開催中止が続いているディズニーカウントダウンですが、ディズニーカウントダウン2024も中止が発表されました。

ディズニーカウントダウン2024がなぜ中止になったのか、過去の例やデータから予想し、徹底解説していきます。

カウントダウンの中止は、過去にも例があるのかしら?いつから復活するのかも知りたいな!
カウントダウン中止が過去にもあったのか、またいつから復活するのかもご紹介していきますね。
ディズニーカウントダウンは中止になりますが、年始には「お正月のスペシャルイベント」が開催されるので、ぜひ楽しんで来てくださいね。
>>ディズニー付近の宿泊予約が10%お得!<<
ディズニーカウントダウン2024【中止なぜ?】6つの理由を徹底解説
引用元:東京ディズニーリゾート公式サイト
今年もカウントダウンの中止が発表されたディズニー。
他のテーマパークはカウントダウンを開催しているのに、なぜディズニーは中止なのか?
中止の理由を6つ予想して、徹底解説していきます。
- 感染症対策のため
- 夜間清掃ができないため
- コストを削減するため
- キャスト不足
- 働き方改革の一環として
- レストランで寝る人が続出したため
では、それぞれの理由を見ていきましょう。
ディズニーカウントダウン2024【中止なぜ?】理由①感染症対策のため
ディズニーカウントダウン2024を中止する理由として、一番に考えられるのが新型コロナウイルス感染症の影響です。
現在、新型コロナは収束に向かっていますが、リスクがなくなったわけではありません。
【冬に備えた医療体制を】
🟥コロナ禍から5類に移行され行動制限の緩和がある一方で、新たにインフルエンザとの同時流行が懸念されます。
今後発熱難民などが出ることも予想されますので医療体制の確保を引き続き訴えて参ります💪
身を守るために日常習慣として手洗い、うがいは必ずお願い致します🙇 pic.twitter.com/qgE0RRiak3— 大河内 あきら/🇮🇹京都府府議会議員 /(新人)🔰京都市右京区選出/公明党🇮🇹 (@ookouchi_akira) October 6, 2023
冬はもともとウイルス感染が多くなる時期です。
- ウイルスは、低温・低湿度を好む
- 外気の乾燥に対して、冬は水分摂取が減っているため、のどや気管支の粘膜が傷みやすい
- 低湿度の環境は、咳やくしゃみによる飛沫の感染範囲を広げる
新型コロナの感染経路は、①エアロゾル感染、②飛沫感染、③接触感染と言われており、ウイルスが感染しやすい理由と照らし合わせると、冬に感染者が増えやすい状況なのがわかりますね。

実際、2022の冬には、新型コロナの「第8波」が発生してたよね。
そのため、今年の冬も新型コロナの流行が懸念されています。
ディズニーカウントダウンでは、多くのゲストが集まるため、新型コロナ感染拡大防止の3つの密(密閉・密集・密接)を全て避けることは難しいと思われます。
万が一、カウントダウンの開催が原因で集団感染が発生してしまった場合、パークを休園して消毒作業が必要になってくるかもしれません。
営業面での影響やゲスト・キャストへの安全面を考量して、今年もディズニーカウントダウンを中止したと考えられます。
ディズニーカウントダウン2024【中止なぜ?】理由②夜間清掃と整備ができないため
理由2つ目は、夜間清掃と整備ができないためです。
カウントダウンの中止に、感染症対策を理由①に挙げましたが、感染症対策には清潔さも大切です。
ディズニーには、一日に数万人のゲストが入場するため、パーク内もそれなりに汚れます。

翌日の開園時間に入場しても、パークが汚れているのを見たことがないわ!
パーク内の清潔が保たれているのは、ディズニーには「ナイトカストーディアル」と呼ばれるキャストがいるからです。
「ナイトカストーディアル」は、閉園後、パークや周辺施設を”開園当初の状態に戻すこと”を目標に、一晩のうちに綺麗に清掃します。

清掃の範囲は、屋外はもちろん、アトラクション・レストラン・ショップの中と多岐にわたり、あらゆる場所を清掃するんだよ!
夢は夜、作られる。
東京ディズニーリゾートのナイトカストーディアル(清掃員)と整備士さんのお仕事です。2年くらい前に放送されたものらしいです🤭 pic.twitter.com/uw78eGVt3g
— ジュンジュンビンクス (@jyunjyun_binks) June 4, 2021
毎日の夜間清掃があるから、清潔なパークで一日満喫できるんですね。
また、ナイトカストーディアル以外にも、夜間はアトラクションの点検や整備も行われますよ。
しかし、カウントダウンは12月31日20:00から1月1日6:00までの特別営業のため、夜間清掃や整備の時間と被ってしまうんです。

満足な清掃や整備ができず、1月1日9:00の営業を迎えるってことだよね。
冬は感染症が流行する時期なので、多くの方が行き交うテーマパークなどでは、集団感染を発生させないためにも、清潔さを保ちたいですよね。
またテーマパークとしては、点検・整備をして安全面の確保をしたいと思うはずです。
そのため、ディズニーは、今年のカウントダウンも見送ったと考えられます。
ディズニーカウントダウン2024【中止なぜ?】理由③コストを削減するため
次に挙げられる理由は、コスト削減です。
コストの種類はいろいろありますが、今回は2つに分けて解説していきます。
- 電気代などの運営費のコスト削減
- 人件費のコスト削減
【電気代などの運営費のコスト削減】
2022年から物価が上昇し、2023年の現在でも食料品はもちろん電気代なども上昇し続けていますよね。
今回は、電気代に焦点を当てて、解説していきたいと思います。

そういえば、ディズニーの一日の電気消費量って、どのくらいなのかしら?
オリエンタルランド公式サイトで、2022年度の東京ディズニーリゾート電力消費量が222,700千kWh/年と発表されています。
ただし、ディズニーには自家発電設備があり、2022年度は21,620千kWh/年を自家発電したため、約610千kWh/日全てを電力会社から購入しているわけではありません。
(222,700千kWh/年ー21,620千kWh/年) ÷ 365日 = 約550千kWh/日
日本の一般世帯の平均的な一年間の電力消費量は、4258kWhと言われているので、一日の電気消費量は、約12kWhとなります。
おおよその電気消費量ですが比較してみると、ディズニーの電気消費量は、一般世帯の約5万世帯分に相当することになります。

電気消費量がそんなにすごいなら、電気代はいくらかかっちゃうの?
電気代は、「消費量にかかわらず発生する基本料金」と「消費量に応じて発生する電力量料金」の2種類から計算されます。
おおよその相場になりますが、
- 基本料金の業務用電力が約1,800円/kW
- 電気料料金が約20円/kWh
これが、ディズニーの電気料金の単価です。
この電気料金単価をもとに試算すると、ディズニーの一日当たりの電気代は約1100万円以上になると思われます。

一日の電気代だけで、約1100万円以上かかるの!?ディズニーはやっぱり規模が違うのね。
さて、ディズニーの営業時間は基本的に9:00~21:00になります。
2019年のカウントダウンの営業時間は、通常営業を17:00または18:00まで行った後、一度ゲストは全員退園し、カウントダウンは20:00から1月1日6:00までの特別営業でした。
通常営業時間がすごし短くなるとは言え、深夜から翌日までフルで電気が消費されているため、電気代も相当かかってくるはずです。

電気代だけでもすごい金額なのに、運営には水道代やガス代など他にもお金がかかってくるから…カウントダウンってすごいお金がかかるのね。
物価高騰が続く今、カウントダウンを中止し、通常営業で楽しんで欲しいというディズニーの考えもわかるような気がしますね。
【人件費のコスト削減】
営業時間が延びると、必然的に給与手当などの人件費が発生します。

ディズニーの給料っていくらなんだろう?
ディズニーの給料は働く職種により異なりますが、「ショーキャスト」の場合は下記の給料になるようです。
引用元:東京ディズニーリゾート キャスティングセンター公式サイト
働いた分だけ給料が発生するのは当たり前ですが、時間帯によって時給が高くなるのがわかります。
ディズニーカウントダウン(営業時間20:00~6:00)に働く場合は、時給1,775円(22:00~1:00の間)の給料になります。
物価高騰だけでなく、人件費も相応にかかるとなると、ディズニーにはダブルパンチになりそうですね。
ディズニーカウントダウン2024【中止なぜ?】理由④キャスト不足
カウントダウンのコスト削減を解説しましたが、そもそもカウントダウンを行うキャストが不足しているという話があります。
電車に乗ってぼんやりしてたら、ディズニーキャスト博多面接会っていう広告が出てるんだけど、そんなにキャスト不足なのか…!?!?ここ、福岡やで???? pic.twitter.com/pT2zOgcOqb
— Yuko KAMIYA@ありがとうミシカ (@shilver_chips) April 23, 2018
これまでディズニーに来てこんな喫煙所見たことなかった…
ウッドチャックのゴミ箱は中がパンパンで蓋が閉まってなかった。これも初めて見た。
営業はしてるし人は多く来てるのだけど、やはり働くキャスト不足は事実なんだろうな、と感じた1日。 pic.twitter.com/ZzMKhvVOrd— ☆ひとみ☆介護福祉士☆ (@yunho_jhoop_luv) July 16, 2023

ゲストもキャスト不足を感じているのね。
キャストが不足し始めた原因は、やはり新型コロナの影響が大きいです。
2020年にディズニーを運営しているオリエンタルランドが、新型コロナによる営業悪化の対応として行った措置があります。
- 約4,000人いる正社員と嘱託社員の冬の賞与を7割削減
- 業務が無いダンサー約1,000人など一部の契約社員には配置転換を要請、合意できなければ退職
これにより、多くのキャストが仕事をやむなく辞めることになりました。
ディズニーの大好きなダンサーさんが…
次々と退職されている😭😭
悲しいけど、仕方のないこと…だけど悲しい!コロナめ!!!!— ぽんた🍊 (@ponta_pota) October 1, 2020
ディズニー10年以上ダンサー続けてた方々が続々と退社されてるんだね…
本国はイマジニアも400人ぐらい解雇されてるみたいだし。
早くコロナが落ち着いてくれないと厳しい状況だね— yoshiko ︎ ︎ ︎ (@yoshiko_1010) October 1, 2020
現在も、キャスト不足が回復しているとは言えない状態です。
下記は、オリエンタルランドが公開している、OLCグループの従業員に関する主なデータを抜粋したものになります。
【単体従業員数】
2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | |
社員 | 3,366 | 3,354 | 3,248 | 3,126 |
テーマパーク オペレーション 社員 |
1,479 | 2,018 | 2,161 | 2,087 |
嘱託社員 | 394 | 360 | 310 | 329 |
出演者 | 1,154 | 672 | 664 | 742 |
準社員 | 19,267 | 15,315 | 12,993 | 16,074 |
総数 | 25,660 | 21,719 | 19,376 | 22,358 |
この表を見ると、新型コロナが流行する前の2019年度と流行後の2022年では、キャストの回復が追い付いていないのがわかります。
ディズニーカウントダウンでは、通常営業のキャストとは別に、カウントダウンを受け持つキャストを見つけなければなりません。
キャスト不足が深刻な今、カウントダウンの人出まで探す余裕はないように感じますね。
ディズニーカウントダウン2024【中止なぜ?】理由⑤働き方改革の一環として
理由5つ目は、働き方改革の一環として、カウントダウンを中止したと予想します。
2019年から働き方が見直され、「労働時間の是正」「正規・非正規間の格差解消」「多様で柔軟な働き方」の3つの柱をもとに、働き改革が進められました。
オリエンタルランドも「2024中期経営計画における人材に関わる取り組み」として、下記の内容を掲げています。
少子高齢化の進行などによる労働人口の減少や、働き方への多様な価値観などを踏まえたうえで、
- 従業員の働きがいを最大化する
- 持続可能な人員体制へ変化する
ディズニーカウントダウンでは、年末の深夜から明け方までのキャストを確保する必要があります。
しかし、年末年始は家族と一緒に過ごしたいと考える方も多いですよね。
最近では、スーパーやブラックストア・一部のコンビニなどは、働き改革の見直しで元旦を休日にするところも増えてきました。
そのため、ディズニーも働き方改革の一環として、カウントダウンの開催を見送ったのではないでしょうか?
ディズニーカウントダウンはもう復活しなさそうだなぁ
人件費も割増になるし経費かさむし働き方改革も相まって— カアヤ@in未定 (@miley_0626) August 17, 2023
もうサービス業も年末年始お休みしたら良いと思う。
勿論、ディズニーも休んだら良いし…
その間に身体をメンテして年明けに元気に働けばいいんじゃない?
働き方改革って言って改革した故に休みが増えた人がサービス業を利用したら、サービス業の人はいつ働き方改革するんだよ…— HELWIN@D垢 (@disneymikura) January 6, 2020
キャストの方も、年末年始は身体を休めて、家族と過ごしたいって思うのは当然です。
ゲストも、働き疲れているキャストより、心身ともにリフレッシュして、最高のパフォーマンスを見せてくれるキャストの方が嬉しいですよね。
キャストがどんな仕事をしているのか、気になる方は写真満載で解説してくれるキャスト本がおすすめです。
キャストの仕事内容がわかると、ディズニーで過ごす時間がもっと楽しいものになるかもしれませんよ。
ディズニーカウントダウン2024【中止なぜ?】理由⑥レストランで寝る人が続出したため
最後の理由は、レストランで寝る人が続出し、モラルの問題になったためです。
年末のディズニーは、海辺に近い場所にあるため、海風がかなり冷たく感じます。
どれだけ暖かい恰好をしていたとしても、長時間屋外で冷たい風にあたり続ければ、体は冷えていきますよね。
そのため、暖を取ろうとレストランなどにゲストが集まるのが、毎年の出来事となっていました。
20代でウハウハな時、ディズニーのカウントダウンに女2人でホテル予約せず
「アトラクションずっと乗ってるかレストラン入るから大丈夫〜」って当日迎えて深夜2時。レストランにいるのに寒すぎて友人と意識朦朧とした。どんなに温かい飲み物飲んでも身体が芯まで冷えてると動かなくなる。— nagi⊿サカナ🐟 (@nagipon_0223) December 6, 2018
ディズニーのカウントダウン楽しいんだけどさ、レストランの中とか暖かい建物の中の端っこでみーんな寝てるの。すっごい迷惑なの。外の寒い席しか空いてなくて、そこでご飯食べたの。寝るなら帰れ。食事の邪魔、通行の邪魔だから。眠気に耐えられないならディズニーカウントダウン行くなよ本当に。
— えりかん。(低浮上) (@erikannnnnn04) January 5, 2019
カウントダウンに来て
レストラン内、イスを含め通路等で寝てる馬鹿共
もうディズニー恒例行事じゃん— 観測者ジーク (@happiest35_olc) December 31, 2019
暖を取るだけならよかったのですが、疲れと眠気から、レストラン内などの椅子や端っこで寝てしまうゲストが、多く見られたようです。
キャストが声をかけることもあるようですが、対応は難しそうですよね。
ディズニーのカウントダウン、一度も行ったことがない。いつか行ってみたいな。でもカウントダウン明けの1月1日に行ったことがあるのだけれど、カウントダウン疲れの人がベンチやレストランのテーブルでぐったりしていた光景を思い出すので躊躇してしまい今年も家でまったり。
— みかりん (@bluered55) December 31, 2017
また、カウントダウンに参加後、1月1日にパークに入場したものの、疲れと眠気が取れず、やはりベンチやテーブルで休んでいるゲストがいたようです。
せっかく、ディズニーで楽しんでもらおうと開催されたカウントダウンですが、一部ゲストの行動によって、嫌な思いをしたゲストもいたかもしれません。
ディズニー側からすれば、モラルを守ることが難しいなら、カウントダウンは中止にした方がいいと考えたのかもしれませんね。
ディズニーカウントダウン【過去の例】を徹底調査
引用元:東京ディズニーリゾート公式サイト
ディズニーカウントダウン2024のカウントダウンは、中止が発表されましたね。
2023年に40周年を迎えた東京ディズニーリゾートに、過去カウントダウンが中止となった歴史があるのか調べてみました。
ディズニーカウントダウン【過去の例】2020-2021が初の中止!
東京ディズニーランドは1983年から開園していますが、カウントダウンが中止になったのは2020-2021のカウントダウンが初です。

カウントダウンが中止になった理由はなんだったの?
理由は、新型コロナの影響です。
基本的にディズニーは台風とかの時を除いて年中無休です
でも今年はいつもならあるカウントダウンのイベントがコロナで中止になったそうです— こむぎち (@muggi_s3) December 26, 2020
新型コロナは、2019年12月に中国で感染者が確認されてから、たった数ヶ月で世界的に流行しました。

緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の言葉を、ほぼ毎日ニュースで見かけたわ。
ディズニーも新型コロナの影響を受け、カウントダウンを自粛した形になります。
この自粛は、2020-2021のカウントダウンから始まり、今回を含めて、合計4回の中止です。
ディズニーカウントダウン【過去の例】2011年からパレードが行われなくなった
ディズニーカウントダウンにも、カウントダウンパレードが開催されていたのをご存じですか?

そうなの?新型コロナ前のカウントダウンでは、パレードはしてなかったと思うけど…
実は、ディズニーのカウントダウンパレードは、2011年に開催が中止となり、それ以降、パレードが開催されることはなくなりました。

カウントダウンパレードを中止した理由は何なの?
ディズニー側はこの問いに関して、「安全面の理由」という回答をしています。
福男ダッシュみたい。。
これは危ない‼️危険過ぎる
カウントダウンパレード
なくなる訳だね😓💧💧💦 https://t.co/W7jbLBH6gv— ふわふわ♡れもん🍋 (@imaRinee715) April 19, 2020
質問10)
今年の大晦日、カウントダウンパレードはあるのか?
回答は…。
カウントダウンに向けて、場所取りのため、猛スピードで走る人が出てきており危険であり、昨年大幅な見直しを行った。安心安全なパーク運営を目指す。#株主総会 #総会 #オリエンタルランド #ディズニーランド— pineboook (@pineboook) June 28, 2012
確かに、カウントダウンパレードがあった時のパーク内は、いつどこでゲストが怪我をしてもおかしくない、危険な状況だったようです。
他にもパレードが中止になった理由として、「過度な行列」や「経営上(コスト)の問題」、「カウントダウンチケットを増やす要望が多かった」などが挙げられます。

「カウントダウンチケットを増やす要望が多かった」が、どうしてパレードの中止に繋がるの?
まず、カウントダウンチケットの販売枚数ですが、通常営業時に入場できるゲスト人数より、大幅に少ないゲスト人数が、カウントダウンに入場できるよう設定されていました。

じゃぁ、カウントダウンチケットの販売枚数を、要望通り増やせばいいんじゃないの?
実は、カウントダウンチケットの販売枚数は、カウントダウンパレードを見学可能な人数をもとに販売されていたんです。
そのため、カウントダウンのチケット販売枚数を増やすと、今度はゲスト人数が多くてカウントダウンパレードを満足に見ることができなくなるという問題が発生します。
この問題と他のカウントダウンパレード中止の理由も含めて、ディズニーはパレードを中止を決定し、カウントダウンチケットの販売枚数を増やすことにしたようです。
ディズニーカウントダウンいつから復活するか徹底調査
引用元:東京ディズニーリゾート公式サイト
多くのディズニーファンが、ディズニーカウントダウンの復活を望んでいます。
ここでは、ディズニーカウントダウンの復活について、ディズニーファンがどう思っているのかご紹介していきますね。
ディズニーカウントダウン【復活】を望む声は多数上がっている
年越しディズニーに行きたいカウントダウンしたい
— sarry (@sarry_born) September 3, 2023
今年ディズニーカウントダウン復活するかな🤔行きたいなー
— ひなぴよ🐤 (@piyopiyo_life) March 11, 2023
ディズニーカウントダウンは、多くの方が復活を待ち望んでいます。

もう一度、ディズニーでカウントダウンして、年越しを迎えたいよね!
他のテーマパークがカウントダウンを開催しているので、ディズニーもいずれはと思い、カウントダウン復活を心待ちにしているゲストは多いようです。
ディズニーカウントダウン【復活】難しいという意見もあり
しかし一方で、カウントダウンの復活は難しいのではという意見も出ているんです。
ディズニーカウントダウンはもう復活しなさそうだなぁ
人件費も割増になるし経費かさむし働き方改革も相まって— カアヤ@in未定 (@miley_0626) August 17, 2023
まだカウントダウンは難しい気が・・・。昨年の暮れにユニバーサルではカウントダウンやりましたが、まだショーやパレードが完全復活ではないディズニーでは厳しいと思います。
— masagocchi7 NEXT 10/16セレブ🏨 17L🏰 25セレブ🏨 26S⚓ (@masagocchi7) March 25, 2023
前の見出しで、ディズニーカウントダウン2024が中止になった理由を4つご紹介しました。
この4つの理由はあくまで予想でしかありませんが、それでもカウントダウンが中止される理由は何かしらあるはずです。
その中止とする理由を解消していかないと、カウントダウンの復活は難しいのではと考えている方が他にもいるようです。
カウントダウンの復活を望んでいますが、完全復活にはまだ時間がかかるような気がしますね。
ディズニーカウントダウン2024中止なぜ?過去の例やいつから復活する?まとめ
引用元:東京ディズニーリゾート公式サイト
「ディズニーカウントダウン2024がなぜ中止になったのか?」また「過去の例」や「いつから復活するのか?」を見てきました。
時系列中にまとめていくと、ディズニーカウントダウンが初めて中止となった例は、2020-2021のカウントダウンです。
この年から過去3年間中止となり、2023-2024のカウントダウンも中止が決定しましたね。
中止となった理由を6つ予想してみました。
- 感染症対策の為
- 夜間清掃ができないため
- コストを削減するため
- キャスト不足
- 働き方改革の一環として
- レストランで寝る人が続出したため
「いつからカウントダウンは復活するの?」と復活を望む声は多いですが、中止となった理由を解消しない限り、復活への道はまだまだ遠いと考えられそうです。
ただし、カウントダウンは中止となりましたが、年末年始は通常営業で楽しむことができます。
2024年1月1日(月)~2024年1月8日(月)には、「お正月のスペシャルイベント」が開催されるので、和服姿のディズニーキャラクター達と新年の挨拶をすることができますよ!
カウントダウン中止に悲観せずに、ディズニーのお正月を楽しんで来てくださいね。
>>お正月の宿泊予約も10%お得!<<
楽しみにしてたのに…なぜ中止になっちゃったの?