
ブレイキングダウンyugoTwitter
先日のブレイキングダウンのオーディションで、ブレイキングダウン社長yugoがブレイキングダウン6でバン仲村と試合をすることになりましたね!
ブレイキングダウンyugoといえばブレイキングダウンの監督であり、経営者であることも知られていますが、さて強さはどのくらいなのでしょうか?
また、どんな会社を経営しているのでしょうか?
気になる方もいらっしゃるとSNSを見て感じましたので、今回は、「ブレイキングダウンyugoの強さと格闘技の経歴、会社経営者としての経営」について紹介していきたいと思います。
👉ブレイキングダウンを無料視聴する方法や見逃し配信はこちら>>
ブレイキングダウンyugo強さは?格闘技の経歴を徹底紹介!
YouTubeアップしましたhttps://t.co/ZXdw2z7XcT pic.twitter.com/fXvVZzS0rP
— YUGO ®️ RADIOBOOK (@yugo_itagaki) October 27, 2022
ブレイキングダウンyugoの強さを動画で紹介していきます。
また、格闘技の経歴も調査しました。
ブレイキングダウンyugoの強さを徹底紹介!
10人ニキ【鈴木 大輔】
13分15秒からスパーリングの様子があります。
10人ニキさんが弱すぎるのも問題なのですが、格闘技経験者であることは確実にこの動画でわかりますね!
軽くあしらっている感じがします。
ブレイキングダウンyugoの格闘技の経歴をご紹介!
大学卒業後、田村潔司氏の主宰するジム「U-FILE CAMP」へ入会しプロ格闘家になっています。
そして2004年(24歳)の時に5試合行い全敗しているとのことでした。
格闘技未経験者と比較したら明らかに強く見えるのですが、プロの世界では通用しなかったというこですね。
恐ろしい世界でもあります…
ブレイキングダウンyugoとバン仲村
仲村TV
「Yugoさんは華がある。」とのバン仲村さんの発言がありますが、まさにその言葉通りだと感じるところがあります。
YUGOチャンネル
1:04〜ブレイキングダウンの自分の試合について語っています。
マウスピースは作りに行ったけど、パンツを作っている時間はない!?
自分の試合の勝利より、社長としてブレイキングダウンをどう成功させるかを考えているということです。
1000万を掛ける!?
経営者同士の闘い、面白いですね。
ブレイキングダウンyugoは何者?経営はなにしてるか徹底紹介!
バン仲村さんとトップ同士で試合することになりました。
そしてこのタイミングでYouTubeチャンネル開設しました。
今週中のどこかで生配信しますんで登録してお待ちください。(空前絶後にバタバタしてるので予定決めれずすいません)【YouTube】https://t.co/ZN1HWHNUR4 pic.twitter.com/SPJnwa1lA5
— YUGO ®️ RADIOBOOK (@yugo_itagaki) October 24, 2022
ブレイキングダウンyugoの学歴や経歴を含めるプロフィールを紹介していきたいと思います!
ブレイキングダウンyugoのwiki風プロフィール
ブレイキングダウンyugoのwiki風プロフィールについて紹介します。
名前 | yugo |
本名 | 板垣雄吾 |
出身地 | 青森市弘前市 |
青年月日 | 1980年2月21日 |
年齢 | 42歳(2022年11月現在) |
身長 | 177cm |
体重 | 76kg付近(2004年時) |
youTubeチャンネル | YUGOチャンネル👉 |
学歴 | 大東文化大学卒 |
ブレイキングダウンyugoの経歴をご紹介!
- バンド「スラッシュ」のメンバーとしてインディーズデビュー(大東文化大学在学中)
- Shibuya eggman(ライブハウス)などで音楽活動。
- 大学卒業後、ジム「U -FILE CAMP」へ入会
- 格闘家引退
- 起業家として始動(膣トレグッズやユーグレナを仕入れ販売)
- 2013年(33歳)で「iPhone修理のRADIO BOOK」を立ち上げる
- 2014年(34歳)でTSUTAYAにiPhone修理サービスを導入し法人化
- 2015年(35歳)「I+Remaker」としてリ・ブランディングし起業家として年商2億を達成
- 2019年(39歳)総務大臣から「登録修理業者」として登録を受ける
- オンラインコミュニティ「やらやらタウン」、会員制バフェバー「Remake easy(リメイクイージー)」などの運営を行い、複数の事業を展開
- 2021年(41歳)ブレイキングダウン総合プロデューサーとなる。
ブレイキングダウンyugoさんの経歴はとてもすごいですね!
音楽活動をしていたのも、格闘家として活動していたのも意外でした。
ブレイキングダウンyugoのRemake easyでの活動をご紹介!
「やりたくないことをやらなくていい世界に作る。」
この言葉をモットーに始動したRemake easy。
- モバイルSOS(スマートオンデマンドサービス)
- ハイクラス向けモバイル端末のコンシェルジュサービス
- ブランディングサービス
- コミュニティサービス
- パフェバー
- 格闘技事業
ざっとあげるだけでもこれだけの事業に関わっている会社です。
ブレイキングダウンyugoとフェラーリの関係性
今日の朝刊、日刊スポーツさん。
割と大きめに扱っていただいてます。
少しだけ今後の展望語ってます。
実はまだまだあるよん。#レディオxフェラーリ pic.twitter.com/l25yPCyW62— YUGO ®️ RADIOBOOK (@yugo_itagaki) April 5, 2020
RADIOBOOK(レディオ ブック)は、F-1の名門フェラーリとパートナーシップ契約を結んでいます。
今から伸びる企業であり、イメージをつくり創造する「ビジョナリー」としての能力を認められたとのことでした。
また、フェラーリと価値観(リユース、リサイクル事業に乗り出したい)が同じだったことが、フェラーリと契約を結べた原因でしょう。
ブレイキングダウンyugo強さは?格闘技の経歴や経営なにしてる?まとめ
BreakingDown6のオーディション動画も残すところ後2本。
すでに合計1000万再生を達成。
来週からは海さん、陸斗さん、ひろゆきさんから各々舞台裏の動画も放送予定。
11/3まで止まることのないBDコンテンツを面白がってくださいー pic.twitter.com/TaUEs6TkIt— YUGO ®️ RADIOBOOK (@yugo_itagaki) October 21, 2022
今回は以下のようなことを解説してきました。
- ブレイキングダウンyugoの強さ
- ブレイキングダウンyugoの格闘技経歴
- ブレイキングダウンyugoのwiki風プロフィール
- ブレイキングダウンyugoの設立した会社の経営理念など会社について
ブレイキングダウンyugoは格闘技未経験者からしたら「流石プロ格闘家でだった経歴」と思える強さですが、プロの格闘技の世界では全くもって通用していない経歴でしたね。
また、ブレイキングダウンyugoの会社の経営はとても順調そうで、何よりブレイキングダウンyugoは経営者思考だということを感じました。
👉ブレイキングダウンを無料視聴する方法や見逃し配信はこちら>>