隅田川花火大会【屋台】場所どこ?出店数や営業時間は?

隅田川花火大会2023【屋台】場所どこ?出店数や営業時間は?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています


Pocket

東京都墨田区、台東区周辺の隅田川沿いで行われる夏のお江戸の風物詩「隅田川花火大会」

東京二大花火の中の一つでもあり、2023年は7月29日に開催される事が決定しました!

4年ぶりの開催を心待ちにしていた方も多いですよね!

そして、花火鑑賞と同じくらい皆様が楽しみにしているのは現地の屋台ではないでしょうか。

すみウサ
隅田川花火大会には、例年たくさんの屋台が出店されてたみたい。

屋台の場所や営業時間が気になるな~!!

そこで今回の記事では、隅田川花火大会2023【屋台】場所どこ?出店数や営業時間についてご紹介します。

 


隅田川花火大会【屋台】出店場所オススメ5選!

夜間に通りを歩く人々

調べてみると広い範囲で屋台が出店されていますが中でも、花火打ち上げ場所の「第一会場」と「第二会場」の付近は屋台が多く出店されて賑わっています。

今回は、屋台を存分に楽しみたい方に向けておすすめの場所を5つご紹介します!

 

隅田川花火大会2023【屋台】出店場所①浅草寺(出店数が1番多い)

元々食べ歩き出来るお店が多くあり、屋台も出店されるので屋台の出店の数は1番多いです。

沢山の屋台グルメを楽しむ事が出来るのではないでしょうか。

すみ犬
花火も少し見えるので、美味しい屋台グルメがメインで花火を観たい人にオススメの場所だね!

 

隅田川花火大会2023【屋台】出店場所②水戸街道

国道6号線で隅田川に平行しており、明治通りから言問橋の区間に屋台が出店されています。

歩行者天国になる17時からは、場所取りが始まり混雑します。

すみウサ
屋台を楽しむなら17時までに目当ての物をゲットしておいた方がよさそうだね!

 

隅田川花火大会2023【屋台】出店場所③隅田公園

綺麗に花火が見えるスポットなので沢山人が集まる場所と言う事もあり混雑しますが、屋台の数も多いです。

花火大会は行われている間は、一方通行になるので戻る事ができません。

すみ犬
目当ての屋台を見つけたら迷わずに買っちゃおう!

 

隅田川花火大会2023【屋台】出店場所④蔵前駅

蔵前駅周辺は第二会場から近いですが、比較的混雑していない場所です。

飲食店からの出店や、コンビニの屋台も出店されています。

すみウサ
蔵前駅の周辺はコンビニが多くトイレが沢山あるので、飲みすぎても安心だね!

 

隅田川花火大会2023【屋台】出店場所⑤汐入公園

近所のスーパーやコンビニなどが臨時テントで出店しています。

その為、メインどころで買うより安く済みますね!

すみ犬
打ち上げ場所から少し離れているので、シートを引いてゆっくり楽しみたい方にオススメの場所!

 

隅田川花火大会2023【屋台】出店数:全体的に少ない可能性

調べているとこんなツイートも見かけました。

今年は4年ぶりの開催なので、どうなるかはよめないですが屋台の数が少ない可能性もあるようですね・・。

>>花火大会の服装で迷った方はこちらから

 

隅田川花火大会【屋台】営業時間とメニューをご紹介!

隅田川花火大会には、沢山の屋台出店されています。

会場も広いので屋台の営業時間も把握しておいた方が、当日の計画も立てやすいですよね!

そこで、隅田川花火大会2023の営業時間を調べてみました。

 

隅田川花火大会2023【屋台】営業時間:何時から何時まで?

一斉にオープンされるのではなく、お店によって異なります。

  • 早いお店は15時オープン
  • 16時にはすべての屋台がオープン
  • 花火が終わる20時30分~22時頃に徐々に閉店していく

屋台メインでいくのであれば、15:30には現地に到着していた方がよさそうですね!

 

隅田川花火大会2023【屋台】メニューは?

隅田川花火大会では定番のメニュー、下町浅草ならではの珍しい屋台グルメもあります!

花火もみたいけど、お祭りでしか食べられない屋台グルメにはどんな種類があるんだろう!

そこで、オススメの隅田川花火大会で出ている屋台グルメをご紹介します!

 

隅田川花火大会2023【屋台】メニュー:定番グルメをご紹介!

隅田川花火大会には屋台グルメの定番「たこ焼き」をはじめ沢山のグルメが揃っています。

今回は「食事編」と「スイーツ編」に分けてご紹介していきますね!

 

食事編
  • たこ焼き
  • 海鮮串
  • やきそば
  • じゃがバター
  • フランクフルト
  • 牛串
  • 枝豆
  • きゅうりの1本漬け
  • フライドポテト
  • 焼きトウモロコシ etc…

 

スイーツ編
  • チョコバナナ
  • ベビーカステラ
  • クレープ
  • 綿菓子
  • かき氷
  • 冷やしパイン
  • りんご飴
  • 今川焼
  • タピオカドリンク
  • サーターアンダギー etc…

 

かなり充実していて、どれを食べようか迷ってしまいますね!

食事系のメニューは、お酒が進むこと間違いなさそうです・・。

 

隅田川花火大会2023【屋台】メニュー:変わり種を5つご紹介!(値段あり)

隅田川花火大会には、浅草ならではの変わり種メニューも出店しています。

他のお祭りの屋台では見慣れない屋台メニュー5つご紹介していきますね!

※値段が分かる物に関しては記載していますが、現在は値上がりしている可能性もあります

 

「ラーメンバーガー」

バンズの部分が焼いた中華麺になっていて中には、ラーメンの具が入っています。

ラーメンを食べ歩く事は出来ないですが、バーガーであれば片手で食べれるので

ラーメン好きの方は是非食べてみて欲しいですね!

 

「餅ドッグ」 300円

チーズを練りこんだ餅でウインナーを巻いて揚げている棒状の食べ物です。

チリソースをつけて食べるので浴衣の方は注意しながら食べた方がよさそうですね!

浅草名物なので見つけたらぜひ食べて欲しいです!

 

「串もんじゃ焼き」 250円

もんじゃ焼きと言えば、鉄板からヘラで食べるのが一般的ですよね?

隅田川花火大会に出店しているもんじゃ焼きは、串刺しにされて揚げています!

浅草の名物を生かした斬新なアイディアですよね!

 

「シャーピン」400円

中国や台湾では人気の屋台料理で、モチモチの生地に牛肉を入れた「中華風おやき」です。

味は餃子に似ていて、中から溢れる肉汁がとても美味しいです!

 

「大阪焼き」

関東地方の縁日の屋台などで見られる今川焼き用の鉄板で焼く、中身はお好み焼きの食べ物です。

「大阪」と名が付いていますが、大阪では知ってる人がほとんどいないそうです!!

 

すみウサ
どれも、見たことない美味しそうなグルメばかり!

当日は交通規制もあるから、お目当ての変わり種のグルメの屋台を見つけたら迷わずに買った方がよさそうだね!

 

隅田川花火大会【屋台】場所どこ?出店数や営業時間は?まとめ

今回の記事では隅田川花火大会2023屋台のおすすめの場所や営業時間をお伝えしていきました。

  • 隅田川花火大会2023のおすすめの屋台出店場所は5か所!
  • 出店数が一番多いのは「浅草寺」
  • 混雑を回避したい方は会場から少し離れた場所で屋台を楽しむ方法もあり!
  • 営業時間は、店によって異なるが、ほとんどが16時~22頃!
  • 屋台メニューには、定番と変わり種グルメがある!

隅田川花火大会は毎年大変混雑するイベントの為、屋台をメインで楽しみたい方は行く先を事前に決めておき、早めに到着して屋台グルメをゲットしておく事をオススメします!

公共の交通機関は、かなり混みあいますので少し離れたパーキングに車を停めて歩いて会場まで向かうのも1つの手ですよね。

当日空き状況を探すのではなく、事前に予約が出来るサイトもあるので気になった方は是非。

>>隅田川花火大会どれくらい混むかはこちらからチェック!

 

>>格安料金で駐車場の事前予約が可能!<<