年間10回以上開催される「熱海海上花火大会」。
コロナによる行動制限がほぼ完全に解除された今年2023年は、例年以上の盛り上がりを見せるのではないでしょうか?


おすすめメニューは何かしら?
出遅れてしまわないように営業時間も知りたいところね!
そこで今回は、2023年の熱海海上花火大会ではどんな屋台がどこに出店するのかや、おすすめメニューについてご紹介します。
もちろん、屋台の営業時間についてもまとめてありますので、ぜひ最後までご覧くださいね。
熱海海上花火大会2023【屋台】出店数や場所をご紹介

熱海海上花火大会で過去出店されている情報から予想される、2023年の屋台の情報をご紹介します。
熱海海上花火大会2023【屋台】出店数:20〜30店舗が出店予定
熱海海上花火大会の屋台は、毎年出店数が会場全体で20~30店舗しかありません。
一般的な花火大会の屋台は200店舗を超えることが多いので、それと比較するとだいぶ少ないですよね。

しかし、熱海ならではの地元の海の幸が楽しめるので、店舗は少なくても内容は濃いんですよ!
気になる屋台のラインナップについては、後ほど詳しくお話ししますね。
熱海海上花火大会2023【屋台】出店情報:夏場はビヤガーデンイベントも開催
熱海海上花火大会は4月〜12月と長期間に渡って開催されますが、中でも多くの花火が打ち上げられて盛り上がるのはやっぱり夏!
7月、8月の花火大会開催当日には、ビヤガーデンイベントも開催されるんですよ。
2023年のビヤガーデンイベント開催概要は次の通りです。
開催日 |
|
開催時間 | 15時〜21時 |
開催場所 | 親水公園イベント広場(第二工区) |
内容 | 飲食出店、ステージイベント |
熱海海上花火大会2023【屋台】出店場所をご紹介
熱海海上花火大会の屋台は、主に次のようなエリアに出店されますよ。
- 熱海駅から熱海サンビーチの道沿い
- 親水公園第一工区(スカイデッキ周辺)
- 親水公園第二工区(レインボーデッキ、イベント広場)
①熱海駅から熱海サンビーチの道沿い
熱海駅から、打ち上げ場所に近い熱海サンビーチ方面へ向かう道沿いにも屋台が出店します。
この辺りはまだ出店数が少ないですが、屋台が立ち並ぶ中を歩いて花火大会に向かうというだけでもテンションが上がりますよね!
①親水公園第一工区(スカイデッキ周辺)
親水公園周辺には、たくさんの屋台が出店します!
親水公園第一工区は比較的定番の屋台が多く、お子様が楽しめるメニューもたくさんありますよ。

フランクフルトにりんごあめ…何を食べようかな〜♪
②親水公園第二工区(レインボーデッキ、イベント広場)
親水公園第2工区イベント広場には屋台ブースが設けられていて、地元飲食店の屋台が10店以上出店されます。
地元の方々が美味しい料理を振る舞ってくれます。
先ほどご紹介したビヤガーデンイベントが行われるのもこのエリアですよ。

多くの屋台が出店する熱海親水公園の地図をご紹介しておきますね!
地元ならではの海鮮メニューを楽しみたい方は「レインボーデッキ」周辺に直行ですよ♪
熱海海上花火大会2023【屋台】《おすすめメニュー2選》と営業時間をご紹介
本日は「熱海花火大会」です🎆いつもはクレープのぽこすけKITCHENですが今日は大人のぽこすけです⭐「焼き鳥」「サワー」など販売させて頂きます✨焼き鳥は熱々です♥「ハシマキ」で有名なオオノ商店さんと出店させて頂いております✨是非お待ちしてます♥#熱海 #熱海花火大会 #ぽこすけKITCHEN pic.twitter.com/07dOoAnFG1
— ぽこすけKITCHEN (@POKOSUKEKITCHEN) May 13, 2023
出店の数は少ないものの、内容が濃いと評判の熱海海上花火大会の屋台。
ここからは、熱海海上花火大会のおすすめ屋台メニューと、屋台の営業時間についてご紹介していきますね。
熱海海上花火大会の屋台には、定番メニューを出すお店と、熱海ならではの地元メニューを出すお店とがあります。
熱海海上花火大会【屋台】おすすめメニュー①子どもに人気の定番屋台
老若男女から人気のある一般的な「屋台メシ」は、熱海駅からサンビーチに向かう道沿いや、親水公園第一工区を中心に楽しめます。
- 粉物(お好み焼き、たこ焼き、焼きそば等)
- 焼き物(焼き鳥、フランクフルト、焼きとうもろこし等)
- 揚げ物(唐揚げ、フライドポテト等)
- 甘味(かき氷、ベビーカステラ等)
屋台といえば!なメニューが勢揃いですよね。
この他、ケバブやハシマキ、クレープなどのキッチンカーが出ることもありますよ。
2023年も、早速定番の屋台メニューを楽しんだ方がいるようです!
熱海海上花火大会の屋台で唐揚げ 大 pic.twitter.com/0MjFi4bZys
— 11656F+11254F@5/27(土)鹿沼の花火 (@11656Fand11254F) May 21, 2023
熱海海上花火大会【屋台】おすすめメニュー②海産物好きに嬉しい地元屋台
親水公園第二工区を中心に出店される地元飲食店の屋台では、ここでしか味わえない様々なメニューが楽しめます!
- いか焼き
- いかメンチカツ
- ゲソ揚げ
- 特大エビ焼き
- 海鮮焼きそば
- ツブ貝串焼き
- サザエの姿焼き
- サザエめし
- サザエコロッケ
- 合鴨のつくね

特にサザエめしや特大エビ焼きは人気メニューみたいよ。
ご紹介したメニューは過去の例なので、年によって変更がある場合がありますがご了承くださいね。
熱海海上花火大会【屋台】営業時間をご紹介
ご紹介したおすすめメニューを食べ逃さないように、営業時間もしっかりチェックしておきましょう!
熱海海上花火大会の屋台は、季節によって少しだけ営業時間が違いますよ。
- 夏(7・8月):15時頃〜21時頃
- 春・秋・冬:16時頃〜21時頃
ビヤガーデンイベントが行われる7〜8月は、15時からステージイベントが始まります。
屋台もそれに合わせて営業を開始するので、夏場は他の季節よりも1時間ほど早く開店しますよ。

屋台メシを楽しむなら、早めに会場に行かないとね。
熱海海上花火大会2023【屋台】と合わせて楽しめること3選!
引用元:熱海ネット新聞
続いて、熱海海上花火大会の開催時間より早めに会場入りする方のために、屋台の料理を食べながら楽しめるものがあるかご紹介します。
- 海水浴
- 夜景
- ステージイベント
熱海海上花火大会【屋台】と合わせて楽しめること①海水浴
熱海サンビーチ海水浴場は子連れファミリーにとても優しく、安心・安全のキッズエリアを完備しています。
夏だけの楽しみ方にはなりますが、昼は海水浴を楽しむのもよさそうです。
実際に海水浴を楽しみながら花火を待っていた方たちの様子をご紹介しますね。
2017.7.23
熱海海上花火大会足だけ海水浴🏊 pic.twitter.com/1k8rX8buKj
— きのし (@k1n8sh1) July 23, 2017
8/18金20:20~20:50☆他
夏季熱海海上花火大会
(静岡県熱海市熱海湾JR熱海駅徒歩・バス)https://t.co/OXeWDvXyJD#夏花火#熱海の花火
熱海
好天☆良風~
時満ちて花火満天☆☆☆
海水浴~ライブ~夜店~花火☆
良い夜を❤️ pic.twitter.com/mttpnN7To5— 花火日和(はなびびより)871 (@hanabi_biyori87) August 18, 2017
熱海海上花火大会【屋台】と合わせて楽しめること②夜景
熱海海上花火大会は夜景との組み合わせが最高なのですが、花火が打ちあがる前の夜景や熱海城のライトアップも見ごたえありです。
ちなみに熱海城は普段は夕方閉まるのですが、花火大会開催日には21時まで運営時間が延長されますよ!
早めに熱海入りして屋台を一通りまわったら、熱海城に移動して上から夜景と花火を楽しむ…というコースもおすすめです。
2023.5.13 熱海海上花火大会!①
オープニングの様子です!🎇
今夜は久しぶりに夜景と絡めて撮影しました😊✨#熱海海上花火大会 #イケブン#静岡県熱海市 pic.twitter.com/akbfTAKltv
— Dragon_Ueda@コハクノトナリ (@Dragon_Ueda) May 13, 2023
とりあえず花火待機中に撮った夜景をどうぞ←#熱海 #ファインダー越しの初老の世界 pic.twitter.com/sOTWc6x2vb
— Hiroki@ゆるふわキャンプおじさん (@hiroki_photos) April 15, 2018
熱海海上花火大会【屋台】と合わせて楽しめること③ステージイベント
こちらも海水浴と同様に夏限定の楽しみ方ではありますが、ビヤガーデンイベントで開催されるステージイベントを無料で鑑賞することができますよ。

ビール片手にステージを楽しんでいたら、思わぬ「推し」が生まれるかも!?
この他、会場近くのホテルをとってお泊まりで楽しむ計画にしていれば、屋台散策を楽しんでからホテルに戻り、お部屋から花火を楽しむ…という贅沢もできちゃいますよ!
夏休みの旅行にぴったりですよね。
熱海海上花火大会2023の日程や開催概要をご紹介
引用元:熱海市公式ウェブサイト
最後に、熱海海上花火大会の日程と開催概要をまとめておきますね。
熱海海上花火大会2023の日程一覧
春 | 4月15日(土)、5月13日(土)、5月21日(日)、6月4日(日) |
夏 | 7月28日(金)、8月5日(土)、8月8日(火)、8月18日(金)、8月22日(火)、8月25日(金) |
秋 | 9月18日(月・祝)、10月14日(土) |
冬 | 12月3日(日) |
熱海海上花火大会は4月から12月と長期間楽しむことができるので嬉しいですよね。
2023年の開催もすでに始まっていますが、花火大会シーズンである夏場の開催はまだまだこれから!
日程を合わせて見に行きたいですね。
熱海海上花火大会2023の開催概要
開催時間 |
|
観客数 | 5万5000人 |
打ち上げ数 |
|
熱海海上花火大会は、夏場は約25分間、その他の季節は約20分間打ち上げが行われます!
夏は打ち上げ数が多い上にビヤガーデンなども行われるので盛り上がりますが、その分混雑も目立ちますので、十分気をつけてお出かけくださいね。
熱海海上花火大会の屋台2023出店ある?おすすめメニューや営業時間も徹底調査!まとめ
これは去年の熱海花火大会
明日は逗子の花火大会
夏はもうすぐそこ!
ワクワクが止まらないんだ!!
41年生きても毎日が冒険って良いよね!!!
#花火大会 #花火撮影 #逗子花火大会 #写真好きな人と繋がりがたい #TLをお花でいっぱいにしよう #カメラ初心者 pic.twitter.com/rU9pr3WOGK
— coopii (@coopix4) May 25, 2023
本記事では、熱海海上花火大会の屋台2023年はどんな屋台がどこに出店するのかやおすすめメニュー、屋台の営業時間などについてご紹介してきました。
熱海海上花火大会の屋台は親水公園内の2か所にまとまって出店しています。
親水公園内スカイデッキ:一般的な屋台
親水公園内レインボーデッキ:地元の海の幸を堪能できる屋台
これに加えて、数は少ないものの熱海駅〜熱海サンビーチの道沿いにも屋台が出ますよ。

屋台の営業時間になったら、焼きそばとかかき氷とか食べたいものがいっぱいあるよ!

いかメンチカツに特大エビ焼き…サザエめしも美味しそう!
おすすめメニューがたくさんあるから迷っちゃう〜!
花火はもちろん、食でも楽しませてくれる熱海海上花火大会。
2023年の開催はすでに始まっていますが、まだこれから予定を立てたのでも十分間に合いますよ!
綺麗な花火を見ながら、屋台でいろんなものを買ってもらって食べながら鑑賞するのが最高なんだよね♪