WordPressハミングバード使い方!装飾やBOXにTwitter・YouTube・Instagram貼り方まとめ!

Pocket

吹き出しやBOXを使って、記事を見やすくしよう!

TwitterやYouTubeやInstagramを貼る方法まとめ

プレビューで見てくださいね♪

 

吹き出しを使ってキャラクターを喋らせてみよう!

まずは「吹き出し」機能を作成してみましょう!

👉装飾に使用したサイトはこちら

 

①…喋るキャラクター画像を設定しよう!

黒い部分にあるテキストコードを全てコピーします。

 

記事作成画面の右上にある「テキスト」を選択し、コピーしたコードを貼り付けます。

 

ビジュアル画面に戻ってみると、コードの文字列がありますが問題ありません♪

 

中に入れる画像(吹き出しで喋るキャラクター)を作成しましょう。

画像で選択している青い部分を削除します。

 

削除した部分に画像のアドレスコピーを貼ります。

※上手く貼れない場合は「テキスト画面」から貼り付けてください。

 

プレビューを押すと、こんな感じになります!

キャラクター画像の設定は以上です。

 

②…名前を設定する

続いて吹き出しの「名前」を編集します。

画像で選択している青い部分を削除し、そこに好きな名前を入れます。

 

プレビューを見て、キャラクター画像の下に名前が入ればOKです!

 

③…キャラクターに喋らせよう!

最後に作ったキャラクターに喋ってもらいましょう!

画像で選択している青い部分を削除し、そこに好きな文を入れます。

 

プレビューを見て、キャラクターが喋っていれば完成です♪

お疲れ様でした!

 

みんなで喋ればこんな事ができます!

ちなみに、コードを巧みに利用すればこんな会話も出来ます。

 

使用したコード
NAMI
のどが渇いたから美味しいドリンクを飲みたいわね。
アホ
ナミさんの為ならどんなドリンクも作っちゃう!!
ゾロ
アホかてめぇ。

👉使用したイラスト画像のサイトはこちら

 

BOXを使って記事を見やすくしよう!

>>使用したサイトはこちらです(その他機能が使えます)

 

①下記のコードを全てコピーする。

[box class=“blue_box” title=“ここにタイトル”]ここにコンテンツを記載[/box]

 

②記事作成画面でボックスを貼りたい部分にカーソルを合わせてから、右上にあるビジュアルとテキストの項目で「テキスト」をクリックする。

③そのままコピーを貼り付ける。

※このとき、ショートカットキーの「ctrl」+「v」を使って貼り付けると良い。

⑤ビジュアル画面に戻り、ボックスが貼れているか確認する。

以下の様に貼り付けされていれば完了です。

ビジュアル画面ではこの様な表示ですが、プレビューを押すとボックスで見れます。

あとはコードの「” ”」内を編集します。

 

1.カラーを入力(英単語)

2.ボックスのタイトルを入れる

 

3.内容を入れる(箇条書きなどリストも可能)

 

4.プレビューを押すとこの様に表示される

 

記事にTwitterを貼る方法

①記事に貼りたいTwitter投稿の「…」マークを押し、「ツイートを埋め込む」をクリックする。

②「コードをコピーする」をクリックする。

③記事作成画面でTwitterを貼りたい部分にカーソルを合わせてから、右上にあるビジュアルとテキストの項目で「テキスト」をクリックする。

④そのままコピーを貼り付ける。

※このとき、ショートカットキーの「ctrl」+「v」を使って貼り付けると良い。

⑤ビジュアル画面に戻り、Twitterが貼れているか確認する。

以下の様に貼り付けされていれば完了です。

 

記事にYouTube動画を貼る方法

①記事に貼りたいYouTube動画を検索し、上部にあるURLをコピーする。

②記事作成画面の「ビジュアル」画面にコピーしたURLを直接貼り付けます。

以下の様にYouTube動画が貼れていれば完了。

 

ビジュアル画面に貼れない場合(URLのみが表示されている状態)は以下を参照。

①YouTube動画の再生画面上で右クリックを押し、「埋め込みコードをコピー」をクリックする。

②記事作成画面でTwitterを貼りたい部分にカーソルを合わせてから、右上にあるビジュアルとテキストの項目で「テキスト」をクリックする。

③そのままコピーを貼り付ける。

※このとき、ショートカットキーの「ctrl」+「v」を使って貼り付けると良い。

④ビジュアル画面に戻り、YouTube動画が貼れているか確認する。

以下の様にYouTube動画が貼れていれば完了。

 

「ビジュアル」画面にうまくYouTube動画が貼れない場合は、「テキスト」画面に埋め込みコードをコピーしたURLを貼り付ける方法を活用してくださいね。

 

記事にInstagramを貼る方法

①記事に貼りたいInstagram投稿の「…」マークを押し、「埋め込み」をクリックする。

②「埋め込みコードをコピー」をクリックする。

③記事作成画面でInstagramを貼りたい部分にカーソルを合わせてから、右上にあるビジュアルとテキストの項目で「テキスト」をクリックする。

④そのままコピーを貼り付ける。

※このとき、ショートカットキーの「ctrl」+「v」を使って貼り付けると良い。

⑤ビジュアル画面に戻り、Instagramが貼れているか確認する。

以下の様に貼り付けされていれば完了です。

※プレビューでご参照ください。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Lovely Cat Online(@lovelycatonline)がシェアした投稿

WordPressハミングバード使い方!装飾やBOXにTwitter・YouTube・Instagram貼り方!まとめ

『Wordpressハミングバード使い方!装飾やBOXにTwitter・YouTube・Instagram貼り方まとめ!』のご紹介でした。

簡単な装飾を使いこなして、あなたの記事をより素晴らしい環境にしていきましょう!