TEPPEN2021秋の結果は!?
優勝者・出演者の曲やSNSでの感想は?
2021年10月9日に放送されたTEPPENピアノ2021秋での結果はどうなったのでしょうか。
優勝者は誰で、出演者がピアノ演奏した曲やアーティストなど気になる情報をまとめました。
圧倒的な存在を誇るハラミちゃんが出演者にいなかったことも話題になりましたが、その存在を超える出演者はいったいだれであったのか。
今回は優勝者やランキング結果、SNSでの感想をご紹介していますのでご参照くださいね。
TEPPENピアノ2021秋の結果!ハイレベルな曲で『優勝者』は誰に?
TEPPENピアノ2021秋
TEPPENピアノ2021秋での優勝者は誰に決まったのでしょうか!?
優勝した出演者や、全体のランキング結果をご紹介していますのでご参照ください。
2021秋ピアノ「優勝者」
#TEPPEN2021秋 #TEPPEN
ありがとうございました!!夢のTEPPEN…とりました!!
こうしてこの場に入れることだけでも幸せです!!
観てくださった皆さん本当にありがとうございました!! pic.twitter.com/zRrJVsiagD— 伊藤詩乃 (@mmm_shino) October 9, 2021
伊藤詩乃さんがみごとにTEPPEN(王者)に輝きました!
音大卒アイドルであり、前回大会では準優勝を誇る実力派でした。
「Malcolm Mask McLaren」のアイドルグループに所属しながら、音大の名門である「東京音楽大学ピアノ演奏コース」卒業の経歴をもつエリート。
前回大会では、ハラミちゃんには一歩及ばず準優勝。
出演者(挑戦者)の「結果」
順位 | 出演者名 | 合計得点 |
1位 | 伊藤詩乃(いとう しの) | 529 |
2位 | 松井咲子(まつい さきこ) | 528 |
3位 | ゆうちゃん | 526 |
4位 | 杉浦みずき(すぎうら みずき) | 520 |
5位 | まなまる | 520 |
6位 | 後藤理花(ごとう りか) | 514 |
7位 | カニササレアヤコ(かにさされ あやこ) | 507 |
8位 | ムック(むっく) | 500 |
9位 | 新條由芽(しんじょう ゆめ) | 497 |
10位 | 佐藤たかみち(さとう たかみち) | 422 |
予想通りの大接戦になりましたが、初出場の方の健闘など盛り上がりがたくさんありましたね。
今後の出場にも期待できるでしょう。
ピアノ採点方法
ゲームステージ「50点満点」+フリーステージ「500点満点」=『総合得点』の仕組み。
はじめの【ゲームステージ】は、1曲「25点」で 2曲完奏で「50点」。
ミス5回で強制終了(ミス1回で1点減点)となります。
【フリーステージ】は下記の合計が得点になる。
- 表現力:
- 正確性:
- リズム:
- 難易度:
- 音色:
出演者がTEPPEN2021秋で披露した『ピアノ演奏曲』とは?
見せちゃってますぞ〜#TEPPEN
深田恭子恋した、ムック圧巻のピアノ演奏! – TEPPEN【オリジナル映像】 | Yahoo! JAPAN https://t.co/Vlfhze0d1c
— ムック【Mukku】 (@mukkuofficial) October 7, 2021
TEPPENの出演者が披露した曲名とアーティスト、そして演奏のみどころや放送での情報をご紹介していますのでご参照ください
みなさんすごい経歴の持ち主がたくさんいましたね。
後藤理花(ごとう りか)
♦ゲームステージ曲【50点】
①…シンデレラガール:King&Prince【25点/パーフェクト!】
②…~晴れ渡る空のように~:桑田佳祐【25点/パーフェクト!】
トップバッターであり、緊張しながらも2曲を演奏してなんとノーミス!
始まる瞬間は大きく息を吸いながら身体を震わせる様にも見えたが、見事な演奏でした。
♦フリーステージ曲【464点】
選曲…群青:YOASOBI【2回/ミス】
- 表現力:92
- 正確性:92
- リズム:93
- 難易度:93
- 音色:94
- フリー合計:464点
群青はYOASOBIの5作品目であり、漫画「ブルーピリオド」とのコラボ曲で、ストリーミング累計再生数が2億回を超え。
難しい曲調にも最後は笑顔で演奏しきった後藤理花さんに会場もどよめいた。
♦総合得点【514点】
ゲームステージ「50点」+フリーステージ「464点」=【514点】
後藤さんは現役音大生アイドルであり、AKBなど数々のアイドルを生み出してきた秋元康さんが2018年にプロデュースした、ガールズバンド「ザ・コインロッカーズ」のキーボード担当です。
初出場となった前回大会「TEPPEN2021冬」では3位の結果を残した実力者。
前回よりも大人っぽくなったと原田泰造に後押しをもらった。
新條由芽(しんじょう ゆめ)
♦ゲームステージ曲【47点】
①…虹:菅田将暉【25点/パーフェクト!】
②…三原色:YOASOBI【22点/ミス3回】
初出場ながら、1曲目はピアノ12年の経歴を見せつけたが、2曲目は緊張がほぐれなかったのか3回の
ミスが立て続けに目立ってしまった。
緊張していた新條は、とりあえず弾けて良かったとコメント。
♦フリーステージ曲【450点】
選曲…新宝島:サカナクション【3回/ミス】
- 表現力:91
- 正確性:84
- リズム:92
- 難易度:90
- 音色:93
- フリー合計:450点
新宝島は、YouTube公式MVの再生回数が約1億6480万回再生を突破するサカナクションの代表曲でもある。
アップテンポからトーンダウンする場面でもピアノの実力を魅せ付けたが、前半では3回のミスがあり、とても緊張していたそうです。
♦総合得点【497点】
ゲームステージ「47点」+フリーステージ「450点」=【497点】
新條由芽さんは、戦隊シリーズ「魔進戦隊キラメイジャー」のキラメイグリーン役も務めた経歴をはじめ、菅田将暉が主演で話題を呼んだドラマ「3年A組-今日から皆さんは、人質です-」にも出演するなど注目されている若手女優です。
そしてピアノ歴は12年。
6歳から没頭したピアノは5年で全国大会に出場する実力者。
日々の鍛錬は365日、平日に2時間、休日に6時間、テレビも見ずに行っていたのだとか。
杉浦みずき(すぎうら みずき)
♦ゲームステージ曲【48点】
①…ドライフラワー:優里【24点/ミス1回】
②…炎:LiSA【24点/ミス1回】
審査員からはミスなく機械的(無難)に引けば良いだけなのに、彼女は音色を歌わせたのが素晴らしいとコメントをもらった。
ミスはあったものの、音に乗せる実力は聴くものを惹きつける様だ。
♦フリーステージ曲【472点】
選曲…インフルエンサー:乃木坂46【1回/ミス】
- 表現力:92
- 正確性:94
- リズム:96
- 難易度:94
- 音色:96
- フリー合計:472点
この曲は乃木坂46のグループ初となるミリオンセールスでもあり、日本レコード大賞も受賞した曲です。
最大の難関ポイントは高域になるサビ終わりで、左手の高速移動がかなりの決めてになるが、杉浦さんはノーミスでクリア。
審査員からは、楽譜が読めない程に難しい曲と言われていた。
深田恭子さんからは東京オリンピックでも有名になった「”ゴン攻め”でしたね」のコメントもいただいた。
♦総合得点【520点】
ゲームステージ「48点」+フリーステージ「464点」=【520点】
杉浦みずきさんはフリーアナウンサーであり、TEPPEN初出場であった2017年では、みごと王者に輝いた経歴の持ち主。
そしてTEPPEN2020秋でも準優勝を飾り、その実力を示している。
そんな杉浦みずきさんはピアノ歴20年ともあり、実力は本物であります。
それでも緊張が増すと言っていた杉浦さんは、YouTubeをはじめており、登録者数は約2800人。
TEPPENの圧倒的王者であるハラミちゃんの180万人と比較され、恥ずかしがる一面もあった。
ぴあの男子ゆうちゃん(ぴあのだんし ゆうちゃん)
♦ゲームステージ曲【47点】
①…白日:king Gnu-【23点/ミス2回】
②…さくらんぼ:大塚愛【24点/ミス1回】
アップテンポでリズミカルな曲調であったが、3回のミスがめだってしまった。
緊張も見られたが、力強い演奏が特徴的であった。
♦フリーステージ曲【479点】
選曲…Dynamite:BTS【4回/ミス】
- 表現力:99
- 正確性:83
- リズム:100
- 難易度:98
- 音色:99
- フリー合計:479点
この曲はMVが24時間で1億110万再生(世界新記録)になった爆発ヒット曲である。
総再生回数は12億4500以上のメガヒット曲になりました。
TEPPEN2021秋で、最も難関とも言われる超絶アレンジで、最大の難関は左右の手が高速で交差する場面。
途中からBTSとは違った曲に聴こえるほど、ゆうちゃんの奏でる音色と力強さが伝わりました。
♦総合得点【526点】
ゲームステージ「47点」+フリーステージ「479点」=【526点】
ぴあの男子ゆうちゃんはTik Tokで4000万回再生される「ピアノインフルエンサー」です。
金髪でヤンキーの容姿とはかけ離れたピアノ演奏を繰り広げてきた。
ハラミちゃんからも見た目と裏腹に、ただピアノを叩いているだけじゃなくて、心地良い強い音を出せると、一押しをもらっている。
松井咲子(まつい さきこ)
♦ゲームステージ曲【46点】
①…Butter:BTS【24点/ミス1回】
②…Mela!:緑黄色社会【22点/ミス3回】
テンポが速い曲に出だしから苦しむ場面が多くみられました。
最後は苦笑いをしながらも危なげなくクリアしたが、本人も納得のいかない表情であった。
♦フリーステージ曲【482点】
選曲…丸の内サディスティック:椎名林檎【2回/ミス】
- 表現力:95
- 正確性:93
- リズム:98
- 難易度:98
- 音色:98
- フリー合計:482点
椎名林檎さんが歌うこの曲は、アルバム「無罪モラトリアム」収録されている。
宇多田ヒカルをはじめ、スキマスイッチなど多くの人にカバーされています。
王者へ返り咲く為に取り入れて来たこの曲。
久ぶりにこんな本気になったと言う松井さんですが、前半の弾んだジャズアレンジではミスが出たものの、力強い連続跳躍の難関をノーミスでクリアする実力は流石です。
♦総合得点【528点】
ゲームステージ「46点」+フリーステージ「482点」=【528点】
5大会王者で、リベンジに燃えるTEPPENの絶対女王である松井咲子さん。
ハラミちゃんが出始めた頃から、TEPPENがとんでもなくハイレベルな戦いになったと話す。
そのハラミちゃんは、松井咲子さんのイメージを「クラシックのエッセンスも持ち、優雅さや繊細なアレンジ、音数がものすごく多いので楽しみ」とコメントしている。
伊藤詩乃(いとう しの)
♦ゲームステージ曲【49点】
①…風になって:ALEXANDROS【25点/パーフェクト!】
②…前前前世:RADWIMPS【24点/ミス1回】
テンポの速い曲を選んだが、ミス1回と上々のすべりだし。
名倉も「伊藤さんの実力はわかってるんで」とコメントするほどの実力。
♦フリーステージ曲【480点】
選曲…カイト:嵐【2回/ミス】
- 表現力:98
- 正確性:97
- リズム:98
- 難易度:99
- 音色:98
- フリー合計:480点
この曲は、東京2020オリンピックNHK放送テーマソングでもあり、米津玄師が作詞と作曲を手がけました。
今大会で最高難易度と言われ、最大の難関は広域な高速移動だが、ここをノーミス。
続く幅広いトレモロも無難にクリアした。
緩やかな滑り出しから徐々にあがっていく曲調をしっかりとピアノに乗せて、世界観に入りとても楽しそうに演奏していた伊藤さん。
とても力強く、そしてとてもしなやかなメロディーは審査員たちの心をしっかりと掴んだようです。
♦総合得点【529点】
ゲームステージ「49点」+フリーステージ「480点」=【529点】
伊藤詩乃さんは音大卒アイドルであり、前回大会では準優勝を誇る実力派。
「Malcolm Mask McLaren」のアイドルグループに所属しながら、音大の名門である「東京音楽大学ピアノ演奏コース」卒業の経歴をもつ。
前回大会では、審査員から「ピアノを一番歌わせたのが彼女」とコメントされるほどであった。
しかし、ハラミちゃんには一歩及ばず準優勝。
伊藤さんもYouTubeを開設しており、登録者数は2350人であり、ここでもハラミちゃんの180万人と比較されるトークシーンも。
佐藤たかみち(さとう たかみち)
♦ゲームステージ曲【15点】
①…インフェルノ:Mrs.GREEN APPLE【0点/ミス5回で強制終了】
②…グッバイ宣言;Chinozo【未/記録】
難関が立て続けにある曲を選んだこと、そして初出場でのプレッシャーに負けたのか、1曲目で5回のミスをして結果は得点なし。
佐藤さんは「自分の手じゃない感じでした」と笑うも、厳しい状況。
♦フリーステージ曲【407点】
選曲…怪盗:back number【未/記録】
- 表現力:87
- 正確性:60
- リズム:82
- 難易度:94
- 音色:84
- フリー合計:407点
back numberの怪盗は、人気ドラマの主題歌に使われたり、「Billboard Japan Download Songs」 初登場で1位を獲得した曲。
放送ではほとんどのシーンがカットされました。
やはり実力者が勢ぞろいする中での厳しい現実を目の当たりにした形です。
♦総合得点【422点】
ゲームステージ「15点」+フリーステージ「407点」=【422点】
初出場となる佐藤さんは、人気アニメの舞台に数多く出演する2.5次元俳優です。
しかし、ピアノの実力では今のハイレベルな「TEPPEN」大会では通用しないようでした。
カニササレアヤコ(かにさされ あやこ)
♦ゲームステージ曲【47点】
①…キセキ:GReeeeN【22点/ミス3回】
②…うっせぇわ/Ado【25点/パーフェクト!】
1曲目でミスがめだってしまったが、続く2曲目では「うっせぇわ」をパーフェクトで切り抜けた。
♦フリーステージ曲【460点】
選曲…マツケンサンバⅡ/松平健【3回/ミス】
- 表現力:92
- 正確性:86
- リズム:93
- 難易度:92
- 音色:97
- フリー合計:460点
マツケンで有名な俳優の代表作であるマツケンサンバⅡをタンゴアレンジ。
難関はオクターブグリッサンド、そして最大の難関はタンゴアレンジでしたがクリア。
しかしミスがめだってしまった。
♦総合得点【507点】
ゲームステージ「47点」+フリーステージ「460点」=【507点】
カニササレアヤコさんは雅楽芸人であり、芸風も雅楽にちなんだものになっている。
そんなアヤコさんだが、ピアノ歴23年の経歴をもち、雅楽師の東儀秀樹さんに実力を認められるほどの才能。
まなまる
♦ゲームステージ曲【48点】
①…勿忘:Awesome City Club【25点/パーフェクト!】
②…残酷な天使のテーゼ:高橋洋子【23点/ミス2回】
1曲目から安定してパーフェクト。
しかし、2曲目はスタートから2回ミスをしてしまう。
本人は合格点と明るく語っていた。
♦フリーステージ曲【472点】
選曲…2億4千万の瞳/郷ひろみ【2回/ミス】
- 表現力:100
- 正確性:87
- リズム:96
- 難易度:95
- 音色:94
- フリー合計:472点
郷ひろみと言えば、多くの年代に知れ渡る有名な歌手で、現代でも「2億4千万の瞳」の曲はカバーされるなどしている。
この曲の難関は最後にくる変則的早弾きだが、ここをノーミスでクリアした。
♦総合得点【520点】
ゲームステージ「48点」+フリーステージ「472点」=【520点】
まなまるさんはモノマネピアノタレントで、YouTubeではモノマネ歌唱と言うスタイルで、動画総再生回数は約8700万回となるほど。
子供に大人気であるクレヨンしんちゃんの「しんのすけ」をモノマネして歌うなどし、テレビ番組でも持ちネタを披露している。
ムック(むっく)
♦ゲームステージ曲【48点】
①…全力少年:スキマスイッチ【23点/ミス2回】
②…シーソーゲーム~勇敢な恋の歌~:Mr.children【25点/パーフェクト!】
はじめの曲ではミスが続いたものの、次の曲はパーフェクトで会場を沸かせた。
演奏がはじまる前のトークでは、深田恭子さんからのコメントで「曲のチョイスで年齢がわかる」と言われると、ムックは「年齢は5歳」と返し、さらに深田「5歳で芸歴48年…?」に対してムック「なにかおかしなことでもございますか?」と笑いを誘った。
他にも手袋はピアノを弾きにくいので外した方が良いのではとのトークに対し、「これは私の手なので外すとかはない、少し太いですが大丈夫です」とコメント。
♦フリーステージ曲【452点】
選曲…千本桜:feat.初音ミク【3回/ミス】
- 表現力:94
- 正確性:88
- リズム:87
- 難易度:88
- 音色:95
- フリー合計:452点
インターネットで人気に火がついたボカロ曲で、テンポがかなり速く、ムックには弾けるのか心配な声も。
審査員からは16分音符(1小節の間に16の音が入る音符※4拍子の場合)とかなりハードルが高いと心配されるが、ムックは弾いてみてからのお楽しみとコメント。
この曲の難関は、もつれやすい連続音符、小刻みな右手の動き。
難関でミスなく演奏しきったが、会場もあまりの上手さに騒然としていた。
♦総合得点【500点】
ゲームステージ「48点」+フリーステージ「452点」=【500点】
最後のトリを務めたのは、1973年に放送が開始した「ひらけ!ポンキッキ」の人気キャラクターであるムック。
相方は緑のカラーが特徴であるガチャピン。
2021年の今年で芸歴48年と、驚きの経歴を語ってくれたムック。
しかし、すごいのはドラムやサックスなど様々な楽器を使いこなす音楽センスの塊。
一番得意なのはピアノで、YouTubeで公開する動画は総再生回数が約3800万回とバズり中。
TEPPENピアノ2021秋の結果!『SNS』の感想は
TEPPENのピアノで
ドライフラワー弾かれたっ
嬉しい pic.twitter.com/hvPPpeOD2V— 優 (@yuuri_323y) October 9, 2021
TEPPENピアノ2021秋の放送に関する、SNSでの感想をご紹介していますのでご参照くださいね。
見逃し配信もあるので、感想を見て番組内容が気になった方はぜひ見てみましょう!
SNSでの「感想」
@mmm_shino
TEPPEN ピアノ優勝おめでとう✨✨
テレビ見てました。すごい指さばき感動ありがとうございます️✨— 川流清 (@Avqh38JWIgFHhFD) October 9, 2021
優勝した伊藤詩乃さん、本当に素敵でしたね!
TEPPENピアノ頂上決定戦
ありがとうございました!トップバッター緊張しました
3度目の正直という言葉を信じて、
次こそTEPPEN獲りに行きます❤️
後藤理花TEPPENへの道のり
まだまだ続く!頑張ります♡
応援ありがとうございました大好きな方々と
しのちゃおめでとう pic.twitter.com/t3JrmS8a93— 後藤 理花(ザ・コインロッカーズ) (@Gorika_tcl) October 9, 2021
トップバッターであそこまで弾ける後藤さんはすごいですね。
ムックがピアノ弾いてるの、
技巧が素晴らしいだけに絵面がシュール……芸歴48年の御大とは知らんかった #TEPPEN pic.twitter.com/GBwAiw97HE
— aL@こういう展開でこそaLは燃える奴だったはずだ…!! (@naz_eagle) October 9, 2021
JAMになる前から #TEPPEN のピアノ対決が好きで毎回観てて。
蓮くん出場の回もたまたま観てて。ポケんちで観た人やん!
そしてあのSAMさんが「JO1いいですよ」なんて言うので、気になるし❣️
蓮くんは強い言葉と実力を兼ね揃えていて…「え、かっこいい」
それから数ヶ月後…#JO1 の沼入り#川尻蓮— JAM.R (@REN85750581) October 9, 2021
#TEPPEN
ムックのピアノひく姿がかわいい♥
.•*¨*•.¸¸♬ pic.twitter.com/B1O7bswA7B— (@akik0_0Naga) October 9, 2021
ガチャピンも応援しているから、負けられなかったでしょうね。
音楽のトレンドに #TEPPEN
トレンドトピックに #ハラミちゃん pic.twitter.com/tSkTdQgUlW
— 塩ノ谷公孝 (@oodri_piano) October 9, 2021
今回出ていないのはざんねんでしたね。
ムック むっちゃピアノじょうず〜
目が出ちゃってる……
指 太いけど……すごぉ!#TEPPEN #ムック pic.twitter.com/Rv2Fzjcq2l
— ハリメグ3 (@harimeg3) October 9, 2021
嵐の「カイト」✨
ピアノ演奏めちゃめちゃ上手で素敵
本当に素敵な曲だなぁ
米津さんの楽曲がアレンジで更に素敵になってる✨
Cメロ特に好き
#TEPPEN— 星のすけ☆彡.。 (@DPGXMURnq9qV6vh) October 9, 2021
現在放送中の『#TEPPEN』では、#新條由芽 さんが登場。
惜しくも暫定1位は逃しましたが、高校3年生までピアノを習っていたということもあって、とても上手かったですね。初出場ながら、本当によく頑張ったと思います!☺️ pic.twitter.com/pgQ24fXS4P— クウクウ(※出会い系垢お断り) (@Kuuki_Twelve) October 9, 2021
やはり、経歴もある人は持っているも実力も本物ですね!
#ムック がピアノが上手すぎてビックリしました#TEPPEN pic.twitter.com/hPlfJAiPgH
— 芝桜みい (@ariesmiiko) October 9, 2021
うまいなぁ♬
あんなかっこよくbutter弾いてみたいジンくんのピアノは癒し#BTS#TEPPEN pic.twitter.com/5qLOrm4CWw
— mini (@mimi1234567777) October 9, 2021
テレビ付けたらTEPPENやってて、ムックってピアノ弾けるの?!って驚いている(´°д°`)⚡️ pic.twitter.com/Z4sUQ74csl
— 秘花京橋君島あすな (@himeka_00006) October 9, 2021
ムック大人気です。(笑)
新條由芽ちゃん好き
ピアノ上手かったんだね!
1位になってほしかったけど聴けただけで見れただけで良かった!#TEPPEN
#新條由芽 pic.twitter.com/k4PVoJ6nw0— れんれん(ツイートにいいねください) (@nogiandprincess) October 9, 2021
TEPPENでシンデレラガール
デレラのピアノバージョンってずっと聴いとれるよね.•*¨*•.¸¸♬
番組で流れるの本当に感謝
世間に愛されてる曲なんだなって実感できる❤️— 栗子 (@kuriko_kinpri) October 9, 2021
みなさん様々な感想をかいていますが、やはりムックが注目を浴びていましたね!
そしてムックのピアノの実力には誰もが驚きをかくせませんでした。
見逃した方は「見逃し配信」
▼番組をみれなかった方へ
https://tver.jp/corner/f0085531
見逃し配信でみんなの活躍を見てみよう!
TEPPENピアノ2021秋の結果と優勝者は?出演者・曲・感想まとめ
伊藤詩乃さんおめでとうございますー
どの方の演奏も惹き込まれました(*´ω`*)
この番組ってやつはぁぁぁぁぁ
見てる方もキンチョールだね!!!!肩こった!!!!!!笑#TEPPEN
— ハラミちゃん@1/4武道館ワンマンLIVE (@harami_piano) October 9, 2021
2021年10月9日に放送されたTEPPENピアノ2021秋での優勝者や結果はどうなったのか気になり徹底調査しました。
優勝者はアイドルから音大卒業までと多忙な伊藤詩乃さんでした。
そして結果ランキングや出演者がピアノ演奏した曲やアーティストなど気になる情報をまとめました。
ハラミちゃんが出演者にいなかったことも話題になりましたが、その存在を伊藤さんは超えたのでしょうか。
SNSでの感想ではムックに関する内容が多かったですね。(笑)
今後もみなさんの活躍に期待したいです!