ポケモンに関するグッズや、サービスが受けられます。
季節ごとのイベントに合わせたグッズ販売やイベントも行っていますよ♪

オンラインでもグッズは買えるけど、やっぱり直接見たいよね♪

カードゲームが教えてもらえたり、対戦もできるからやっぱり直接行きたい!
それでは、日本を西と東に分けて、ポケモンセンターよりコンパクトなお店「ポケモンストア」も含めて現在22店舗あるポケモンセンターを紹介していきます。
ポケモンに会える場所【関西】買い物:ポケモンセンター
それでは、まず関西のポケモンセンターをご紹介します。
代表格の「ポケモンセンターオーサカDX&ポケモンカフェ」の入り口がこちらです!
引用元:ポケモンセンター公式サイト

いきなり伝説のポケモンが集結してる~!!かっこい~!!!

引用元:ポケモンだいすきクラブ公式サイト
そして、こちらはモンスターボール型の陳列棚です。
ギュウギュウにポケモンが詰め込まれてかわいいですね~♪

大阪では、ビリケンさんっていう幸運の神様の像が有名なんだけど、その像のパロディ要素満載なピカチュウのぬいぐるみを販売してるらしいよ♪

さすが”笑いの聖地”大阪だね!早速行って見つけてこよう!
関西方面には、大阪だけでなく、京都や名古屋・広島や福岡などの都市にもポケモンセンターはあります。
関西にお住まいの方は、そちらもチェックしてみてはいかがでしょうか?
アクセス | カフェ併設 | |
ポケモンセンターナゴヤ |
|
× |
ポケモンセンターカナザワ |
|
× |
ポケモンセンターキョウト |
|
× |
ポケモンセンターオーサカDX&ポケモンカフェ |
|
〇 |
ポケモンセンターオーサカ |
|
× |
ポケモンセンターヒロシマ |
|
× |
ポケモンセンターフクオカ |
|
× |
ポケモンセンターオキナワ |
|
× |
ポケモンに会える場所【関東】買い物:ポケモンセンター
引用元:ポケモンセンター公式サイト
続いては、関東地方のポケモンセンターをご紹介します。
関東のポケモンセンターの特徴は東京だけで4店舗という点です。
その中でも、写真の「ポケモンセンタートウキョーDX」は、ポケモンセンターの中でも最大規模の店舗!
引用元:ポケモンだいすきクラブ公式サイト
手前から奥までずっと壁一面ぬいぐるみという圧倒的な商品の豊富さが伝わりますよね!

これだけあったらほしいものが絶対見つかりそうだよね♪
こちらは、ポケモンセンターだけでなく、後からご紹介する「ポケモンカフェ」も併設している店舗なので、思う存分ポケモンの世界に浸れそうですね!

「ポケモンセンタートーキョーDX」も含めて、北海道から関東地方まで8店舗もあるポケモンセンター。おうちから近いところはあるかな?
下の表に、北海道から関東地方までを一挙にまとめてみました。
アクセス | カフェ併設 | |
ポケモンセンターサッポロ |
|
× |
ポケモンセンタートウホク |
|
× |
ポケモンセンタートウキョーDX&ピカチュウカフェ |
|
〇 |
ポケモンセンターメガトウキョー&ピカチュウスイーツ |
|
〇 |
ポケモンセンターシブヤ |
|
× |
ポケモンセンタースカイツリータウン |
|
× |
ポケモンセンタートウキョーベイ |
|
× |
ポケモンセンターヨコハマ |
|
× |
そして2019年には、ついに海外初のポケモンセンターがシンガポールに誕生!

ネットショッピングが当たり前の世の中になったのに、実店舗が海外に増えるとは…ポケモンは世界中で愛されてるね!
ポケモンセンターより少し規模の小さい「ポケモンストア」もあわせると、2023年11月現在日本国内には22店舗あります。
それぞれの店舗で、営業時間が違います。
わかりやすいアクセス地図なども掲載されていますので、ぜひポケモンストア公式サイトで調べてから足を運んでみてくださいね♪
ポケモンに会える場所【関西・関東】グルメ:ポケモンカフェ&ピカチュウスイーツ
引用元:ポケモンだいすきクラブ公式サイト
次にご紹介する「ポケモンカフェ」は、東京と大阪の2店舗のみの営業です。
たくさんのポケモンオリジナルメニューが楽しめる、ポケモンファンにとっては夢のようなカフェ♪
シーズン限定メニューなど期間限定のものもあるのでお見逃しなく!
◆ポケモンカフェ(東京・大阪)
ポケモンセンター公式サイトを元に作成

この、ピカチュウのカレーかわいい!!!食べるのもったいないよ~!

ポケモンラテは、なんと!カントー地方~イッシュ地方までの全ポケモン649種類の中から選べるらしいよ!すごすぎだよね!!
このほかにも、たくさんのメニューがそろっています。
公式サイトをチェックしてから行くと、落ち着いて注文できるので余裕を持って楽しめますよ♪
そして、ポケモンカフェは事前予約制です。
下のリンク先よりご予約の上、ご来店くださいね。
◆ピカチュウスイーツ(東京)
こちらは、テイクアウトのドリンクがメインのポケモンカフェの姉妹店です。
現在は、ポケモンセンターメガトーキョー&ピカチュウスイーツ(サンシャインシティ アルパ2F)1店舗のみの営業です。
引用元:ポケモンセンター公式サイト
なんといっても、ビジュアルの破壊力が半端ない!!
かわいさ全開なたくさんのメニューの中でもオススメなのが、「キミにきめた!オレンジフラッペ~スカーレット~」と「キミにきめた!グレープフラッペ~ヴァイオレット~」です。
ポケモンセンター公式サイトを元に作成
なんと、フラッペにトッピングするモナカを「ホゲータ」「クワッス」「ニャオハ」から選べるという粋な計らい付きです♪(写真はニャオハです)
そして、ピカチュウスイーツの特色として、テイクアウトの店舗なので予約は不要ということです。

ポケモンセンターに行って、ゆっくりお買い物した後に気軽に寄れるのは嬉しいよね♪
色とりどりのメニューはこちらからチェック♪
ポケモン好きが行く&会える場所【関西・関東・全国】サービス施設
引用元:アパートメントホテルMIMARU公式サイト
ポケモンに会いに行く旅の途中にもポケモンに会えたら、嬉しすぎませんか?
そんな、ポケモンマニアが喜ぶプランをかなえてくれる施設を2か所ご紹介します!
- MIMARUポケモンルーム(宿泊施設)
- ポケモンジェット(航空機)
こちらの2か所の施設は、どちらも帰りたくなくなってしまうくらいかわいいポケモンたちがお出迎えしてくれますよ♪
では、早速どうなっているのか見ていきましょう!
ポケモンに会える場所【関西・関東】宿泊施設:MIMARUポケモンルーム
引用元:MIMARU公式サイト

なにこれ!!?カビゴンでっかいね~!!

すごーい!壁にもポケモンたちがいっぱいだよ~♪
こちらは、関東に15店舗・関西に12店舗あるアパートメントホテル「MIMARU」です。
引用元:MIMARU公式サイト
最大10名まで宿泊できる中・長期滞在型のホテルなので、3世代で宿泊したり、海外からの旅行客も多いのだそう。
そして、ポケモンルームのある8店舗では、宿泊限定のオリジナルポケモングッズも、もらえますよ!
関東ではピカチュウ、関西はカビゴンがメインのデザインで、どちらも可愛いですよね♪
引用元:MIMARU公式サイト

あ!このノベルティグッズめっちゃかわいい♪のんびりくつろいでるピカチュウとカビゴンがとってもキュート♪
引用元:MIMARU公式サイト
更に、どのホテルも街中にあり、駅に近いところが多いので、ご家族で泊まって、次の日はポケモンセンターでお買い物なんかも気軽にできちゃいますね。

寝る時も、起きてからもずっとポケモンと一緒だなんて…ポケモン好きの僕たちにとって、天国みたいなホテルだね~
全てがポケモンルームということではありませんが、ポケモン好きの方とお出かけの場合は、とってもいい思い出作りができるんじゃないかなと思います。
MIMARU全27店舗のうち、ポケモンルーム完備の8店舗をご紹介します。
ホテル名 | 住所 | 電話番号 | |
関東 | MIMARU東京 上野 EAST | 東京都台東区東上野4-26-3 | 03-5811-1677 |
MIMARU東京 銀座 EAST | 東京都中央区新富1-4-4 | 03-6280-4017 | |
MIMARU東京 八丁堀 | 東京都中央区日本橋茅場町3-8-8 | 03-6661-9211 | |
関西 | MIMARU京都 新町三条 | 京都市中京区新町通三条上る町頭町105 | 075-606-5013 |
MIMARU京都 STATION | 京都市南区東九条東山王町15-1 | 075-585-9291 | |
MIMARU京都 河原町五条 | 京都市下京区西高瀬川筋五条下る平居町17-1 | 075-744-6750 | |
MIMARU京都 西洞院高辻 | 京都市下京区西洞院高辻上る本柳水町782 | 075-744-6035 | |
MIMARU大阪 難波 NORTH | 大阪市西区南堀江1-2-10 | 06-6648-8730 |
ポケモンに会える場所【日本全国】飛行機:ポケモンジェット
引用元:そらとぶピカチュウプロジェクト公式サイト
次にご紹介するのは、ホテルと同じくらい旅のお世話になる、航空機です。
ポケモン好きにおすすめしたいのが、その名も「ピカチュウジェット」「ポケモンジェット」です!
機体はもちろん、食器類や機内のいたるところにピカチュウや、ポケモンたちがデザインされている航空機。

私も空港で見たことあるけど、思わずテンション上がったわ~!!
それでは、国際線・国内線ともにご紹介していきます♪
◆国内線 ピカチュウジェットBC1・BC2
そらとぶピカチュウプロジェクト公式サイトを元に作成
2023年10月以前は沖縄発着の便を中心に運行していましたが、以降は日本全国の路線、便問わずに運航しているようです。
引用元:スカイマーク公式サイト
お子様向けには、こんなにかわいいスポンジキーホルダーが貰えちゃいますよ♪(写真はBC1のノベルティです)
◆国際線① ピカチュウジェットTR・CI・TW
そらとぶピカチュウプロジェクト公式サイトを元に作成
続いて国際線を運航しているピカチュウジェットをご紹介します。
TR・CIは、国内でも姿を乗ること・見ることは可能ですが、TWに関しては現在日本の運航予定はないので、実物を見られるのは韓国旅行中に見かけるなど、レアなんじゃないかなと思います。
◆国際線②ピカチュウジェットNH・イーブイジェットNH
そらとぶピカチュウプロジェクト公式サイトを元に作成
こちらの2機は、2023年8月から運航が開始された新しい機体です。
感染症を経て制作された機体ということで、どちらも明るい未来を象徴したデザインになっています。
落ち着いた機内は青色を基調として、ピカチュウがいろいろな場所に登場しますよ♪
引用元:あとなびマガジン公式サイト
感染症は、航空業界にもかなりのダメージを与えました。
「そらとぶピカチュウプロジェクト」が、そんな航空業界に希望の光を届ける存在になるといいですね♪
それでは、ピカチュウジェットについてまとめてみました。
種類が多いので、見分けるポイントも簡単に書いておきました。
機体番号 | 航空会社 | 運航エリア | 見分け方ポイント |
BC1 | スカイマーク | 日本全国 | 黄色の機体・側面にピカチュウが! |
BC2 | スカイマーク | 日本全国 | 空をイメージ |
TR | スクート | シンガポール~東京・アジア地域 | 花の香りをイメージ・両翼内側にポケモンが! |
CI | チャイナエアライン | 台湾~日本間・アジア地域 | 夜明け前の空をイメージ |
TW | ティーウェイ | 韓国国内線・アジア地域 | キラキラ光るステージをイメージ |
NH | ANA | 東京~アジア地域 | 空を飛ぶポケモンが希望の光へ向かうイメージ |
イーブイジェットNH | ANA | 東京~アメリカ・イギリス | イーブイたちが未来に向かって力強く進むイメージ |
ピカチュウジェットBC1・BC2以外に関しては、現在国際線のみの運航となっています。

これだけかわいい機体なら乗れなくても、見つけるだけでテンションが上がっちゃうよね♪
ピカチュウプロジェクトの運航状況や、機体に関して気になる方は、こちらからチェックしてみてくださいね。
◆ポケモンジェット(国内線)
続いて、国内線のポケモンジェットを見ていきましょう!
AIRDO・アニメ!アニメ!を元に作成
国内の地域限定で運航しているポケモンジェット3種類です。
ロコン・アローラロコンは、きつねポケモンということで「北海道だいすき発見隊」として。
ナッシー・アローラナッシーは、南国のイメージそのままに「宮崎だいすきポケモン」として任命されました。
それぞれの地域の活性化を応援すべく、地域の特色にあったポケモンが航空機のデザインに選ばれました。
◆ロコンジェット・アローラロコンジェット(北海道を運航)
まず初めにロコンジェットは、AIRDOの北海道の路線を運航しています。
しかし、公式サイトで紹介されてはいるものの、2023年現在運航状況が全く掲載されていません。
そうかと思えば「ロコンの日」とされている6月5日には運航していたようで、あまりに可愛らしい内装だったので、ご紹介します♪
初めて利用したAIRDO機がロコンジェットでした✨✨ pic.twitter.com/kYlHV4cC1j
— miho (@mania_8888) June 5, 2023

ヘッドレストカバーが可愛すぎてずっとキュンキュンしちゃう♪
外装・内装共にとても可愛らしいデザインなので、運航が増えてくるといいなと思いますね。
かわいいロコンジェットの内装を撮影したギャラリーや、運航チェックをしたい方は、こちらから調べてみてください。
◆ナッシージェット(鹿児島・沖縄~東京・名古屋を運航)
国内線2機目は「ナッシージェット」です。
2021年にすでに運航していた機体ですが、感染症の影響で運休に。
しかし、2023年3月「ナッシージェット宮崎」がデザインも新たにから運航が再開されました!
引用元:ソラシドエア公式サイト
機体と同じピスタチオグリーンがメインカラーの機内アイテムには、もちろんナッシーやアローラナッシーが!

飛行機以外にも、宮崎県にはいろんなところにナッシーがいて、愛を感じるよ~♪
地域が限定される国内線ですが、こちらもまとめてみましたので、気になる方は確認してみてください。
機体番号 | 航空会社 | 運航エリア | 特徴 |
JA607A(ロコンジェット) | AIRDO | 主に北海道の路線 | ロコンとAロコンそれぞれ左右対称に描かれている |
JA803X(ナッシージェット) | ソラシドエア | 主に宮崎・沖縄~東京・名古屋 | 新デザインで一新!ピスタチオグリーンが映えます!! |
ポケモンジェットで国内旅行がしたくなった方は、こちらからお得にご予約できますよ♪
>>早割でポケモンジェットも83%OFF<<
ポケモン好きが行く&会える場所【関西・関東・全国】最新情報や無料で楽しめる場所
引用元:郡山市公式サイト
ポケモンに会えるのは、お買い物やテーマパークだけではありません。
知らなかっただけで、実は近所にポケモンスポットがあって、フラッと気軽に立ち寄れることもあるかも!?
それに、まだ開催していないイベントの最新情報もお知らせしますよ♪
ポケモンに会える場所【関西】最新情報:2025年大阪万博
スペシャルサポーター・ポケモンも、開催1000日前を迎えた大阪・関西万博を応援してくれています!#ポケモン #大阪・関西万博 #EXPO2025 #Join2025 pic.twitter.com/IqBLePYeCa
— Expo2025 大阪・関西万博 (@expo2025_japan) July 18, 2022
まだ少し先のお話になりますが、2025年に開催予定の「大阪・関西万博」のスペシャルサポーターにポケモンが就任しました。

「大阪・関西万博」では、ポケモンが案内係になるのかな!?

そんなことがあったら会場内で、どのポケモンに案内してもらおうか迷っちゃうね~!!
どんな形でポケモンが万博に関わっていくのか、これからの情報も楽しみですね♪
ポケモンに会える場所【関西・関東】入場無料:ポケモン公園
引用元:ポケモンだいすきクラブ公式サイト
2023年11月現在、福島・岩手・香川・鳥取の4県の活性化のため各県の「おうえんポケモン」がモチーフとなった公園があります。
どの公園もポケモンたちが本当にそこにいて、動き出そうとするようなリアルさで再現されていて、遊具との調和も全く違和感がありません!
スマートフォンゲーム「ポケモンGo」とのコラボレーションも期間限定で行われるなど、ポケモンが地域の活性化に一役買っているようです。

さっきのポケふたも、公園内に設置されてるらしいよ~!探してみよう!
それでは、それぞれの公園の様子を少し覗いてみましょう♪
◆関東版ポケモン公園
・福島県【ラッキー公園】inなみえまち
郡山市の開成山公園にあるポケモンの『ラッキー公園』へ。全てが可愛すぎる💕子供たちも大喜び🎶#郡山市#ラッキー公園#開成山公園 pic.twitter.com/B7WdZbzoIg
— へーぽー (@toproadvsoperao) November 3, 2023
高さ6m以上もあるラッキーの複合遊具!圧巻の中身はというと…
引用元:ポケモンだいすきクラブ公式サイト

なんか、裏から見るとすごいね…

そして、2階建てなんだね!中は迷路みたいでおもしろそう♪
続いてご紹介するのは、2023年4月に開園したばかりの新しいポケモン公園です。
・岩手県”道の駅いわて北三陸”【イシツブテ公園】
引用元:ポケモンだいすきクラブ公式サイト
メインはクライミング遊具!
イシツブテの進化系ポケモンのイワークが迫力のクライミング遊具になっています!
引用元:ポケモンだいすきクラブ公式サイト

危ないので、グリップがついているところより上は上らないでね~
ポケモンだいすきクラブ公式サイトを元に作成

イワンコや、チゴラスにも乗れるね~!かわいい♪
岩ポケモンの公園にふさわしく、ダイナミックな公園でした!!
◆関西版ポケモン公園
今度は関西より南の地域にあるポケモン公園です。
・香川県”ひだまり公園あやがわ”【ヤドン公園】
引用元:ポケモンだいすきクラブ公式サイト
うどん大国香川県のうどん県PR団のヤドンが、メインデザインとして起用された公園です。

他の公園って、メインキャラクターのほかにもいろいろなポケモンがいるけど、ここだけは、ほぼヤドン!
ヤドンへの愛が伝わってきますね♪
ポケモンだいすきクラブを元に作成
ヤドンの甘いという噂の尻尾を狙うパルシェン…まったり井戸に浸かるヤドン…振り向きざまのヤドン…
とにかくヤドン愛があふれて止まりません!

個人的にたまらない…この背中越しのしぐさと表情…♪
・鳥取県”チュウブ鳥取砂丘こどもの国”【サンド公園】
ポケモンだいすきクラブを元に作成
鳥取砂丘こどもの国が、開園50周年を迎えた記念として、リニューアルされた公園です。
とっとりふるさと大使のサンドとアローラサンドをメインとして、砂の地面系ポケモンがコラボしています♪
こどもの国の園内にある公園なので、このポケモン公園だけ中学生以上は入場料が発生します。
区分 | 入園料 |
おとな(高校生以上) | 500円 |
中学生 | 200円 |
小学生以下 | 無料 |
※中・高・大学生は、土日祝は無料!!
こちらの公園は、入園料は無料ではありませんが、遊具や施設が充実していて、子連れのお出かけ先としてはコスパ最強クラスだと思います!
そして、広い公園に来るとキャッチボールやバドミントンがしたくなりませんか?
そんな時に、外遊びセットがあると盛り上がりますよね♪
※キャッチボールなどが禁止されている公園もありますので、事前に調べてから遊びましょう。
それでは、参考までにポケモン公園の概要をまとめます♪
住所 | 問い合わせ先電話番号 | |
ラッキー公園 | 福島県双葉郡浪江町幾世橋知命寺60 | 0240-34-0247(浪江町 産業振興課 商工労働係) |
イシツブテ公園 | 岩手県久慈市夏井町鳥谷第7地割3-2 | 0194-66-8830(道の駅 岩手北三陸) |
ヤドン公園 | 香川県綾歌郡綾川町萱原253-7 | 087-876-5280(香川県 綾歌郡 綾川町建設課) |
サンド公園 | 鳥取市浜坂1157-1 | 0857-24-2811(チュウブ鳥取砂丘こどもの国) |
ポケモンに会える場所【日本全国】参加費無料:ポケふた探し
引用元:レアリア公式サイト
日本全国あらゆる場所に、約320ものポケモンのデザインのマンホールがあるってご存じでしたか?
この、ポケモンがデザインされたマンホールのことを【ポケふた】といいます。
都道府県ごとに名産や名所に関係しそうなポケモンが施されており、カラフルなデザインで目を引きます。
各ポケふたの場所までの移動費は別として、マンホールを探すだけなので入場料などは、かからず楽しめます♪

インターネットで眺めてるだけでもきれいだよ~(うっとり)

本当ね、細かい部分まで再現されていてカラーリングも素敵♪
最近では関連グッズまで販売が開始され、毎月数枚単位で増えており、地域活性化の一環として注目している自治体もあるようです。
お近くに見当たらない場合、一度調べてみてください。
知らないだけで、意外なところにあるかもしれませんよ。
ポケモン好きが行く&会える場所は?関西や関東のおすすめをご紹介!まとめ
引用元:ポケットモンスターオフィシャルサイト
ポケモン好きにおすすめのポケモンに会える場所を、関西・関東・日本全国とご紹介してきました。
レジャー施設やテーマパーク以外にも、探してみるととてもたくさん出てきましたね~。

これだけたくさんのポケモンスポットがあるなら、そのうちポケモン専用のテーマパークや、レジャー施設ができちゃいそうだよね♪
そしてポケモン好きの私がご紹介した中でも、特におすすめなのがこの3か所です。
- ユニバーサルスタジオジャパン(大阪)
- ポケモンカフェ(関西・関東)
- ポケモン公園(福島・岩手・香川・鳥取)
でも、ポケモン好きとしては「NO LIMIT!パレード」にポケモンがいつまで参加するのか気になるところですよね。
それについてこちらの記事でも解説してありますので、気になる方はご覧ください。

さて、休日に行きたいポケモンに会える場所は決まったかな?

ポケモンジェットに乗りたい♪それからポケモンルームに泊まって次の日~…♪

関西?それとも関東?どこに行こうね~!会える場所はたくさんあるってわかったから、じっくり旅行プランを練りましょう♪
ポケモン巡りの旅行には、かわいいピカチュウをおともにして、連れて行ってあげてください♪
ぼく、ポケモンだいすき!!今度のお休みにポケモンに会える場所に行きたいよ~!!