肌寒くなってきましたね。
冬ディズニーへ行くには寒さ対策が必要になってきます。


冬ディズニーを楽しむための服装や持ち物、赤ちゃんや子供の楽しみ方などをご紹介します。
冬ディズニー【寒さ対策】服装5つをご紹介

冬ディズニーの服装を5つご紹介します。
- アウター
- インナー
- タイツやレギンス
- リュック
- 被り物
冬ディズニー【寒さ対策】服装①アウター
ディズニーは冬になると肌寒く10度以下になることもあるので、寒さを防ぐアウターが重要です。
アウターはダウンジャケットがおすすめで、中に着込んでおくのもありです。

冬ディズニー【寒さ対策】服装②インナー
服の重ね着は着膨れしてしまうため、インナーで暖かくすると良いです。
特にユニクロのヒートテックは暖かくて重宝します。
分厚めもあるけど腕が動かしづらいから、ちょうど良い厚さを見つけてみてね♪
冬ディズニー【寒さ対策】服装③タイツやレギンス
パンツ一枚だと、寒い風が足に伝わり身体が一気に冷えやすいです。
なので、トップスの下だけではなくボトムスの下にもあったかアイテムを身に付けるのがおすすめです。
冬ディズニー【寒さ対策】服装④リュック
冬は防寒対策に持ち物が多くなりがちなのと背中が暖かくなるのでリュックがおすすめです。
また、両手が空くので負担になりにくく、追加で持ち歩く場合は手で持ち歩けます。

冬ディズニー【寒さ対策】服装⑤被り物
ディズニーでは冬向けの帽子や被り物が多数販売されているため、もこもこの被り物をお勧めします!
耳まで覆うものもあるので防寒に最適です。

冬ディズニー【寒さ対策】持ち物3選

寒さ対策に欠かせないものを3つご紹介します。
- マスク
- カイロ
- ブランケット
どれもかさばりにくいので持っていって役立ててみて下さいね。
冬ディズニー【寒さ対策】持ち物①マスク
マスクがあれば寒い外気に当たらずに済みますし、乾燥対策にもなるのでおすすめです。

食事や写真を撮るのにマスクケースがあると便利だよ!
冬ディズニー【寒さ対策】持ち物②カイロ
カイロは貼るタイプ・貼らないタイプの両方を持って行くと安心です。
貼るタイプはおなかや背中を温めるのに、貼らないタイプは手や首に当てて使うと効果的です。
冷え性の方は、靴底用のカイロを買っておくとより温まります。

万が一忘れてもパーク内で買うことができるよ♪
冬ディズニー【寒さ対策】持ち物③ブランケット
ブランケットはかさばりますが、持って行くと重宝します。
・アトラクションに並んでいる時は腰に巻く
・ショーやパレードを待っているときは膝にかける
・歩いているときは肩から羽織る

ブランケットやバスタオルはパークに売ってるから現地調達でもあり!
コンパクトにできるタイプもあるよ♪
冬ディズニー【寒さ対策】赤ちゃん子供の楽しみ方を徹底解説
引用元:東京ディズニーリゾート公式サイト
冬の寒い時期でも赤ちゃん子供の楽しみ方はたくさんあります!
赤ちゃん、子供で対策の仕方やアトラクションの楽しみ方も変わるのでこちらを参考にしてみてくださいね。
冬ディズニー【赤ちゃん】楽しみ方:ベビーカーの寒さ対策を万全に
ベビーカーや抱っこ紐で移動するときに、赤ちゃんは歩かない分大人より冷えやすいです。
足まであるダウンがあると防寒できます。

冬ディズニー【子供】楽しみ方:着脱しやすい服装を用意する
冬ディズニーは外にいる時は寒いですが、室内は暑い場合があります。
そのため室内ではささっと脱げるチャック式の上着がおすすめです。

冬ディズニー【赤ちゃん子供】楽しみ方:屋内アトラクションで遊ぶ
ディズニーではアトラクションの基準に一人座りができることが条件としてあるため、小さい赤ちゃんでも楽しめる室内の施設をご紹介します。
実際に楽しんだ方の声もご紹介しますね。
ディズニーランド①スティッチ・エンカウンター
ジャングルクルーズ知らない間に新しくなってて驚きました❗️😆
遺跡の中のプロジェクションマッピング凄かった〜✨(*´ω`*)✨スティッチ・エンカウンターは子供たちもわかるキャラクターが出演するのでテンション上がってましたねw pic.twitter.com/C1z5t2pwyT
— 🌾米⭐︎屋🍚 (@Mr72279977) July 2, 2022
スティッチとのおしゃべりを楽しめる施設です。
映像が動くので子供も見ていて楽しめます。

会話で内容が変わるから何回行っても楽しめるね!
ディズニーランド②イッツ・ア・スモールワールド
スモールワールドはちゃんと子供にうけるようになってるんだね、気に入った様子でした。直前に間違えてロジャーラビットに乗ってしまって爆音と激しい動きにビクビクだった…ごめんよ、息子💦 pic.twitter.com/AASzH7xMVb
— シュリ®@4歳年中 (@27w36ysept) July 3, 2020
様々な世界をボートに乗って楽しめる施設です。
楽しい音楽と人形、キャラクターたちが出てくるので子供も楽しめます。

ディズニーランド③ミート・ミッキー
初ミートミッキー🐭
グリーティングとか
今まで興味無かったけど
子連れになるとやっぱり子供が
嬉しそうだからいいよねグリ🥹♥️
きらもミッキーとハイタッチして
笑ってた😊 pic.twitter.com/BrC7nptqec— みー🌙きらたんママ (@miiyan_vg) February 13, 2023
キャラクターグリーティングはキャラクターに会えて子供も大人も楽しい気分になります。

11月18日はミッキーの誕生日で混雑するから避けよう!
>>キャラクターグリーティング誕生日の混雑はこちらをチェック!
ディズニーシー④タートル・トーク
昨日今日で陸と海インパしてきた!
4年ぶりくらいな気がする…子供メインだったから子供達が楽しんでたので良かった✨
クリスタルパレスの予約がEパレの時間に取れて、夕飯を頂きながら観賞💖
海ではタートルトークで息子が指名され!初めてクラッシュとお話してきた🤭
激混みだったけど楽しかったよ! pic.twitter.com/oy2sNGY6Nk— ごはん🍚ウルトラマン垢 (@Gohan_ultra11) November 4, 2023
海底展望室に入って、ウミガメのクラッシュや海の仲間たちとおしゃべりを楽しめます。
室内は多少暗くなりそれなりの大きな音が出るアトラクションですが、抱っこの状態のまま席に座ることができます。

ディズニーシー⑤アリエルのプレイグラウンド
マーメイドラグーンの中で、他のアトラクションは混んでたから、アリエルのプレイグラウンドで遊んだよ✨待ち時間とかは無くて自由に遊べた❣️子供はこういうの大好きだから3周くらいしてた😆 pic.twitter.com/6hh7romGw7
— りか@楽天room・なにふぁむ (@rikaiza) April 10, 2023
アリエルの世界が表現されている施設で、子供が遊べる遊具や仕掛けがあります。
小さい赤ちゃんは下におろして寝そべったりハイハイしたりできる場所がありおすすめです。

ロープの橋は大人も子供もたのしいよ〜♪
冬ディズニー【赤ちゃん子供】楽しみ方:ホテルステイを満喫する
最終手段として、ホテルでゆっくりするのが最高の防寒対策になりますよ!
ディズニーホテルにはパーク内で買えるグッズが販売しているので見るのも楽しいですし、キャラクターの部屋をとることで室内でも子供が楽しめます。

アンバサダーホテルだとチップとデールに会えるプランもあるよ!
冬ディズニー【寒さ対策】服装や持ち物は?赤ちゃん子供は楽しめる?まとめ
引用元:東京ディズニーリゾート公式サイト
冬ディズニーを楽しむための服装や持ち物、赤ちゃんや子供の楽しみ方などをご紹介しました。
- アウター
- インナー
- タイツやレギンス
- リュック
- 被り物
- マスク
- カイロ
- ブランケット
赤ちゃんや子供との楽しみ方はたくさんありました。
こちらを参考に、寒さ対策をしっかりして冬ディズニーを楽しんでくださいね。
近場のホテルを予約しておくと寒さ対策になりますよ。
>>赤ちゃんのディズニーデビューはいつからが良い?気になる方はチェック!