(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
鬼滅の刃【刀鍛冶の里編】が2023年4月から放送され始めましたね!
これまでの【無限列車編】と【遊郭編】が大盛り上がりだった分、さらに注目を集めている鬼滅の刃【刀鍛冶の里編】。
しかし、一部から「【刀鍛冶の里編】ってつまらない?」と不安視される声が。
鬼滅の刃シリーズは間違いなく面白いと思うのですが、批判の声やなぜか炎上したという噂も。
「つまらない?」や批判の声が上がったのはなぜなのでしょうか?
真相を徹底調査しましたので面白い見どころとともに見ていきましょう!
鬼滅の刃【刀鍛冶の里編】つまらない?理由を考察
刀鍛冶の里編ってつまらないって一部では言われてるけど個人的には全然そんなことないと思うけどなぁ😅 pic.twitter.com/be6aBrlZ1M
— ざビたん (@zabitan0330) August 6, 2022
鬼滅の刃【刀鍛冶の里編】がつまらないと言われる理由は何故なのでしょうか?
以下の3つの理由が上がりましたので、見ていきましょう。
理由①:善逸&伊之助がほとんど登場しない
鬼滅の刃【刀鍛冶の里編】がつまらないと言われる最も大きな理由は、これまでの竈門炭治郎を支えてきた我妻善逸・嘴平伊之助の出番がないことでしょう。
これまでシリアスになりがちな物語に適度な笑いと癒しで盛り上げてくれた2人。
そのためファンの間では「2人が登場しないとつまらないのでは?」と考えられているようです。
理由②:上弦の鬼・玉壺と半天狗に魅力がない
鬼滅の刃【刀鍛冶の里編】がつまらないと言われる理由の1つに、上弦の鬼に魅力がないという意見もありました。
鬼滅の刃【刀鍛冶の里編】に登場する上弦の鬼は、玉壺と半天狗の2人です。
玉壺・半天狗ともに今までの鬼とは違う人間的ではないビジュアル、そしてこれまであった鬼側についつい感情移入してしまう生前のエピソードもあまり深くない事から魅力がないという意見が出たと考えられます。
刀鍛冶の里編て玉壺と半天狗だったか。 pic.twitter.com/EGm6146PiE
— わなをはずす (@tripletap8) February 18, 2022
理由③:前後の展開と比べるとストーリーの地味さが目立つ
鬼滅の刃【刀鍛冶の里編】がつまらないと言われる理由の3つ目が、ストーリー展開の地味さが目立つという事です。
【刀鍛冶の里編】はクライマックスである【無限城編】に繋がる足掛かり的なエピソードである事、煌びやかな世界観で描かれた前作【遊郭編】との間にあるシリーズと考えると確かに地味さは感じてしまいますね。
しかし、鬼滅の刃【刀鍛冶の里編】には今後に関わる重要なエピソードが多数隠されていますので見逃しは禁物ですよ!!
鬼滅の刃【刀鍛冶の里編】に批判の声と炎上のワケ
刀鍛冶の里編は色んな柱同士の関係性が深堀りされる感じがあるから面白い#鬼滅の刃 pic.twitter.com/wCHwgdp71j
— ハルハル🌸アニメ依存系女子🌸 (@haruharu_aniaka) February 13, 2022
鬼滅の刃【刀鍛冶の里編】の制作発表の時と同時に一部から批判の声が上がり炎上してしまったという噂がありました。
真相を徹底調査しましたので見ていきましょう。
鬼滅の刃【刀鍛冶の里編】入浴シーンに批判の声
鬼滅の刃【刀鍛冶の里編】には新しく2人の柱が登場します。
登場する柱の1人、恋柱・甘露寺蜜璃の入浴シーンが【刀鍛冶の里編】である事から子供に見せていいものだろうかと批判の声が上がってしまったようです。
鬼滅の刃【刀鍛冶の里編】女性蔑視と一部でプチ炎上
鬼滅の刃【刀鍛冶の里編】に批判の声が上がった事で一部でプチ炎上したという噂。
その真相はどういう事だったのでしょう?
鬼滅の刃【刀鍛冶の里編】での入浴シーンは「女性蔑視」になりかねないといった意見がSNS上で上がった事から様々な議論がされ、プチ炎上してしまったようです。
鬼滅の刃【刀鍛冶の里編】は本当は面白い!みどころを紹介
鬼滅の刃 刀鍛冶の里編🔪
マンガも読んでないから楽しみで
しょうがない(*^^*)
早く始まらないかな❗ pic.twitter.com/cpHtIb6R0a— 🔥クロミイラ@禰豆子大好き🔥 (@kuromiiranezuko) May 1, 2022
ここまで、鬼滅の刃【刀鍛冶の里編】がつまらない、批判の声といった事を見てきましたが、実際にアニメを目にするまではわかりませんよね!
そこで、原作漫画からわかる鬼滅の刃【刀鍛冶の里編】のみどころを紹介します。
鬼滅の刃【刀鍛冶の里編】甘露寺蜜璃の魅力
やはり鬼滅の刃【刀鍛冶の里編】を語る上で欠かせない存在といえば「恋柱・甘露寺蜜璃」です。
これまでの登場した胡蝶しのぶ、栗花落カナヲとは性格の異なる、元気ではつらつとした女性キャラクターで、特殊な体質を持ったが故のバックグラウンドから、鬼殺隊に入隊した衝撃の理由までみどころ満載。
また、炭治郎の鬼殺隊入隊を反対する柱たちが多かった中で「全面的に竈門兄妹を応援するよ!」と応援してくれる、非常に好感度が高いキャラクターです。
昨日は「鬼滅の刃」読んでました!
久しぶりに読んだけどやっぱりいい!!
刀鍛冶の里編読みましたが、これが春にアニメで観られるので、めちゃめちゃ楽しみです!! pic.twitter.com/56NEJUMwIK— サトミ (@satomi49) January 19, 2023
鬼滅の刃【刀鍛冶の里編】時透無一郎の覚醒
鬼滅の刃【刀鍛冶の里編】に登場するもう一人の柱が、わずか14歳、刀を持って2ヶ月にして柱にまで出世した「霞柱・時透無一郎」です。
大人びた性格をしており自分の能力を自分自身で理解している事から、無意識のうちに他人に傲慢な態度を取りがちですが、鬼殺隊に入隊する前の記憶をあまり覚えていません。
しかし、刀鍛冶の里で炭治郎と関わっていく中で徐々に記憶を取り戻し、本来の自分へと覚醒していく姿は感動間違いなしですよ!
鬼滅の刃【刀鍛冶の里編】禰豆子に現れた変化
鬼滅の刃【刀鍛冶の里編】のもう一つの見どころは、炭治郎の妹・禰豆子に訪れる変化です。
前シリーズ【遊郭編】では鬼化による暴走が見られましたが、【刀鍛冶の里編】では次第に自我をコントロールできるようになり、炭治郎を支える戦力になります。
そして、物語をクライマックスに導く禰豆子の「とある変化」にも注目です!

鬼滅の刃【刀鍛冶の里編】つまらない?批判の声なぜ炎上?面白い見どころまとめ
アニメ鬼滅の刃 刀鍛冶の里編
個人的に玄弥と炭治郎の会話のシーンが楽しみ
#鬼滅の刃 pic.twitter.com/YrSPk1jlKR— アクア監視員リツイート (@RT5000Aqours) April 16, 2022
鬼滅の刃【刀鍛冶の里編】に上がっている「つまらない?」の理由や、一部で上がった批判の声による炎上、面白い見どころについて見てきました。
- 善逸と伊之助がほとんど登場しないことが「つまらない?」と言われる1番大きな理由
- 一部の人からの甘露寺蜜璃の入浴シーンへの批判による論争が炎上の原因
- 新しい柱の登場や、禰豆子のさらなる変化など、クライマックスに繋がる重要ポイントがたくさん
面白い見どころ盛り沢山で今からアニメの放送が楽しみですね!