2023年の初詣をどこで参拝しようか考える時期になりましたね。
宮城県の神社で1位~2位にランクインする人気神社、竹駒神社が初詣におすすめです。
「日本三稲荷」に数えられ、商売繁盛の御利益をもたらす神社として有名です。
近年はパワースポットとしても人気があり注目されています!
そんな竹駒神社の混雑状況が気になりますよね。
今回は竹駒神社の2023年の混雑状況と駐車場があるのかを調査しました。
また、初詣の楽しみの1つ屋台があるのかについても紹介していきます。
竹駒神社2023混雑状況は?おすすめの時間帯いつ?
竹駒神社にて初詣❗
昨日だげっと😁 pic.twitter.com/VlHPlOxUsl— 雅 (@yPsNxb8oKcsv6YQ) January 2, 2019
竹駒神社2023混雑状況の予想をお伝えします。
竹駒神社初詣2023元旦の混雑する時間帯
竹駒神社の初詣で、元旦に混雑する時間帯について詳しく紹介します。
1番混雑する時間帯は、元旦の昼間~夕方です。
なぜかと言うと、宮城県で1番といっていいほど有名で、家族ずれの参拝者多いことから混雑するのだど予想されます。
なので、元旦に混雑を避けて参拝するとすれば早朝もしくは夕方以降がおすすめです。
竹駒神社2023初詣1月2日~3日の混雑状況
竹駒神社2023年1月2日~3日にかけての混雑状況ですが、2日は混雑が続きますが3日は昼間のみ混雑していると予想されます。
なので、1月2日~3日に参拝するとすれば早朝や16時以降がおすすめです。
しかしながら、有名な神社ゆえ三が日は連日かなりの人出になると思われますので参拝する方は混雑を覚悟したほうがよさそうです。
竹駒神社へ初詣に。
去年と違って、今年はなかなかの混み具合▪▪▪。#初詣#竹駒神社 pic.twitter.com/GDV2LfZGvK— シュガー (@sugar_tech) January 3, 2022
竹駒神社2023初詣お正月過ぎの混雑状況
お正月過ぎは比較的混雑は落ち着いていますが、まれに県外からの参拝客が多く訪れる場合もあります。
それでも、三が日と比べるとゆっくり参拝できるのは間違いないでしょう。
三が日は他の神社を回って、竹駒神社には1月4日以降に参拝するのもいいですね。
竹駒神社2023初詣の穴場の参拝時間帯
竹駒神社の初詣の参拝時間や穴場の時間帯をまとめました。
参拝時間 | 穴場時間 | |
元旦 | 大晦日6:00~元旦21:00 | 早朝 |
1月2日 | 6:00~17:00 | 早朝・閉門間際 |
1月3日 | 6:00~17:00 | 早朝・閉門間際 |
大晦日はずっと参拝可能で、元旦も時間延長で21時まで参拝可能なので、元旦が忙しい人でもあまり時間を気にせず参拝できるのは嬉しいですね。
竹駒神社のアクセス方法は?駐車場はある?
【令和4年 #初詣 における神社周辺交通案内図】 ※再稿
31日午後10時〜1日午後6時までの時間、交通の安全と円滑を図るため交通規制が実施されます。
近隣にお住まいの皆様には大変ご迷惑ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力を宜しくお願い致します🦊⛩#竹駒神社 #大晦日 #宮城 #岩沼 #交通規制 pic.twitter.com/ox8cq8R3Az— 竹駒神社 / Takekoma Inari Shrine (@takekomainari) December 31, 2021
竹駒神社のアクセス方法と駐車場について紹介していきます。
竹駒神社へのアクセス方法
- 電車の場合:JR東北本線岩沼駅から徒歩15分
- 車の場合:仙台東部道路岩沼ICから県道125号・国道4号を経由25km40分
交通規制に関しては12月31日22:00~1月1日18:00の時間にかかります。
またシャトルバスも運行しており、例年参拝客用に31日午後11時~1日午後5時、市民会館と神社表参道入り口を巡回していますのでシャトルバスの利用もおすすめです。
竹駒神社の駐車場情報
竹駒神社の駐車場の他にも多くの臨時駐車場が設けられていますので紹介します。
- 竹駒神社第一駐車場(常時)約200台
- 竹駒神社第二駐車場(2日~常時)台数不明
- 岩沼中学校(2日~3日)約400台
- 岩沼小学校(31日~4日)約350台
- 岩沼南小学校(31日~3日)約490台
- 岩沼市役所(2日~3日)約100台
- ヨークベニマル岩沼西店(1日のみ)約900台
- 岩沼市民会館(1日のみ)約300台
- 市民会館臨時駐車場(1日のみ)約600台
- スズキ記念病院&福祉センター(1日のみ)約150台
竹駒神社に初詣へ⛩
参拝よりも
出店に人がいっぱい😅
御朱印を頂いてきました✨ pic.twitter.com/BhROMoNqR5— sakura (@sakura69079359) January 2, 2022
竹駒神社屋台ある?出店期間や時間は?
仙南に住む宮城県民の初詣先として定番の一つなんじゃないですかね?という竹駒神社ですが、屋台のシャオピン(焼餅)を食べるのが毎度楽しみです。カリカリの生地を齧ると出てくる肉汁が非常に良き。
寒い中で頂くせり鍋も美味しいですよ。よしなに。#唐突な宮城推し pic.twitter.com/2m1wL9hyvi— 古流武術研究 奥州修心会 (@oshu_shusinkai) January 1, 2020
冷えた体を温めてくれる屋台も初詣の楽しみの一つですよね。
竹駒神社初詣の屋台について調査しましたので紹介します。
竹駒神社初詣の屋台を紹介
竹駒神社初詣の屋台は例年では神社の出入り口である大鳥居~手水舎前の楼門・随身門にかけて、ずらりと多くの屋台が並んでいます。
屋台では「笑福いなり」と「こんこん汁」という竹駒神社名物のいなり寿司とみそ汁、せり鍋、シャオピン(焼餅)などが人気となっているので、ぜひ食べてみてくださいね。
竹駒神社名物の「#こんこん汁」
今年も美味しかったーーー!!#竹駒神社 pic.twitter.com/FTqKqxD1g4— シンタロー@岩手県のりんご好き🍎 (@shinta_taguchi) January 3, 2020
竹駒神社初詣の屋台の出店期間と出店時間
人気の屋台は長蛇の列ができるほどで、そんな竹駒神社の屋台が並ぶ期間は三が日の期間のみです。
また、竹駒神社では屋台の出店時間が決まっているようです。
- 1月1日:午前0時~午後7時まで
- 1月2日~3日:午前7時~午後6時まで
竹駒神社はどんな神社?参拝におすすめのポイントは?
日本三稲荷・竹駒神社
初詣の御朱印が頒布されています。
2022.1.16参拝#竹駒神社 #たけこまじんじゃ #日本三稲荷 #御朱印 #宮城県岩沼市 #初詣 #限定御朱印 #岩沼市の神社 pic.twitter.com/D8cVPV93wj— ひろくん (@hirokun_202107) January 19, 2022
竹駒神社について基本情報やおすすめポイントをご紹介。
竹駒神社を紹介
竹駒神社の基本情報はこちら
- 所在地:宮城県岩沼市稲荷町1‐1
- 電話:0223-22-2101
- FAX:0223-22-3879
- 御祭神:倉稲魂神・保食神・椎産霊神
- 御利益:商売繁盛・五穀豊穣・家内安全など
- 初穂料:5000円
- 社務所:午前9時~午後4時
- アクセス:仙台東部道路岩沼IC~市内方面へ車で10分
- シャトルバス:岩沼市民会館駐車場より乗車
- 駐車場:第一、第二駐車場あり(無料)
引用:(C) 竹駒神社. All rights reserved.
竹駒神社のおすすめポイントを紹介
竹駒神社の初詣では御祈祷が時間刻みで行われていて、御祈祷を目当てに参拝する方も多くいます。
嬉しいことに温かい待合室が設けられており、御祈祷までの間は待機することができます。
御祈祷の時に観ることができる「椎児の舞」も歴史を感じられる貴重な舞なので竹駒神社の初詣に行かれる際は御祈祷を受けるのもおすすめです。
竹駒神社2023の混雑状況は?駐車場や屋台はあるの?まとめ
明けましておめでとうございます㊗️
皆さま今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
新年迎えて竹駒神社に初詣へ pic.twitter.com/MAhubufLav
— 皆川 直毅 (@naoki19831231) December 31, 2017
竹駒神社2023の初詣の混雑状況や、駐車場、屋台などについてまとめてきました。
- 大晦日~三が日は混雑する
- ゆっくり参拝するなら4日以降がおすすめ
- 臨時駐車場が多数あるが、交通規制があるため混雑を覚悟したほうが良い
- シャトルバスの利用がおすすめ
- 屋台も多数出店していて名物屋台メシがおすすめ!
穴場時間を狙いつつ混雑を避けながら竹駒神社を参拝し、2023年の初詣で心身を浄化し、良い壱年をスタートさせましょう!