マルちゃん正麺CM曲がディズニーでヤバい!なんのBGMでなんてタイトル?

マルちゃん正麺CM曲がディズニーでヤバい!なんのBGMでなんてタイトル?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

Pocket

マルちゃん正麺CM曲がディズニー!!

ヤバいなんのBGMでなんてタイトルだっけ!?

 

2021年9月6日に公式でも公開されているマルちゃん正麺『チャチャッと・ヤクキング』CM曲にディズニーのBGMが使用されていると話題に!

ディズニー好きなどSNSでは盛り上がりを見せているが「なんのBGMだっけ?」「なんてタイトルか知ってる?」と、分かっているけど曲名が出てこないと悩んでいる人お多かったのです。

そこで今回は「マルちゃん正麺」CM曲に使われている「ディズニー」BGMがなんの曲で、どこで聞けるのか、なんてタイトルなのかを徹底調査しました!

ディズニー好きでも、音楽が好きな方でも知っておきたい素敵なBGMですよ。

 

\\ディズニーランドの名曲がココにも//

新品から中古までおすすめプライス!

 

マルちゃん正麺CM曲がヤバい!『ディズニー』のなんのBGMでなんてタイトル?

マルちゃん正麺『チャチャッと・ヤクキング』CM曲に使用されているディズニーBGMのご紹介をしていきますのでご参照ください。

 

「ワールドバザール」で流れているBGM

Disney公式

ディズニーランドのメインエントランスを進み入ると最初に来る世界、それがワールドバザール。

ワールドバザールはヴィクトリア時代の優美な建物が軒を連ねるストリートです。

ウォルト・ディズニーが生まれ育った20世紀初頭の古き良き時代のアメリカを象徴しています。

あしを入れればゲストを優しく迎えてくれる最初の場所。

アンティークなゲーム、どこか懐かしいショップやレストランが時代を超えてあなたを楽しませてくれます。

 

お土産やフードはもちろん、「ディズニーランド・バンド」がマーチングで楽曲を披露してくれたり、「バイシクルピアノ」や「サックス・フォー」の華麗な演奏も楽しめる。

イベントではワールドバザール内の全面を使った「プロジェクションマッピング」が映し出されたり、シーズンでは天井を突き抜けるほどの大きなクリスマスツリーなど様々なオブジェも登場する。

ワールドバザールはまさに夢の世界への通り道(タイムスリップゾーン)です。

 

♦ワールドバザール マップ

Disney公式

画像中央の下部がメインエントランスで、上に進むと十字架の様に見える大きな建物がワールドバザールとなります。

 

タイトルは「Easy Winners」

America original

ワールドバザールで流れているBGMのタイトルは「Easy Winners」です。

「THE STING」と言うアルバムの3曲目に収録されています。

Easy Winners の収録時間は「2分47秒」です。

 

▼楽曲が視聴したい方へ(※一部のみ)

これを聞いたら「ディズニーへ行きたい!」と気分も上がってしまうリズム調ですね!

 

▼楽曲を全部視聴したい方へ

無料で視聴できるのでオススメです。

 

「Easy Winners」の作曲者

LOS ANGELES

マーヴィン・ハムリッシュと言う作曲家が手掛けた作品になります。

 

マーヴィン・ハムリッシュ
Marvin Hamlisch
基本情報
出生名 Marvin Frederick Hamlisch
生誕 1944年6月2日
アメリカ合衆国 ニューヨーク州ニューヨーク
死没 2012年8月6日(68歳没)
アメリカ合衆国 カリフォルニア州ロサンゼルス
職業 作曲家・指揮者
担当楽器 ピアノ
活動期間 1965年 – 2012年

 

マーヴィン・ハムリッシュはアメリカ・ニューヨーク出身の作曲家です。

エミー賞、グラミー賞、アカデミー賞、トニー賞、ゴールデングローブ賞、ピューリッツァー賞をすべて受賞した人物。

この記録を持っているのは「マーヴィン・ハムリッシュ」と「リチャード・ロジャース」の2人しかいないそうです。

そして2012年8月6日、病気のためロサンゼルスで68歳の若さで亡くなっています。

 

\\ディズニーランドの名曲がココにも//

新品から中古までおすすめプライス!

 

ディズニーのBGMでヤバい『マルちゃん正麺CM』とは?

マルちゃん正麺

ディズニーランドの「ワールドバザール」BGMで話題となった「マルちゃん正麺」のCMをご紹介しています。

 

マルちゃん正麺『チャチャッと・ヤクキング』CM動画

こ、これは!

まさに「ディズニーにやってきた!!」そんな気分にしてくれるBGMですね!

ディズニー好きにはCMの映像より曲が気になってしまうところ…。(笑)

 

俳優は「役所広司」

やくしょ こうじ
役所 広司
本名 橋本 広司(はしもと こうじ)
生年月日 1956年1月1日(65歳)
出生地 日本・長崎県諫早市
身長 178 cm
血液型 AB型
職業 俳優
ジャンル 映画・テレビドラマ・舞台
活動期間 1978年 –
配偶者 河津左衛子(1982年 – )
著名な家族 橋本一郎(長男)
事務所 ワイ・ケイ事務所
主な作品
映画
『タンポポ』/『KAMIKAZE TAXI』
『Shall we ダンス?』/『シャブ極道』
『眠る男』/『失楽園』
『うなぎ』/『金融腐蝕列島〔呪縛〕』
『バウンス ko GALS』/『CURE』
『THE 有頂天ホテル』/『笑の大学』
『それでもボクはやってない』
『十三人の刺客』/『最後の忠臣蔵』
『聯合艦隊司令長官 山本五十六』/『わが母の記』
『清須会議』/『蜩ノ記』
『日本のいちばん長い日』
『三度目の殺人』/『孤狼の血』


海外映画
『SAYURI』/『バベル』


劇場アニメ
『バケモノの子』


テレビドラマ
『徳川家康』/『宮本武蔵』
『三匹が斬る!』/『合い言葉は勇気』
『花の乱』/『陸王』
『いだてん〜東京オリムピック噺〜』


舞台
『恋人たちの短い夜』/『巌流島』
『終着駅』/『ふたたびの恋』

 

公務員から俳優へ転身した役所広司さん。

長崎県諫早市で生まれ、大村市の長崎県立大村工業高等学校卒業後上京して千代田区役所土木工事課に勤務していました。

友人に連れられて観劇した仲代達矢主演の舞台公演『どん底』に感銘を受け俳優への道を志すことに。

200倍もの難関である仲代が主宰する俳優養成所「無名塾」の試験に合格する。

芸名は前職が役所勤めだったことに加え、「役どころが広くなる」ことを祈念して仲代が命名されました。

 

\\ディズニーランドの名曲がココにも//

新品から中古までおすすめプライス!

 

マルちゃん正麺CM曲がディズニーでヤバい!なんのBGMでなんてタイトル?まとめ

Disney公式

マルちゃん正麺『チャチャッと・ヤクキング』CM曲にディズニーのBGMが使用されていると話題になりました。

SNSでは「なんのBGMだっけ?」「なんてタイトルか知ってる?」と、分かっているけど曲名が出てこないと悩んでいる人お多く、今回は「マルちゃん正麺」CM曲に使われている「ディズニー」BGMがなんの曲で、どこで聞けるのか、なんてタイトルなのかを徹底調査。

ディズニーランド・ワールドバザールで流れるBGMで、でタイトルは「Easy Winners」でした。

マーヴィン・ハムリッシュという作曲家が生み出した素晴らしい曲でしたね。

これからもこのBGMは夢の世界への入り口で、あなたをワクワクドキドキの冒険へ優しく導いてくれるでしょう。

 

\\ディズニーランドの名曲がココにも//

新品から中古までおすすめプライス!