『利根川大花火大会2023』が、茨城県境町にある利根川河川敷で開催されます!

利根川大花火大会というイベントの中で食べる屋台の食べ物は、格別においしいですよね。
本記事では、そんな屋台の「2023年は出店があるのか?」「出店数や営業時間は?」の疑問について徹底調査していきます。
花火大会に行く時は、暑さ対策をして楽しんでくださいね。
利根川大花火大会2023【屋台】出店情報と場所を徹底調査!

「2023年の利根川大花火大会には、屋台が出店するのか?」
「出店するなら、出店場所はどこなのか?」
気になる疑問を徹底調査していきます!
利根川大花火大会2023【屋台】出店はある!
利根川大花火大会の屋台出店について、公式サイトではこのように発表されています。
- 境町側有料観覧席エリアについては、さかい河岸商店街にて販売予定。
- 関宿エリアには、飲食物販売エリアはない。

公式サイトでは、この発表以外に屋台についての内容は見つからなかったよ。
利根川大花火大会2023【屋台】出店場所①境町側有料観覧席エリア
境町側有料観覧席エリアの屋台は、画像の赤丸の場所に出店されるようです。

「さかい河岸商店街」以外に、屋台は出店されていないのかしら?
実は、屋台は他のエリアにも出店されるので、ご紹介しますね。
利根川大花火大会2023【屋台】出店場所②境リバーサイドパーク
屋台があるのは、境町側有料観覧席エリアだけではありません。
例年、境リバーサイドパークにもたくさんの屋台が出店されているんです。
引用元:境町観光協会公式サイト
境リバーサイドパークは、境町を流れる利根川の河川敷を整備した公園で、利根川大花火大会が開かれると多くの人で賑わうスポットです。

境リバーサイドパークは、境町側有料観覧席エリアを南東に少し進んだ先にあるよ!
■境リバーサイドパーク【地図】
境町側有料観覧席エリアと境リバーサイドパークは、歩いて屋台の行き来を楽しめるほど近いですが、有料観覧席エリアにはチケットをお持ちでない方は入場できないので、注意して下さいね。
利根川大花火大会2023【屋台】出店数や営業時間を徹底調査!
引用元:利根川大花火大会公式サイト
屋台が出店される場所がわかったところで、次は出店数と営業時間を徹底調査していきます。
花火大会が始まるまでに、食べたい物を屋台で買っておくと、花火をゆっくり鑑賞できますよ。
利根川大花火大会2023【屋台】出店数は約130店!
利根川大花火大会、屋台近くの席を確保。
だいぶ人も増えてきたようです。
…どこから花火上がるんだろ#利根川大花火大会 pic.twitter.com/I6X3DsdNzQ— 孫兵衛@アクアリウム (@ChYuma1217) July 14, 2018
屋台の出店数に関して、公式サイトでは詳細が発表されていません。
しかし、例年通りなら、境リバーサイドパークには約130店の屋台が出店されるようです。
利根川大花火大会2023【屋台】営業時間:12時ごろから楽しめるお店も!
屋台の営業時間に関して、ルールや決まりはなく、お店ごとに営業時間が異なるようです。
早いところで、お昼前の12:00時ごろから開店し、夕方には屋台が出揃います。
閉店時間は、花火大会終了後に徐々に後片付けしていく屋台が多いようですね。

花火大会の時間は、18:00~20:00で予定されているよ!
利根川大花火大会2023【屋台】種類をご紹介
過去に出店された、利根川大花火大会の屋台の種類をご紹介していきます。
【定番メニュー】
- タン塩串
- きゅうり
- 焼きそば
- たこ焼き
- からあげ
- ピッツァ
- ふりふりポテト
- かき氷
- カステラ
- 冷やしパイン など
【茨城県名物メニュー】
- 煮イカ
- 常陸牛ハンバーグ など
茨城県猿島郡境町のかき氷専門店、移動販売車ぐるめ号ドリームです🎶
本日は境町の利根川大花火大会に出店しています!
かき氷、いちごみるく、コーヒーみるく、カフェラッペシリーズを販売します🎶
暑いので冷たいものをとりながら花火大会を楽しんでくださいね🎶#花火大会 #かき氷#スイーツ pic.twitter.com/AhUDbUHDJ7
— ぐるめ号ドリーム (@yumetak0) July 14, 2018
9/16(土)は茨城県の利根川河川敷で「利根川大花火大会」が開催されます🎆
18:00から2時間、約3万発もの花火が夜空を彩ります🌟
出店では例年、茨城県名物の「煮イカ」や「常陸牛ハンバーグ🍔」が出ており、茨城グルメも楽しめちゃうかもですね✨… pic.twitter.com/0IMJn5CJcA
— AVA Travel(アバトラベル)公式 (@travel_avaintel) August 27, 2023
「煮イカ」や「常陸牛ハンバーグ」は、茨城県名物です!
見かけたら、ぜひ食べてみて下さいね。
利根川大花火大会2023【開催概要】をご紹介
引用元:利根川大花火大会公式サイト
ここでは、利根川大花火大会2023の開催日などの情報をご紹介していきます。
利根川大花火大会2023の開催概要
- 開催日 :2023年9月16日(土)
- 開催場所:茨城県境町利根川河川敷
- 開催時間: ①17:30~18:00 オープニングセレモニー
②18:00~20:00 打ち上げ - 打上時間:約120分
- 打上数 :約30,000発(日本最大規模)
- 開場時間:11:00会場
せっかくの花火大会なので、浴衣を着て気分をさらに上げてみるのもいいですね。
カップルの方は、普段できない”浴衣でお揃いコーデ”に挑戦することができますよ。
利根川大花火大会2023の見どころ
利根川大花火大会2023は、4大花火師の夢の競演によって打ち上げられます。
- 山崎煙火製造所
- 野村花火工業
- 紅屋青木煙火店
- マルゴー
山崎煙火製造所と野村花火工業は、茨城が誇る伝統ある花火会社ですよ。
この4大花火師が、日本最大規模の約30,000発の花火で夜空を彩ります!

音楽とのシンクロや観客席間近で打上げられるスターマイン、目の前で上がる尺玉など迫力満点の花火が体感できるよ!
利根川大花火大会2022。
河川敷から斜めになりますが屋台を前景に入れて観覧。
約3万発の打ち上げを楽しみました。#利根川 #花火 #境町 #写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/wjgr50itm7— サイヤマン (@saiya_24) October 1, 2022
利根川大花火大会
屋台と花火のコラボは最高でした#花火 #写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #東京カメラ部 #coregraphy #photography pic.twitter.com/KbqBS9xpEi
— mini (@aki23_m) July 15, 2019
利根川大花火大会では、花火と屋台のコラボ写真を撮影する方がいるようですね。
屋台の食べ歩きを楽しんでいる頭上で、大輪の花が咲いた瞬間を撮影した写真は、夏の風物詩の思い出の一枚です。
そんな、思い出に残る写真を残したい方は、携帯ではなくカメラで撮影すると幻想的な一枚を演出できますよ。
利根川大花火大会2023屋台ある?出店数や営業時間を徹底調査!まとめ
引用元:境町観光協会公式サイト
利根川大花火大会2023の屋台出店数や営業時間は、いかがでしたか?
ここで、ご紹介した屋台の情報について、まとめていきましょう。
まず、利根川大花火大会2023の屋台の出店はあります!
- 出店場所:『境町側有料観覧席エリア』と『境リバーサイドパーク』
- 出店数:約130店(境リバーサイドパーク)
- 営業時間:お店ごとに営業時間が異なる
ただし、有料観覧席エリアにはチケットをお持ちでない方は入場できないので、注意して下さいね。
>>チケットを買えなかった方はこちらから穴場スポットをチェック!
屋台には、おいしい食べ物がたくさんあるので、花火大会が始まる前に買っておくのがおすすめですよ。
花火大会が終わった後は、電車やバスなどの混雑が予想されるので、もしもの時のためにタクシーアプリをインストールしておくと安心です。
>>乗るたびにクーポンがもらえる!<<
花火大会と言ったら、屋台♪2023年も屋台はあるよね?出店数や営業時間が知りたいな!