ディズニーランドには、パレードやアトラクション、キャラクターグリーティングなど様々な楽しみがありますよね。
沢山ある楽しみの中には、お土産選びも含まれているのではないでしょうか?
しかし最近、ディズニーランドでお土産が買えない!
購入制限があって沢山は買えなかった。
など数年ぶりにディズニーランドを訪れた人たちから、驚きや悲しみの声が…。
そこで今回はディズニーランドのお土産に購入制限はあるのか?
買えない時の対処法は?
など2023年2月現在のディズニーランドお土産事情について、徹底的に調査していきたいと思います!
ディズニーランドお土産の購入制限ある?現在はないってほんと?
国内最大規模のテーマパークであるディズニーランド。
ディズニーランドに行ったときは必ずと言っていいほど、皆さんお土産を購入しますよね。
友人や家族、会社の同僚に配るために沢山買う人も多いと思います。
そんなお土産に購入制限がかかっていた時期があります。
ここでは今現在も購入制限があるのか、徹底解説していきます。
2023年2月現在ディズニーランドのお土産購入制限はない
2023年2月現在、ディズニーランドのお土産購入に制限があるのか、東京ディズニーリゾート・商品ゲストサービスに問い合わせてみました。
・ディズニーランド内の店舗への入場制限なし
直近では2022年12月8日〜2022年12月25日まで、入店制限や個数制限がありました。
・アプリは1商品1点まで
・お菓子の販売店減少
・入店にはスタンバイパスが必要
今は入店するためのスタンバイパスは不要で、以前と同じように個数制限なくお土産の購入ができるようです。
過去にディズニーランドお土産購入制限で買えなかった人たちの口コミ
以前ディズニーランドのお土産に購入制限があった際、購入できなかった人が多数いたようです。
お土産のディズニーのお菓子の販売制限で、
事前準備してなかった私たちは
一切買うことができなかった。。。なんそれ。
— d(asa) (@mosh_mushroom) December 10, 2022
十数年振りのディズニーランドぉー♡
初のファミリーインパ🥰
オープンラストで私の膝腰無事死亡w
お土産屋さんさぁ、ディズニーと言えばクッキーじゃんね??
そもそも人数制限で入店不可😭
お土産ほぼ買えず…🥲🥲🥲
他にもガッカリあったけど…
でもでも楽しかった⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ pic.twitter.com/7SprANWxTS— キューピーさん (@licca_Barbie) December 12, 2022
やはりディズニーに行ったのにお土産が買えないとショックですよね。
ディズニー…
お土産の個数制限や取扱店の制限、ポップコーン引換券サイレント仕様変更、、、何ヶ月も前から行くの楽しみにしてたのに、直前変更が多すぎて行く気失せてくる😭😭ホテル取っても特に優遇されないどころかお菓子取扱中止って…くそやん行きたくない😭😭— ぬい@調剤事務の愚痴アカ (@koha___choco) December 9, 2022
状況により随時仕様が変更されるようです。
しっかり公式HPで調べたり、問い合わせることはかなり重要ですね!
今後も購入制限が起こる可能性あり?!
問い合わせた際に今後のことを教えてくれました。
「2023年4月15日から40周年記念イベントが始まるので、その際に購入制限がかかる可能性があります」
教えてくれた内容はこちら。
・限定の店舗での販売になる
・入店にスタンバイパスが必要になる
・公式アプリでのみ販売する商品もある
※お菓子の制限はないと思われる
40周年のイベントではかなりの数のゲストが来園すると予想しているようです。
40周年記念イベント、ドリームゴーラウンドの様子がわかる動画はこちらです。
■ディズニー公式HPからの注意喚起
公式ホームページでもスペシャルグッズについて注意喚起してありました。
・ボン・ヴォヤージュの入店に事前来店予約が必要になる場合がある。
※ボン・ボヤージュとはJR京葉線舞浜駅のすぐ近くにある、国内最大級の広さを誇るディズニーショップです。
2023年3月までであれば、制限なくお土産を買えますが、4月以降にディズニーに行く予定のある方は注意が必要です!
ディズニー公式ホームページを確認するか、東京ディズニーリゾート・商品ゲストサービスに問い合わせることをおすすめします。
(「商品に関するお問い合わせ」をクリックするとメールやチャット、電話で確認できます)
ディズニー40周年記念ドリームゴーラウンドのイベント情報はこちらでも確認できますよ!
今までの購入制限をご紹介
過去にグッズの販売制限があった際の状況をご紹介します。
■新イベント開催時
今まで新イベントでグッズの販売制限があったのは、ダッフィー&フレンズのテイスティ・サマー・サプライズというイベントです。
ディズニーシーで2022年6月16日から開始された時の内容です。
💡ニュース💡
東京ディズニーシーでは、6月16日より9月7日の間、ダッフィーたちが暑い夏を過ごす様子をデザインした「ダッフィー&フレンズのテイスティ・サマー・サプライズ」のグッズやスーベニア付きメニューが初登場します!
くわしくはこちら>> https://t.co/H8UficbFdQ pic.twitter.com/6PahhRJD5r— 東京ディズニーリゾートPR【公式】 (@TDR_PR) May 24, 2022
人気キャラクターダッフィーの新たなグッズは、一部商品を除き、店頭ではなく公式アプリのみでの販売でした。
パーク入園者のみ公式アプリで購入できる仕様です。
【発売日決定】
6月16日より、『ダッフィー&フレンズのテイスティ・サマー・サプライズ』からコスチュームが販売されます。※アプリでの販売となります。(東京ディズニーシー入園済みのチケットが必要です)https://t.co/w4dg345HvR#TDR_now #TDR_MD pic.twitter.com/QUsasJ9zPb
— TDR どりあ@ディズニー情報 (@tdr_doria) May 30, 2022
■新キャラクター登場時
2022年9月8日にデビューしたリーナ・ベルのグッズにも販売制限がありました。
\リーナ・ベル新登場/
ハプニングはやはりあったものの、たくさんの方がデビューをお祝いできたようで何よりです🍀
お迎えできた方、お疲れさまでした☺️ pic.twitter.com/VuCLvVooHp
— TDR どりあ@ディズニー情報 (@tdr_doria) September 8, 2022
・各商品1点まで
・入店にはスタンバイパスが必要
#TDR_now #TDR__now #TDR_MD #TDR_food
リーナ・ベル関連
販売方法に関するお知らせ・スタンバイパスあり
・1回の入店につき、1会計
・1回の入店につき、個制限1点
・スタンバイ取得後、一定時間次が取得できない
・スタンバイ5店舗https://t.co/Xw3oKaxl7i⏩#D_グッズ 情報
⏩#D_フード 情報 pic.twitter.com/aKTBZ0mrlg— でぃちゃん/TDR最新情報 ディズニー (@tdr_415) August 23, 2022
リーナ・ベルも登場しているダッフィー&フレンズ情報はこちらでチェック!
東京ディズニーリゾート・商品ゲストサービスのオペレーターの方が言っていたように、2023年4月15日から始まる新たなイベントも、以前のようにアプリ限定販売のスペシャルグッズがあったり、購入制限が設けられる予定です。
2023年4月に来園する予定の皆様はお気を付けください。
ディズニーランドお土産購入制限で買えない時の対処法をご紹介
念願のディズニーランドに行ったものの、お土産が買えなかった。
なんて悲しい思いはしたくないですよね。
新しいイベントのグッズや、新キャラクターのグッズに購入制限がかかっていた場合、どうすればいいのか、パーク内で購入できなかった場合の対策についてご紹介していきます。
ディズニー公式アプリをチェック!
ディズニー公式アプリでお土産を買うことができます。
・パーク滞在中いつでもどこでも買い物できる
・パークを出た後も入園当日の23:45まで購入できる
・自宅に配送してくれるので手ぶらで楽しめる
・在庫確認ができる
アプリのショッピング機能にはパーク内限定の商品から、ディズニーストアで販売している商品まで幅広く取り扱っていますが、恐らく購入制限がかかる商品はパークに入園していることが条件になります。
パークに入園しなければ購入はできませんが、入園前からどんなグッズが販売されているのかチェックすることができ、さらにお気に入り登録することもできます。
(※お気に入り登録は取り置きではありません。)
アトラクションに並んでいる時や、休憩中に買い物することもできますし、パークを出た後も当日の23:45までであれば買い忘れた商品を購入することができます。
また、購入した商品は自宅に届くので、手ぶらでディズニーを楽しめるのもいいですね。
アプリのショッピングで希望の商品を検索すると、在庫の確認や販売店の確認もできるので便利ですよ。
パーク外のディズニーショップ【ボン・ボヤージュ】をチェック
JR京葉線の舞浜駅と東京ディズニーランドの正面入口付近を結ぶ歩行者専用デッキの途中に位置しているボン・ボヤージュ。
ボン・ボヤージュはディズニーランドとディズニーシーの商品を取り扱っているお店です。
ボン・ボヤージュもイベントや人気グッズの販売期間中は大混雑が予想されるため、入店予約が必要になる場合があります。
・1回の予約につき、予約をした本人のみ利用可能
・13歳未満であれば、予約者1名につき2名まで入店可能
・予約は1日1回まで
ボン・ボヤージュ事前来店予約はこちらから。
※「予約する」がグレーで選択できない場合は予約不要ということです。
2021年ハロウィンイベントの時のボン・ボヤージュの様子がこちら!
ディズニーホテルのお土産コーナーをチェック
ディズニーホテルでもお土産を買うことができます。
ディズニーホテルは5つあります。
②ディズニーアンバサダーホテル
③東京ディズニー・シー ホテルミラコスタ
④東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル
⑤東京ディズニーセレブレーションホテル
引用元:りょうきちディズニーチャンネル / Ryo’s Disne
宿泊者以外も営業時間中は基本的に入店できるようです。
混雑時は入店制限があるかもしれませんので、公式ホームページを随時チェックしておくことをおすすめします。
ディズニーランドお土産購入制限ある?買えない時の対処法を徹底解説!まとめ
え今ディズニーてお土産ショップ入るのもなんかアプリで時間帯取らなあかんの?
その場でふらっと入れへんの??
来月数年ぶりディズニー行くけど変わりすぎてついていけない、、誰か今のディズニーに詳しい方いませんか、。笑— みさき🍡🦩 (@tani04am910) February 18, 2023
今回はディズニーランドお土産の購入制限あるのかについて徹底調査していきました。
調査の結果、2023年2月現在、ディズニーランドのお土産の購入制限や入店制限はありませんでした。
ですが2023年4月15日より始まる40周年記念イベント、ドリームゴーラウンドが開始すると、グッズの購入制限や、入店制限がかかると予想されています。
・公式ホームページをチェック
・事前に公式アプリをダウンロードして希望商品をチェック
・ボン・ボヤージュの入店予約をする
・ディズニーホテルのお土産コーナーをチェック
今後、新イベントや新キャラクターが登場する際には当たり前のように購入制限や入店制限が行われると思われます。
この記事を参考にして、少しでもスムーズにお土産が買えるといいですね。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
ディズニーランドに行く前に攻略ブックを読んでおくと、より一層楽しめますよ♪