2023年10月から放送されるスパイファミリーのアニメ2期(Season2)は、制作発表直後から大きな話題になりました。
スパイファミリーのアニメ2期は何話から何話まで放送されるのか、また、原作漫画では何話から何話までに当たるのか気になっている方も多いのではないでしょうか?


本記事では、スパイファミリーアニメ2期が「何話から何話まで」なのかを予想し、原作漫画とアニメ放送を比較してみました。
なお、1期(Season1)が分割2クールで放送されたため、1期第2クールを「2期」と呼ぶ方もいるのですが、本記事では2023年10月からスタートするSeason2を「2期」と表現しています。
「クール」とは、アニメやドラマの放送の単位(平均3ヶ月間)です。
スパイファミリー1期は2022年4月〜6月の第1クールと2022年10月〜12月の第2クールとに分けて放送されました。
スパイファミリーアニメ2期【何話まで】かを予想

(引用元:テレビ東京公式サイト)
早速、スパイファミリーアニメ2期が何話から何話までとなるのかを予想していきましょう!
スパイファミリーアニメ2期は何話まで?①アニメは【38話まで】と予想
まずは、スパイファミリーアニメ2期で放送されるお話は何話から何話までになるのかについて予想していきます。
◆スパイファミリーアニメ2期は26話からスタート
2022年に放送されたスパイファミリーアニメ1期では25話まで放送済みです。
したがってアニメ2期のスタートは26話からとなりますね。
◆スパイファミリーアニメ2期は38話まで放送と予想
アニメ放送の1クール(3ヶ月)では11回〜13回の放送となることがほとんどです。
そのため、スパイファミリーアニメ2期は26話〜38話の全13回になるのではないでしょうか。
スパイファミリーアニメ2期は何話まで?②原作漫画は【58話まで】と予想
では次に、原作漫画の何話から何話までに当たるエピソードがアニメ2期として放送される見込みなのかについてお話ししますね。
◆スパイファミリーアニメ2期は原作漫画39話から
スパイファミリーアニメ1期の最終回(アニメ25話)では、原作漫画7巻に収録されている38話が放送されました。
2期ではその続きにあたる39話以降が放送されるとみて間違いないですね!
放送される順番は少々変わる可能性もあると予想しています。
その理由については後ほど詳しくお話ししますね。
◆スパイファミリーアニメ2期は原作漫画58話までと予想
過去に放送されたスパイファミリーのアニメ1期では、1クールで原作漫画18話〜20話分のお話が放送されています。
2期でも同じようになると考えられるので、原作漫画39話〜58話の20話分がアニメ化されるのではないでしょうか。

スパイファミリーアニメ2期は何話まで?③2クール放送になる可能性も
ここまで、スパイファミリーアニメ2期が1クールの放送だという前提で予想を立ててきました。
しかし、スパイファミリーのアニメ1期は2022年4月〜6月の第1クール・2022年10月〜12月の第2クールという分割2クールで放送されたため、2期でも同様になる可能性があります。


アニメ2期の放送が始まる頃には12巻も発売になりそうだし、また半年くらい空けての分割2クールだったら不可能ではないかも!
いずれにしても、2クール続けて放送となる可能性は低そうですね。
スパイファミリーアニメは何話まで?アニメ1期の例をご紹介
『SPY×FAMILY』Season 1
ご視聴頂きありがとうございました‼️フォージャー家の物語は
いかがでしたでしょうか⁉️2023年はTV Season 2&劇場版と、
まだまだ続きますので、皆様、
引き続き宜しくお願いします🥜新映像はこちら🔽https://t.co/oBjogftQnC#SPY_FAMILY#スパイファミリー pic.twitter.com/jeeYASk4F9
— 『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』アニメ公式 (@spyfamily_anime) December 24, 2022
ここで一度、スパイファミリーアニメ1期では何話から何話までが放送されたのかについて情報をまとめておきますね。
スパイファミリーアニメは何話まで?①1期第1クールは【1〜12話】
アニメ1期第1クールについて、アニメ放送・原作の話数比較とサブタイトルを表にまとめたのでご覧ください!
アニメ話数 | 原作話数 | サブタイトル |
1 | 1 | オペレーション<梟(ストリクス)> |
2 | 2 | 妻役を確保せよ |
3 | 3 | 受験対策をせよ |
4 | 4・5 | 名門校面接試験 |
5 | 6 | 合否の行方 |
6 | 7・8 | ナカヨシ作戦 |
7 | 9・10 | 標的(ターゲット)の次男 |
8 | 11・12 | 対秘密警察偽装作戦 |
9 | 13・14 | ラブラブを見せつけよ |
10 | 15 | ドッジボール大作戦 |
11 | 16・17 | <星(ステラ)> |
12 | 番外編 | ペンギンパーク |
2022年4月から6月に放送されたスパイファミリーアニメ1期の第1クールでは、1話から12話まで(全12回)が放送されました。
原作漫画でいうと、1巻1話から3巻17話までと番外編がアニメ化されています。
スパイファミリーアニメは何話まで?②1期第2クールは【13話〜25話】
アニメ1期第2クールのアニメ放送・原作の話数比較とサブタイトルはこちらです!
アニメ話数 | 原作話数 | サブタイトル |
13 | 18・19 | プロジェクト<アップル> |
14 | 20・21 | 時限爆弾を解除せよ |
15 | 22・23 | 新しい家族 |
16 | 番外編・24 | ヨル’s キッチン/情報屋の恋愛大作戦 |
17 | 25・番外編 | ぐりほんさくせんを決行せよ/<鋼鉄の淑女(フルメタルレディ)>/オムライス♡ |
18 | 26・27 | 家庭教師の叔父/<東雲(しののめ)> |
19 | 28・アニメオリジナル | デズモンドへの復讐計画/母、風になる |
20 | 29・アニメオリジナル | 総合病院を調査せよ/難解な暗号を解読せよ |
21 | 30・番外編 | <夜帷(とばり)>/はじめての嫉妬 |
22 | 31・32 | 地下テニス大会 キャンベルドン |
23 | 33・34 | 揺るがぬ軌道 |
24 | 35・36 | 母役と妻役/ともだちとかいもの |
25 | 37・38 | 接敵作戦(ファーストコンタクト) |
2022年10月から12月に放送されたアニメ1期第2クールでは、13話から25話の全13回が放送されました。
原作漫画の4巻18話から7巻38話までと番外編に加え、アニメオリジナルのエピソードも追加されています。
スパイファミリーアニメ2期【原作漫画と放送】比較予想

(引用元:アニメSPY×FAMILY公式サイト)
それでは、スパイファミリーアニメ2期で映像化されるのは原作漫画のどういったエピソードなのかについて、具体的に予想していきましょう!
スパイファミリーアニメ2期【放送】のメインは「豪華客船編」と予想
2023年秋放送のスパイファミリーアニメ2期では、放送のメインが「豪華客船編」になると予想されます。
殺し屋の顔をもつフォージャー家の妻・ヨルは、マフィアの護衛任務を依頼されます。
任務のために豪華客船に乗り込むことになったヨルですが、抽選会でクルーズ旅行を引き当てた娘・アーニャと夫・ロイドも同じ船に乗ることに。
ロイドとアーニャにも正体を隠しているヨルは、本当の任務を隠したまま船上で命懸けの護衛にあたります。
ヨルさんが大活躍するこのお話は原作漫画13話分という大作である上、ファンからの人気も根強く、「映画化されるのはこのお話では?」と予想している人が多数いました。
しかし、2023年冬に公開される劇場版の内容は「完全新作ストーリー」であることが発表されています。
あれっ!スパイファミリーの映画、完全オリジナルなの?!(ちゃんと読んでなかった😂)
てっきり船の話やるんやと勝手に思い込んでたー
そっかそっか、それは楽しみだ😆— AiBON (@aibon_draw) March 26, 2023
>>映画「SPY×FAMILY」の情報についてはこちらをチェック!
「豪華客船編」が収録されているのは原作漫画44話(7巻)〜56話(9巻)と確実にアニメ2期に含まれる部分であるほか、こちらの予告映像にも「豪華客船編」のワンシーンが使われているんです。
(TOHO animation チャンネル)

スパイファミリーアニメ2期【原作漫画と放送の比較】収録順に違いがある可能性
原作漫画の順番通りにアニメで放送した場合、アニメ2期の最初に放送されるお話は原作漫画39話になるのですが、このお話は後回しにされるのではないかと考えられます。
フォージャー家が誰ひとりとして出てこないこと
原作39話は、ダミアン・ユーイン・エミールの少年3人組が野外学習に行くお話。
イーデン校でのアーニャの同級生である彼らは人気のキャラクターではありますが、スパイファミリーの主人公はやはりフォージャー家の面々ですよね。
フォージャー家がお話の主体でないどころか登場もしない…となると、アニメ2期の幕開けとしてはちょっと不向きかも…?と思ってしまいます。

スパイファミリーアニメ【原作漫画と放送の比較】4つの違いをご紹介

(引用元:アニメSPY×FAMILY公式サイト)
原作漫画に忠実だと言うことに定評のあるスパイファミリーのアニメですが、細かい部分にはもちろん違いがいくつかあります。
ここからは、原作漫画とアニメ放送との違いについて比較していきますね。
- サブタイトルの有無
- アニメオリジナル回(シーン)の追加
- 使用する言葉やモチーフの変更
- 番外編を挟む順番
スパイファミリーアニメ【原作漫画と放送の比較】違い①サブタイトルの有無
先ほどスパイファミリーアニメ1期についてアニメ各回のサブタイトルをご紹介しましたが、原作漫画の各話にはサブタイトルがついていません。

サブタイトルからストーリーが予想しづらい形式になっているのも、家族全員が秘密を持っているフォージャー家になぞらえているのでしょうか…
一方でアニメにはキャッチーなサブタイトルがついてるので、お話の内容をある程度想像しながら楽しむことができますね。
スパイファミリーアニメ【原作漫画と放送の比較】違い②アニメオリジナル回(シーン)の追加
2022年秋〜冬に放送されたスパイファミリーアニメ1期第2クールでは、アニメオリジナルのエピソードが2つ追加されていました。
第1クールでは完全にアニメオリジナルのお話はなかったのですが、漫画だけだと分かりづらい部分の補完を中心に、アニメオリジナルのシーンが多数加えられています。
今日やっとアマプラで見たけどスパイファミリーのアニメめちゃくちゃ原作マンガに忠実やん!!あとアーニャがかわいい #SPYxFamily #スパイファミリー
— のりぴー (@nonchan0410) April 11, 2022
漫画が原作の作品をアニメ化する場合、1クールで大体原作漫画5巻分ほどの内容を放送することが多いのですが、スパイファミリーは1クールあたり原作漫画約3巻分。
原作漫画のエピソードをほとんど削ることなく、さらに分かりやすいようにシーンや会話を追加しているので、ファンからも「原作に忠実!」と認められているのでしょうね。

スパイファミリーアニメ【原作漫画と放送の比較】違い③使用する言葉の変更
スパイファミリーは背景に戦争があるストーリーのため、原作漫画では「核爆弾」や「核兵器」という言葉が使用されています。
これらの言葉は、アニメ放送においては「隕石」や「大型ミサイル」などと言い換えられており、「核」という言葉は使用されていません。
やっぱロイドのセリフの核兵器は無くなってるな、、
必要な改変だなぁ #スパイファミリー— おかゆ (@ilikecomicmo) May 28, 2022
スパイファミリー、アニメ版の国家保安局のロゴから”SSS”の文字が抜かれていたり、核爆弾というセリフが隕石に変わっていたりちゃんとセンシティブな部分をチェックしている人がいるのですね…。#スパイファミリー#spyfamily_anime
— Cinemafreak (@Cinemafreak2) May 31, 2022

アニメ放送にあたって必要な改変やカットはしっかり行いつつも、ストーリーが変わってしまわないように工夫されているんですね。
スパイファミリーアニメ【原作漫画と放送の比較】違い④番外編を挟む順番
こちらはシンプルに放送の尺の都合だと考えられますが、原作漫画とアニメ放送とでは番外編が収録される部分が異なります。

他の短いお話とセットにして放送の尺に合うように調整してるんだね!
収録順の変更は、スパイファミリーアニメ2期でも同様に行われることが予想されます。
順番の違いはあれど、番外編もしっかりアニメ化してくれるのは嬉しいですよね!
スパイファミリーアニメ2期は何話から何話まで?原作漫画と放送比較予想!まとめ

(引用元:ABEMA TIMES)
スパイファミリーアニメ2期が何話から何話までなのかを予想し、原作漫画とアニメ放送との比較をしてきました。
- アニメ放送は26話から38話まで
- 原作漫画でいうと39話から58話までがアニメ化されると予想

スパイファミリーアニメ2期は、1期と同様に分割2クールで放送される可能性もあるよ!
その場合は、アニメ放送だと50話、原作漫画でいうと79話前後まで放送されることになるね。
いずれにしても2023年10月からスタートするアニメ2期では、「豪華客船編」がメインとして描かれることになりそうです。
放送が始まる前に原作漫画で該当部分を先読みして、原作とアニメ放送とでどのような違いがあるか比較しながら楽しみたいですね!