村瀬心椛のwikiプロフィール成績がすごい!
両親と妹の家族もスノーボード経歴がプロ級?
冬季・北京オリンピックが開催し、日本代表選手にも熱い視線が集まっています。
2021年10月23日、スノーボードW杯がスイスで開幕し、初優勝した村瀬心椛(ここも)さんですが、なんと弱冠16歳でのW杯初優勝でありかなりすごい経歴ですね!
現役の高校生でありながら、世界のTOPに君臨する村瀬心椛さんとは、いったいどんな選手なのでしょうか?
そこで今回は、『村瀬心椛の成績や経歴プロフィールがすごい?妹や両親など家族もプロ級のスノーボーダーって本当?』と題しまして、彼女や家族の魅力に迫ってみたいと思います!
村瀬心椛さんの読み方やスノーボードについて、出身高校などほとんど全ての内容がわかる記事になっておりますので分かり易くご紹介していきます。
スノーボード成績がすごい!村瀬心椛の読み方やwikiプロフィール経歴をご紹介!
今日のカチウタは
村瀬心椛(むらせここな)
スピッツ
【紫の夜を越えて】13歳で優勝、17歳の現在W杯でなんと2種目で優勝
北京で金メダルとって笑顔で帰ってきたいって言ってたけど
『北京で金とれなくても笑顔で帰っておいで〜〜』と思いました。#カチウタ #めざましテレビ #村瀬心椛 pic.twitter.com/1zWzKqShzg
— Kuru (@Clippapers5) February 1, 2022
村瀬心椛のwikiプロフィール成績やスノーボードの経歴をご紹介していきます。
すごい成績や経歴もありますが、なんともかわいい笑顔が素敵と人気も高いですよ!
村瀬心椛「wikiプロフィール」
性別 | 女 |
---|---|
生年月日 | 2004年11月7日 |
身長 | 153cm |
体重 | 42kg |
所属 | ムラサキスポーツ |
代表国 | 日本 |
出身地 | 岐阜県岐阜市 |
学歴 | 岐阜第一高校在学中 |
村瀬 心椛(むらせ・ここも)は、日本のプロフェッショナル・スノーボーダーの1人で、2015年に小学生でプロ資格を取得し、2018年には世界ジュニア選手権でスロープスタイルとビッグエアの2冠を獲得して、Xゲームズ・ノルウェー大会ビッグエアで優勝した実力の持ち主です。
2021年10月にはビッグエア開幕戦でW杯で初優勝を果たしました。
現在の所属はイオンモールなどにもよく出店している「ムラサキスポーツ」です。
「心椛」と言う名前の由来は、「心の優しい」と言う”心”の意味と「秋に生まれたから椛(もみじ)」の意味があるそうです。
「ショーン」と言う名前の猫を飼っているそうですが、なんと心椛さんは”猫アレルギー”なんです!(笑)
世界を舞台に活躍することから、現在は英語も勉強しているそうですね。
♦村瀬心椛のSNS
- 村瀬心椛 – Facebook
- 村瀬心椛 (@Cocomonsan) – Instagram
- 村瀬心椛さん (@kokomomurase) / Twitter
臨場感あふれる滑りや、かわいい笑顔のシーンなどが満載ですので是非ご参加ください。
※ツイッターに関しては非公開になっており、承認された方のみが閲覧できます。
村瀬心椛「経歴」
学歴としては現在も学生で、岐阜県岐阜市出身 ⇒ 岐阜市立合渡小学校 ⇒ 岐阜市立岐阜西中学校を経て岐阜第一高等学校在学中です。
両親がスノーボード好きであったことから弱冠4歳で自身もスノーボードを始め、小学校5年生の時にはプロ宣言をし、2015年「第33回JSBA 全日本スノーボード選手権大会」スロープスタイルで2位に入賞するほどの実力がありました。
そして2016年から2018年まで参戦したスノーボードの「World Rookie Tour」では3年連続で年間王者を獲得。
2018年には第24回全日本スキー選手権大会スノーボード競技スロープスタイルで優勝。
8月にカードローナ(ニュージーランド)で開催された国際スキー連盟公式大会の世界ジュニア選手権女子スロープスタイル・及びビッグエアで優勝を果たし、世界ジュニア二冠女王まで駆け上がりました。
またこの年にはオスロ(ノルウェー)で開催されたX Gamesビッグエアで世界の強豪を相手に臆することなく弱冠13歳で堂々の優勝。
2021年には10月にスイス・クールで開催されたFISスノーボードワールドカップ・ビッグエア開幕戦で初優勝を飾り、2022年1月2日にカルガリー(カナダ)で開催されたFISスノーボードワールドカップ・スロープスタイル開幕戦でも優勝に輝きました。
スノーボードの「成績」がすごい!
スノーボード女子ビッグエアのワールドカップで、今シーズン初優勝を果たした17歳の村瀬心椛選手が、開幕まで2か月余りとなった北京オリンピックに向けて「金メダルを取りたい」と意気込みを語りました。https://t.co/yc7CAoDck3#nhk_video pic.twitter.com/oZLlP9qj6F
— NHKニュース (@nhk_news) November 26, 2021
主な成績がこちらになります!
- 18年全日本選手権スロープスタイル優勝
- 18年世界ジュニア選手権スロープスタイル、ビッグエア2冠
- 21年世界選手権スロープスタイル5位、ビッグエア6位
- 21年W杯ビッグエア初戦優勝
最大の武器であ技「バックサイド・ダブルコーク 1260°」です!!(※以下動画で視聴できます。)
若くしてかなりの実績を持っていますが、なんと言っても2021年ではW杯ビッグエアで初優勝を飾り、2022年の冬季・北京オリンピックでの優勝にも期待が掛かりますね!
市民スポーツ課です。
2月4日に開幕する北京オリンピックのスノーボード(スロープスタイル、ビッグエア)に、岐阜市出身の村瀬心椛選手(岐阜西中卒)が出場します。
そこで、村瀬選手を激励する横断幕を市役所本庁舎南側に設置しました!
村瀬選手、金メダル獲得を目指して頑張ってください! pic.twitter.com/n8vJyDdmQz— 岐阜市役所/Gifu City (@city_gifu) January 31, 2022
出身地である岐阜県でも応援にすごい熱量を感じます!!!
スノーボードの「動画」がヤバい!
J-SPORTグルグルどれくらい回転しているのか分からない程にスゴイ技を持っていますね!
女性では村瀬心椛さんほどの技を繰り出せる選手がいまだ現れないですが、これからもっとすごい技が生まれるかもしれませんよ!
出身学校での成績は?村瀬心椛さんが通う岐阜第一高校ってどんな高校?
岐阜県本巣市の岐阜第一高等学校(※2016年まで男子校でした)#安達としまむら pic.twitter.com/7nH9XZnDYK
— SweetMoji (@Sweet_Moji_Moji) October 9, 2020
村瀬心椛さんが通う「岐阜第一高等学校」に関する情報をご紹介していきます。
スノーボード姿のも素敵ですが、心椛さんの制服姿はまた一段と可愛いですね!
村瀬心椛さん出身「岐阜第一高等学校」はどんな高校?
岐阜第一高等に関する詳細は以下のURLからご参照ください。
学校の紹介 | 岐阜第一高等学校 (gifu-daiichi.ed.jp)
♦岐阜第一高等学校 「偏差値」2022年度版
偏差値としては「38 – 57」といったとろこですね。
- 岐阜県内 32位 / 212件中
- 岐阜県内私立 9位 / 57件中
- 全国 1977位 / 10,014件中
私立学校であり、全国的に見ても上位の方に位置する順位です!
♦スポーツ競技が盛んな学校
2019 JOCジュニアオリンピックカップ
最優秀競技者半田誠(愛媛・松山城南高等学校)
大野風貴芽(岐阜・岐阜第一高等学校) pic.twitter.com/a4jtK4O9Ya— JapanCyclingFederation -日本自転車競技連盟 (@JCF_cycling) August 18, 2019
⭐︎チーム紹介⭐︎
岐阜第一高等学校 女子硬式野球部
岐阜県唯一の女子硬式野球部です!
堅実で非常に安定感のあるチーム
センターリーグで全国No. 1になる
力をつける🔥#CWBF#拡がれ女子野球#岐阜第一高等学校女子硬式野球部#硬式野球 pic.twitter.com/HZwWVG3WYK— 【公式】中部女子硬式野球連盟 (@Center_League_) May 17, 2021
平成最後の年、31年3月1日に岐阜第一高等学校女子バレーボール部第1期生が卒業しました‼️彼女たちは数々の功績を残し、岐阜第一バレー部の1ページ目をとても華やかな色に染めてくれました!
卒業おめでとう㊗️そしてありがとうm(_ _)m#卒業式#岐阜第一バレー部#第1期生 pic.twitter.com/DDMXbidwxO— 岐阜第一高校 女子バレーボール部《公式》 (@gd_volleyball_w) March 2, 2019
スノーボードは村瀬心椛さんが個人的に活動をしていた競技になりますが、他にも沢山の部活動で活躍されている選手がいる学校ですね。
アニメのモデル校にもなった!
【あだしま聖地】岐阜第一高等学校
安達としまむらが通ってる高校のモデルになった学校。
作中に比べて学校の前の交通量が多いのと歩道幅が狭くてビビった💦#安達としまむら#聖地巡礼 pic.twitter.com/qEpsxfbE7M— ♨️群青温泉 (@gunjo_spa) November 20, 2021
岐阜第一高等学校らしいです pic.twitter.com/6swK7HlJuZ
— 植物岩 (@93Maxthan) October 28, 2020
豊郷→また岐阜に戻って安達としまむらの聖地巡礼してきました
モレラ岐阜と岐阜第一高等学校 pic.twitter.com/Vnc1GPM8wh— 伊織ワークス (@iorin_36alto) November 22, 2021
あだしま聖地巡礼 今日のルート
家→岐阜駅→3.8km→昇龍→4.8km→尻毛郵便局→3.8km→岐阜第一高等学校→1.1km→モレラ岐阜→550m→見延公園→1.4km→鞍掛神社→1.7km→通学路のとこ→1.6km→糸貫川→3.9km→天てん→2.4km→東海道本線
岐阜駅から数えて全部で多分約25km
チャリで良かった pic.twitter.com/wnCt27ZYOG— しちょーさ (@shicyo_sa) December 29, 2020
通っている学校がモデルになるなんて、どこか羨ましいですね!
高校生の制服姿がかわいい!
この投稿をInstagramで見る
岐阜第一高等学校に入学の時の写真ですが、制服もばっちり似合っていて可愛いですね!
スノーボードとは違った村瀬心椛さんが見れるのもSNSの特徴ですよ。
2022年現在の心椛さんは、普通科スポーツコース2年5組だそうです。
高校での「成績」に関しては個人情報ですので記載は控えさせていただきます。
2022北京オリンピックに心椛さんと同じく日本代表の1人として出場している「堀島行真」さんも、平成27年度普通科スポーツコースを卒業した生徒でした!
北京五輪に挑むフリースタイルスキー・モーグル日本代表。メダルへの期待が最も大きいのは、今季W杯で3勝を挙げ、9戦連続して表彰台に上がっている #堀島行真 だ。そんな堀島の強さ、すごさについて、日本モーグル界の先駆者 #上村愛子 さんに分析してもらった――。https://t.co/crH9vvobEs
— 集英社スポルティーバ (@webSportiva) February 2, 2022
2人での北京オリンピック表彰台に期待したいですね!!
家族でスノーボードが得意?妹と両親の経歴や成績は?
スノーボード 村瀬心椛らがスロープスタイル会場で調整 #nhk_news https://t.co/2aE1mP2Cw3
— NHKニュース (@nhk_news) February 2, 2022
スノーボードに関して、家族についてもプロ級との噂がありましたの徹底調査しましたのでご紹介していきます。
妹も実はプロで活動しており、戦績もすごいうえに両親であるお父さんとお母さんもスゴイ実力の持ち主だったとは…。
村瀬心椛「家族構成」をご紹介!

まずは家族構成から紹介していきます!
- 父親(村瀬功一)
- 母親(村瀬梨沙)
- 本人(村瀬心椛)
- 妹(村瀬由徠)
両親は5年の交際を経て、2004年4月1日にご結婚されています。
小さい頃から姉妹は常に仲良しだったんですね!
この投稿をInstagramで見る
妹もプロ!「村瀬由徠」スノーボード成績
18.19 PSA ASIA Snowboard Pro Tour
Round 13 SlopestyleFreestyle Session in X-JAM
女子リザルト
1位 村瀬 由徠プロ
2位 國武 真葵プロ
3位 鈴木 徳子プロ pic.twitter.com/WkH9T3f2Yd— PSA ASIA (@PSAASIA) March 14, 2019
村瀬心椛さんの妹の名前は「村瀬由徠(ゆら)」さんで、なんと由徠さんもプロボーダーとして活躍しています。
2007年2月1日生まれで、妹さんは2歳年下になりますね。
ちなみに、スノーボードを始めたのは姉の心椛さんと同じく4歳の時でした。
姉妹で”かわいい”と話題にもなりましたが、2人はライバル関係と話しており、姉の心椛さんに負けない実力の持ち主なんですよ!
村瀬由徠さんの2021年の成績はこちらになります。
|
2017年では、JSBA全日本スノーボード選手権大会で準優勝し、女子スノーボード史上最年少となる小学4年生でプロ資格を取得するなど実力は相当ですね。
一緒に滑走する臨場感を撮影する投稿などはこちらから。
妹である由徠さんは、姉の心椛さんのことを「本当にかっこいい」と尊敬しており、姉の様な選手になりたいと話しておりました。
♦夢は姉妹で一緒に表彰台に上がること
「自分ももっと新しい技に挑戦して世界で戦えるようになりたい」と話していることから、今後は姉妹で世界の表彰台を飾ってくれるのかもしれませんね!
そして、姉である心椛さんも4歳からスノボードを始め、同じく由徠さんも4歳からスノーボードを始めました。
村瀬心椛さんは姉妹そろって負けず嫌いで、優勝した相手に対しては悔しくて「おめでとう」と素直に言えないのだとか。
泣くほど悔しい気持ちが、強い心椛さんたちをつくってきたのでしょう。
家族ではあるが、姉妹は良いライバル関係にあり、これからも世界のTOPを走る姉に追いつくべく切磋琢磨されるのでしょうね。
2022年からも目が離せない姉妹ですよ!
2人のインタビューに関する雑誌記事はこちらをご参照ください。
両親もスノーボードが得意!「父」のプロフィール
父の名前は村瀬功一(むらせこういち)さんで、心椛さんの動画撮影や編集もしており、スノーボードの滑りは”プロ級”とも言われているのです。
プロではないのかとの声もありましたが、プロではない様ですね。
結婚するまでは、よく滑っていました。子どもが生まれてからはなかなかゲレンデへは行けませんでしたが、2人ができるようになれば、一緒に楽しめると思ったんです。 |
週末はもりろん、ナイター営業しているところがあれば平日の夜でも滑りにいってました。僕自身もずっとスノーボードをやっているんですけど、我流で滑って来ただけなので、このまま教え続けるのもどうかと迷っていたんです。 |
インタビュー内容からも取れる様に「我流」など、プロとしての経緯は無い様です。
♦父(村瀬功一)が撮影した動画
こんな動画を撮影できるなんて、もはやプロの領域にいるのではないでしょうか!?
すごい臨場感がヤバいです!!!
自分が滑るだけならスゴイ方も沢山いますが、動画をここまでキレイに撮影できる技術を合わせ持ちながら滑走できるのは相当ハイレベルなものですよ!
両親もスノーボードが得意!「母」のプロフィール
母親の名前は梨沙(りさ)さんで、職業などは一般人のため非公開となっていますね。
調べてみましたが、残念ながら一般人のため名前以外の情報はありませんでした。
父親の功一さんと家族でよくスノーボードをしていたそうで、滑りの実力はかなりの上級者であるの可能性は高いですね。
スノーボードに関してはお父さんに教わっていそうですし、かなり滑れるのではないでしょうか。
スノーボードを始めたきっかけや当時の村瀬心椛さん
スノーボードを始めたきっかけは、「4歳のときに家族でゲレンデに行ったんです。そのときはソリをして遊んでたんですけど、お父さんの滑りを見たときに”やっぱスノーボードってカッコいいなぁ”と思って始めました。」と話していますね。
父である功一さんは「ちょうどその頃、何のスポーツをやらせようか考えていたこともあり、家族でスノーボードをやれたらいいなと思ってたので、ちょうどいいタイミングでした。」と当時からスノーボードをさせたいと考えていたのだそうです。
心椛さんは「最初は寒いのがイヤで嫌いだったんですけど、なぜか絶対に上手くなるって思ってました(笑)。そしてヒモ(ハーネス)が取れたときくらいからどんどん楽しくなってきて。ちょっと滑れるようになったくらいから、どんどんハマっていきました。」と、はじめから好きではなかったようですが、どんどんのめり込んでいった様ですね。(笑)
▼当時のゲレンデの様子

photo: Koichi Murase
本格的にスノーボードを始めた当時、「キャンプに参加させたことがキッカケとなって、さらにスノーボードの世界が広がっていきました。心椛が小1くらいのときですかね。年上の上手いお兄さんやお姉さんに憧れて積極的に滑るようになった感じです。」と父がコメントをしていますね。
他には「HYWODのDVD」を観てスノーボードにはまったそうです。
心椛さんは「角野友基くんがまだ小さかった頃に出てたDVDを観ると、やっぱすごいなぁって。小学生のときはずっと観てました。こんなジャンプを飛んでみたい!と思ったんです。最初は怖かったけど、やってみるとすごく楽しくなってきて、それで小1からスロープスタイルの競技を始めたんです。」と語っていますね。
そんな心椛さんは、スケートボードも上達していますね!
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
プロのスノーボード選手の平野歩さんなど、スケートボードでも実力を発揮している方が多いです。
今後の種目転換があっても面白そうですね!
家族での練習がヤバい!スノーボード過去の怪我は問題ない?
Snowboard Big Air 前回覇者の村瀬心椛が怪我から復帰を果たし、今年もX Games Norwayに参戦🙌🏻
X Games Norway 2019は、8月31日開幕。#XGames #Snowboard #MonsterEnergypic.twitter.com/UME8L6pBts
— Monster Energy Japan (@MonsterEnergyJP) August 27, 2019
村瀬心椛さんが家族で練習している内容についてご紹介していきます。
ちなみに、過去には大怪我をしていた経緯もあるのですが、現在は問題ないのかも調査してみましたのでご参照ください。
片道4時間かけ車中泊も!家族での練習熱がヤバい!

練習に関しては家族で取り組んでおり、自宅から車で15分のところにある室内練習場に週1回通っています。
そして週末は、富山県内にある「富山キングス」に練習に行っていますね。
この施設では巨大エアマットの練習ができるとあって欠かせない練習エリアとなっています。
しかし、この練習場に行くには片道4時間、そして往復ともなれば8時間を移動に要し、相当な疲労を感じてしまうのですよ。
なんと驚きな事にその施設まで毎週通っているのです。
他にも海外遠征中や、国内遠征で車中泊することも度々あるのですが、シーズン真っ只中で披露を更に増やしてしまう車内での睡眠。
その対策で愛用している商品がAIRメーカーのマットです。
AIR SLEEPTECHのインタビューで、遠征や車中泊に使用されている商品も掲載されていますよ!
♦普段や遠征中などの睡眠についてお聞かせください。
スノーボードシーズン中は海外遠征中の慣れない生活や、国内での連戦中の車中泊生活での快眠は厳しい状況です。

♦[エアー]を使ってみての感想をお聞かせください。
夜中に起きてしまうことがなくなりました。
身体の一部に集中する重みで目覚めたときに以前感じていた不快感がなくなり、点で支える[エアー]のマットレスのおかげで夜中に起きてしまうことがなくなりました。
♦[エアー]のおススメのポイントを教えてください。
車中泊が多く荷台に([エアー] SI ダブルサイズ)を、遠征では([エアー]ポータブルモバイルマット)を使用しています。 どちらも通気性が良く、体全体が隙間なくフィットし包み込まれるような感覚で横向きに寝ていても一点に過重がかからず朝まで快適です。 快眠の重要性を身体で感じることが出来る[エアー]のマットレスは最高のパフォーマンスを生み出す原動力です。
愛用中のアイテム
村瀬心椛さんの過酷な環境を支えるアイテムは必需品。
どこでも圧倒的なパフォーマンスには欠かせないものですね!
今の心椛さんをつくりあげてくれたご両親と妹に感謝していると話していましたが、本当に仲の良い家族です。
過去に怪我もあったが今は大丈夫?

2018年12月、「DEW TOUR」に出場するためにアメリカコロラド州で練習を行っていた時に”右膝蓋骨骨折”の怪我をしてしまいました。
この時はアメリカで手術をして、右足にボルト3本を固定する全治6か月の大怪我。
レールに入るタイミングがずれ、アイテムを避け踏み切ったが、ステアレールの脚に膝から突っ込み負傷。
帰国してから2019年からリハビリ生活がスタートし、13歳の5月にX GAMESノルウェー大会で頂点に輝いてから、1年が経とうとしていました。
心椛さんは早く滑りたという思いが強く、中学3年生に進級した時にアメリカでリハビリを受けるために渡米。
「日本ではおばあちゃんたちと一緒に少しずつ安静に動かすリハビリだったけど、アメリカではどんどん動かすやり方でした。もっと早くアメリカに行っていればよかった」
引用元:https://backside.jp/interview-038/
アメリカ・カリフォルニア州での治療は約1ヶ月に渡りましたが、医師から滑っていいという許可がおり、ジャンプ練習を再開しました。
リハビリを含むトレーニング、そして食事改善などを経て完治まで驚異的な回復力をみせました。
怪我から復帰後の初戦で銀メダル!村瀬心椛が素晴らしい結果を勝ち取りました。金メダルはアンナ・ガッサー、3位にはジュリア・マリノとBurtonライダーが表彰台を独占したX Gamesノルウェー大会のハイライトムービーをご覧ください。おめでとう!!https://t.co/fEU1MIChpt pic.twitter.com/imbhN4tt5w
— Burton Japan (@burton_japan) September 2, 2019
その後は、2019年8月にノルウェーのオスロで行われたX Games Norway 女子ビッグエアーで銀メダルを獲得。
2021年もワールドカップ・ビッグエアで優勝、アメリカ・デュー・ツアー3位と怪我を感じさせない活躍ですね!
2022年2月4日開始の北京オリンピックでも表彰台を期待したいですね。
村瀬心椛プロフィール成績がすごい?家族の妹や両親もスノーボードのプロ?まとめ
#Beijing2022 ❄️#TEAMJAPAN 🇯🇵#スノーボード の日本代表選手団をご紹介🏂🇯🇵#平野歩夢 選手(中央手前)#村瀬心椛 選手(中央奥)#高原宜希 選手(左)#竹内智香 選手(右)@blackpearljp #がんばれニッポン 💪#オリンピック pic.twitter.com/oHfi8dq7Hk
— TEAM JAPAN (@Japan_Olympic) January 27, 2022
2022年2月の冬季・北京オリンピックでの表彰台が期待されている村瀬心椛さん。
まだ高校生にしながらスノーボードの成績(戦績)がヤバいとの声もあり徹底調査しました。
4歳から家族で始めたスノーボードですが、W杯優勝の成績をはじめ、世界のTOPに君臨する技を持っており、金メダルも狙える村瀬心椛さん。
妹の由徠さんもプロであり、姉妹で表彰台にあがる日も近いかもしれませんが、滑走しながらカメラを取る父など、スノーボードの実力では両親も上級者である様です。
今後も村瀬心椛さんをはじめ、妹の由徠さんの活躍と両親のサポートにも注目したいですね!
以上、『村瀬心椛の成績や経歴プロフィールがすごい?妹や両親など家族もプロ級のスノーボーダーって本当?』のご紹介でした!