2023年も、仙台七夕まつりの開催日が近づいてきました。
伊達政宗公の時代から続く伝統行事の前夜祭として行われる仙台七夕花火も、お祭りの目玉のひとつですよね。


車で行きたいところだけど、駐車場ってあるのかな?
交通規制を気にしなくてもいい穴場スポットなんかもあるなら知りたいな〜
本記事では、仙台七夕花火2023の屋台について、出店場所や時間におすすめメニューとあらゆる情報を徹底調査しています!
気になる駐車場や穴場鑑賞場所もしっかりご紹介しますので、ぜひ最後までご覧くださいね。
仙台七夕花火2023【屋台】場所や時間を徹底調査!
仙台七夕祭り🎋準備チュウ🥺デシタ
8月5日は花火で前夜祭🎆👍 pic.twitter.com/Z1O85RmmYD— 💙ナオ💙💬🎸🐩🗼 (@nao_shapes) July 31, 2023
仙台七夕花火から仙台七夕まつりまで、計4日間にわたって仙台市の中心部はたくさんの屋台で賑わいますよ。
屋台の出店場所と出店数、営業時間などをまとめましたのでご紹介しますね。
仙台七夕花火2023屋台【場所】5ヶ所に計90店舗が出店予定
仙台七夕花火の屋台は、次の5ヶ所に並びます。
場所 | 出店数 |
西公園 | 20店舗 |
追廻観覧席 | 20店舗 |
青葉山交流広場 | 20店舗 |
仲ノ瀬グラウンド | 20店舗 |
大町西公園 | 10店舗 |
詳しい場所はこちらの地図でご確認くださいね。
引用元:仙台七夕花火祭公式サイト
2022年は感染症対策のために屋台の出店が中止になったため、屋台が並ぶ大規模なお祭りは久しぶりの開催です!
これらの他、仙台駅から一番町のアーケードにかけて、地元飲食店が店先で商品を販売することもありますよ。

1ヶ所にかたまって出店するより、いろんなところで屋台が楽しめる方が混雑も分散されそうね!
仙台七夕花火2023屋台【時間】14時〜21時
仙台七夕花火2023の屋台の営業時間は、14時から21時となっています。
観覧場所の開場時間や、花火の打ち上げ時間もチェックしておきましょう!
- 観覧場所開場:14時/16時(場所によって異なる)
- 花火打ち上げ時間:19時30分〜20時30分
無料観覧場所で場所取りをしたい場合は、14時までに現地に向かって開場と同時に入場し、屋台グルメを楽しみながら待つのがよさそうですね!
打ち上げ終了後も30分ほど屋台が営業していますが、混雑で身動きが取りづらい状況になる可能性が高いので、打ち上げが始まる前に屋台を楽しんでおきましょう。
仙台七夕まつりでも屋台の出店あり!
仙台七夕花火2023の翌日から3日間にわたって開催される仙台七夕まつりでも、たくさんの屋台が並びますよ。
- 西公園
- 勾当台公園市民広場
- 仙台駅〜一番町アーケード
- 仙台駅西口ペデストリアンデッキ
この中でも勾当台公園市民広場では「おまつり広場」と題し、仙台七夕花火2023の開催日(2023年8月5日)から計4日間屋台が楽しめちゃうんです!

浴衣で行ったら特典もあるんだって!
お祭り気分もますます上がるしいいかも♪
仙台七夕花火に浴衣で行きたいけれど着付けに自信がない方は、当日予約もできるサロンを探してみるのがおすすめですよ。
仙台七夕花火2023【屋台】おすすめメニューをご紹介
丁度仙台は七夕祭りなのでお祭りの屋台で牛タンと生🍺いただきまーすo(^o^)o pic.twitter.com/DxmyD86Nx0
— TERU☀ (@teru_3505) August 7, 2019
仙台といえば美味しい名物がたくさん!
仙台七夕花火の屋台では、定番の屋台グルメはもちろん、ここでしか味わえないご当地グルメも楽しめちゃいますよ。
2023年のラインナップは正式に発表されていないので、過去の例をご紹介しますね。
仙台七夕花火2023【屋台】定番メニューをご紹介
「屋台といえば!」な定番メニューは、花火大会には欠かせませんよね。
- かき氷
- わたあめ
- 電球ソーダ
- 焼きそば
- 唐揚げ
- ポテト
お子様に人気のメニューも揃っていますね!
最近各地の屋台でよく見るようになってきた電球ソーダも販売されていました。
今日は花火大会を見に行きました。
仙台生まれ仙台育ちでありながら、実は現場近くで見るのは初めて。感想:仙台ってこんなに人いたんだ←
あいにくの天気で花火が見えづらかったので、屋台に興ずることに。
電球ソーダを買いました。
結構並んだ甲斐あって美しいですね。 pic.twitter.com/f8pxkd3vIZ— テル/楓楽舎 (@Teru_Fugakusha) August 5, 2017
仙台七夕花火2023【屋台】ご当地メニューをご紹介
「ここでしか食べられない」と言われると、つい手が伸びてしまうもの。
ここでは仙台ならではの屋台グルメをご紹介します。
- 牛タン
- 牛タンつくね
- 牛タンベーコン
- 牛タンフランク
- ひょうたん揚げ
- ずんだシェーク

仙台名物の牛タンがいろんなメニューに姿を変えてる!
ビールに合うこと間違いなしよね〜
仙台七夕祭り、木曜日だからか屋台少なめ?ペデストリアンデッキには利久の屋台だけ!牛たんベーコンと牛たんフランク!ベーコンは成型肉方式で豚肉と牛たんが融合した不思議な食感!フランクは意外と普通にフランクです! #飯テロ #sendai pic.twitter.com/RLjcOh7756
— 渚の妖精ぎばさちゃん@塩竈でアカモク (@gibasachan) August 6, 2015
仙台七夕花火2023【屋台】地元飲食店の店頭販売もあり!
仙台駅近くのアーケードを中心に、地元飲食店も店先で色々なものを販売しますよ。
オイスターバーが販売する牡蠣串、なんとも贅沢ですよね。
仙台七夕祭り花火大会の屋台グルメ、最後はオイスターバー「かきや no Kakiya」の牡蠣串!香ばしく焼かれたタレがからんでプリプリアツアツでおいしいです! #飯テロ #sendai pic.twitter.com/mLkU2nTVRS
— 渚の妖精ぎばさちゃん@塩竈でアカモク (@gibasachan) August 5, 2015
私も数年前に仙台七夕に行ったときは、ワインバルが店頭で販売していた白ワインを片手に七夕飾りを見ながらアーケードを歩きました!
外でいただくお酒って何であんなに美味しいんでしょうね…
仙台七夕花火の屋台は品揃えた充実しているのでおつまみに困ることもありません。
つい飲みすぎないようにご注意くださいね!
仙台七夕花火2023【駐車場】情報を徹底調査
引用元:仙台青年会議所
50万人を超える人出が予想されている仙台七夕花火2023。
車で行きたいけれど、駐車場の有無や交通規制が気になって予定が立ちにくい…ということもありますよね。
ここからは、仙台七夕花火の駐車場や交通規制の情報をご紹介します。
仙台七夕花火2023【特設駐車場】設置なし
仙台七夕花火では、残念ながら特設の専用駐車場が用意されません。
さらに開場周辺は大規模な交通規制が実施されるので、近くまで車で近づくこともできません。

会場が市内中心部に近いから、公共交通機関を利用した方が便利なのは間違いなさそうだね…
お伝えしてきた通り、仙台駅から仙台七夕花火の会場周辺までいろいろなところに屋台が出ていますので、電車で出かけてしっかりお祭り気分を味わうのがおすすめです。
仙台七夕花火2023【駐車場】交通規制の範囲外で探す必要がある
それでもどうしても車で行きたい!という方は、交通規制がかかるエリアを事前にチェックしておきましょう!
引用元:仙台七夕花火祭公式サイト
交通規制の範囲外にある駐車場は、当日非常に混雑する可能性があります。
近くまで行ってから「どこも空いてない!」と困るのは辛いので、事前に予約できるサイトで駐車場を探しておくのがおすすめですよ。
>>会場近くの駐車場を事前予約できる!<<
仙台七夕花火2023【穴場】鑑賞スポット5選をご紹介!
宮城・仙台七夕花火祭
青葉城址観覧スペース後方より。#ココフォト pic.twitter.com/HUqnd9cHBz
— ココ・ロビー (@rythem00) August 5, 2016
屋台を楽しみたい気持ちはもちろんあるけれど、花火自体は穴場で静かに楽しみたい…と考えている方のために、仙台七夕花火の穴場スポットを5ヶ所ご紹介します!
- 青葉城址(仙台城跡)
- 青葉区川内澱橋通
- 宮城県庁展望ホール
- 片平公園
- 仙台市野草園近くの丘
仙台七夕花火2023【穴場】①青葉城址(仙台城跡)
伊達政宗公の像でお馴染みの青葉城址(仙台城跡)は、仙台七夕花火を楽しむのにぴったりの穴場スポットです!
- 打ち上げ場所が近く、迫力のある花火が楽しめる
- 高い場所にあるので建物に視界を遮られない
待っている間の様子はこんな感じです。
仙台七夕花火祭直前、19:00現在の青葉城址はこんな感じです。 pic.twitter.com/o3yZnGZiH4
— ずんだ@ 仙台つーしん (@sentu_zunda) August 5, 2019
賑わってはいますが、他の人との間に十分な空間もあり快適そうですよね。
レジャーシートは忘れずに持参しましょう!

駐車場もあるけど数に限りがあるから、公共交通機関の利用をおすすめされてるよ!
仙台七夕花火2023【穴場】②青葉区川内澱橋通
青葉区川内澱橋(よどみばし)の周辺では、橋の上や河川敷から仙台七夕花火を楽しむことができます。
- 打ち上げ場所から離れているので交通規制に引っかからない
- 橋の上や河川敷は見晴らしがいい
会場から離れているとは言っても、十分大きくて迫力のある花火を見ることができますよ。
本日夜の仙台七夕花火祭、天気が不安定で心配。撮影は諦めることにした。
過去に撮影した画像でも。
仙台城大手門脇櫓を前景シルエットに入れたものは2012年撮影。今は打ち上げ場所が変更されてこのアングルは無理。街並遠景は天守台から同年撮影。澱橋前景は2014年撮影。#仙台七夕まつり #花火撮影 pic.twitter.com/eKVxR4FoXf— Sakazuki – 盃 (@in04763884) August 5, 2018
仙台七夕花火2023【穴場】③宮城県庁展望ホール
宮城県庁の18階にある展望ホールからも花火を楽しむことができます。
- エアコン・トイレ完備で快適
- 勾当台公園(屋台の出店場所)も近い
あまりにも条件がいいので、穴場と言いつつ超人気スポットです。
ここから花火を楽しみたい方は、早めの時間に向かうことをおすすめします!
花火の日以外でも、こんなに綺麗な景色を見ることができるんですよ。
宮城県庁展望ホールから眺めた勾当台公園📸 pic.twitter.com/rDXZTZzZcO
— Tanji (タンジ) (@Tanji_Tweet) April 21, 2023
仙台七夕花火2023【穴場】④片平公園
広瀬川沿いにある片平公園でも、仙台七夕花火がよく見えますよ。
- 人が多すぎないため快適
- 高く上がった花火はよく見える
上記のようなおすすめポイントがある一方で、下の方の花火は建物に遮られて見えづらいです。
全ての花火を見たい!という方はご注意くださいね。
今日は仙台七夕まつりの前夜祭で花火大会に行きました。
3年ぶりの花火非常に良かったです。
3年前は有料観覧席からみましたが今回は片平公園から見ました。
下の方で打ち上げる花火は見えませんでしたがそんなに混んでるわけでもなく穴場でした。 pic.twitter.com/KQUx5gW37j— しょう@仙台在住|インデックス積立月30|会社員|元銀行員 (@tsussher) August 5, 2022
仙台七夕花火2023【穴場】⑤仙台市野草園近くの丘(芝生広場)
仙台市野草園の周辺でも、仙台七夕花火を楽しむことができます。
- 駐車場があるので車で行きたい場合は便利
- 芝生広場で遊べるので小さな子も飽きずに待てる
一方で、打ち上げ会場からはかなり離れるので迫力には欠けるかも。
仙台の花火大会!野草園からだとちょっと遠い。 pic.twitter.com/OjiaDoPLwY
— Hisao_Takahashi (@whangdood) August 5, 2016
また、こちらは自然豊かな場所なので、ここで花火を楽しむ際は虫除け対策が必須です!
気がついたら大量の虫刺され…とならないように、しっかり準備して出掛けましょう。
仙台七夕花火2023【屋台】場所や時間は?駐車場や穴場も徹底調査!まとめ
引用元:仙台七夕花火祭公式サイト
本記事では、2023年8月5日に行われる仙台七夕花火2023の屋台・駐車場・穴場といった情報をまとめてお伝えしてきました。
- 場所:5ヶ所に計90店舗が出店予定
- 時間:14時から21時
これらに加え、8月8日までの仙台七夕まつりの屋台も楽しめますよ。

浴衣で行くと特典がもらえる…ってイベントもあるんだったよね!
彼女も浴衣着るって言ってたし、僕も挑戦してみようかな?
>>仙台七夕花火何着ていくか迷っている男性はこちらもチェック!
駐車場のあるところも含めて穴場鑑賞場所もお伝えしましたが、残念ながら仙台七夕花火の特設駐車場は用意されません。
車で行こうと考えている方は、駐車場の事前予約を忘れないように気をつけてくださいね。
>>交通規制範囲外の駐車場を探せる!<<
前夜祭が花火大会って豪華よね〜!
仙台七夕花火ではどんな屋台がどこに出るのかしら?
ご当地メニューなんかも食べられたら嬉しいよね!