春日大社2024【初詣】屋台の出店時間や混雑に駐車場も徹底解説

春日大社2024【初詣】屋台の出店時間や混雑に駐車場も徹底解説

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています


Pocket

奈良県にある春日大社は奈良時代に建てられた、1300年もの歴史がある神社です。

1998年にはユネスコの世界遺産に「古都奈良の文化遺産」の1つとして登録されて、ますます人気のスポットとなりました。

初詣には50万人前後の人出があるので、毎年たくさんの屋台も出店します。

春子
初詣の楽しみのひとつと言ったらやっぱり屋台よね!春日大社2024の初詣の屋台の出店時間はどうなってるのかしら?
大輔
春日大社は人気の神社だから、どのくらい混雑するのかも気になるよね。駐車場はあるのかな?

そこで今回は、春日大社2024【初詣】の屋台の出店時間やどのくらい混雑するのか、また気になる駐車場情報を徹底調査します!

是非最後までご覧くださいね。

 

>>事前に予約で当日安心<<

 


春日大社2024【初詣】屋台:出店情報をご紹介

まずは、春日大社2024初詣の屋台の出店情報を調べました。

 

春日大社2024【初詣】屋台の出店期間:大晦日から1月7日頃まで

春日大社の初詣の屋台は、大晦日から1月7日頃まで出店しています。

出店のピークは1月3日までで、3が日を過ぎると屋台の数はだんだん少なくなり、1月7日の松の内を過ぎると出店はなくなります。

屋台を楽しみたい方は大晦日から3が日のうちに行ったほうがよさそうです。

 

春日大社2024【初詣】屋台の出店時間:参拝可能時間と同じ

春日大社の屋台は、春日大社の参拝時間とあわせての営業となります。

春日大社参拝時間
  • 1月1日:大晦日23時45分頃~20時(大晦日の17時に一旦閉門
  • 1月2日~1月3日:6時30分~19時
  • 1月4日~1月5日:7時~18時
  • 1月6日以降:7時~17時(通常に戻る)
春子
朝早くから夕方すぎまで屋台が出てるのはうれしい!

 

春日大社2024【初詣】屋台メニューをご紹介

春日大社の初詣の屋台にはどんなメニューがあるのか、過去の出店状況を調べてみました。

【春日大社初詣屋台メニュー】

  • 焼きそば
  • お好み焼き
  • たこ焼き
  • おでん
  • ベビーカステラ
  • チョコバナナ
  • 唐揚げ
  • りんご飴
  • たません

etc

春日大社の初詣では一般的な屋台メニューが並びます。

なかでもたませんが人気のようです。

屋台ならではのメニュー、気分も盛り上がりますね!

 

春日大社2024【初詣】混雑状況を徹底調査

奈良県第1位の参拝客数を誇る春日大社、混雑は必至です。

そこでどのくらい混雑するのかを調査しました。

 

春日大社2024【初詣】混雑状況:特に混雑する時間帯

初詣はとても混雑する春日大社ですが、特に混み合うのはつぎの時間帯です。

春日大社【初詣】特に混雑する時間帯
  • 大晦日の23時45分頃~1月1日の3時頃(特に1月1日の0時頃
  • 1月1日の昼前後
  • 1月2日~1月3日の日中

1月1日の0時になると一番太鼓という太鼓が鳴り響き、それに合わせて初詣が始まるので、待っていた人たちが押し寄せ大変な混雑となります。

待ち時間は1時間~2時間になるのを覚悟しておきましょう。

一番太鼓に合わせて初詣をしたい人は、遅くとも大晦日の22時頃には並んだほうがよさそうです。

 

春日大社2024【初詣】混雑状況:比較的空いている時間帯

初詣期間中は基本的に混雑する春日大社ですが、少しでも混雑を避けたい人にはつぎの時間帯がおすすめです。

春日大社【初詣】比較的空いている時間帯
  • 1月1日:4時~7時頃
  • 1月2日~1月3日:6時30分頃~9時頃、18時頃~19時頃
  • 1月4日以降:7時頃~11時頃、15時~18時頃

やはり早朝と夕方以降がねらい目です。

特に寒さが厳しい時間帯なのでこの時間に行く場合は防寒グッズをお忘れなく!

 

春日大社2024【初詣】混雑回避方法3選

初詣の期間中は春日大社周辺は交通規制が行われます。

ここからは混雑回避のためのポイントをご紹介します。

 

春日大社【初詣】:混雑回避方法①臨時バスを利用する

大晦日から1月1日にかけて、初詣の臨時バスが運行されます。

臨時バス運行区間

【行き】JR奈良駅東口⇒近鉄奈良駅⇒東大寺大仏殿・春日大社前

【帰り】東大寺大仏殿・春日大社前⇒近鉄奈良駅⇒JR奈良駅東口

昨年は大晦日の22時40分~1月1日の1時40分まで約10分~30分間隔で運行されました。

まだ、今年の年末年始の予定は発表されていませんでしたので、気になる方は奈良交通の公式サイトをチェックしてみてくださいね。

 

春日大社:混雑回避方法②公共の交通機関を利用する

混雑をさけるには、やはり公共の交通機関を使うのが安心です。

  • R大和路線・近鉄奈良線「奈良駅」から奈良交通バス(春日大社本殿行き)で約11~15分
    「春日大社本殿」下車すぐ
  • または、奈良交通バス(市内循環外回り)約9~13分「春日大社表参道」下車、徒歩約10分
春子
奈良駅から15分くらいなら近くていいわね!

奈良駅から春日大社までは歩いても25分くらいですので、歩いて向かう人も多いです。

時間や体力に余裕のある方は、奈良駅から歩いて向かうのもいいかもしれませんね。

 

春日大社:混雑回避方法③周辺の駐車場を事前に予約しておく

混雑回避のためには公共の交通機関がおすすめですが、どうしても車で行きたいという方もいると思います。

そんな方には、駐車場の事前予約がおすすめです!

さきほどおすすめの駐車場をご紹介しましたが、やはり初詣期間中は渋滞に巻き込まれたり、満車になっていることも考えられます。

事前に駐車場を予約しておけば、駐車場を探してうろうろすることもありませんし、心に余裕がうまれますよね。

駐車場予約アプリ「akippa」なら事前に駐車場の予約ができるんです。

当日駐車場の心配をしたくない方はチェックしてみてくださいね。

 

春日大社2024【初詣】駐車場おすすめ4選をご紹介

混雑する春日大社の初詣、気になるのは駐車場ですよね。

春日大社には約100台分の駐車場がありますが、12月31日から1月3日までは交通規制が行われるため規制の時間内は利用することができません。

そこで、交通規制中でも停められる春日大社周辺のおすすめの駐車場を調べてみました!

 

春日大社2024【初詣】駐車場おすすめ①春日大社最寄駐車場

奈良の観光をする人たちのために提供されている駐車場です。

春日大社本殿まで徒歩10分ほど。

少しわかりにくい場所にありますので、見落とさないように注意してくださいね。

料金 1日最大500円

 

春日大社2024【初詣】駐車場おすすめ②ワンパーク飛火野

駐車できる台数は7台でそれほど大きな駐車場ではありませんが、春日大社のある奈良公園まで900mという近さが魅力です。

8時~18時 60分:200円
18時~8時 180分:100円
1日最大 500円

 

春日大社2024【初詣】駐車場おすすめ③高畑丸山駐車場

春日大社まで徒歩10分、43台停めることができる駐車場です。

奈良公園の入り口までは徒歩4分なので、春日大社だけでなく奈良公園全体を楽しみたい方に特におすすめです。

平日 800円
土日祝日 800円~1,000円(タイミングによって異なります)

 

春日大社2024【初詣】駐車場おすすめ④ならまち若草モータープール

収容台数が57台と多めなので、比較的あいている可能性が高いです。

(平日) 8時~22時 20分:100円
(平日) 22時~8時 60分:100円
(平日)1日最大 650円
(土日祝)8時~22時 20分:200円
(土日祝)22時~8時 60分:100円
(土日祝日)1日最大 1,650円

 

春日大社2024【初詣】交通規制情報とアクセス方法

続いては、初詣期間中の交通規制とアクセス情報をお伝えします。

 

春日大社2024【初詣】交通規制情報

さきほどお伝えしたように、春日大社のある奈良公園近辺では年末年始に大規模な交通規制が実施されます。

2023年-2024年の交通規制の情報はまだ発表されていなかったので、参考に去年交通規制が行われた日時と場所を紹介します。

春日大社【初詣】2022-2023交通規制期間
  • 2022年12月31日22時~2023年1月1日17時まで
  • 2023年1月2日~1月3日:9時~17時まで

 

引用元:奈良県警察公式サイト

東大寺前から春日大社の前にかけて、完全に車両通行禁止となります。

また、車両駐車禁止の区域は奈良県庁から猿沢、春日大社の南方までの広い範囲になります。

例年おなじ場所で交通規制が行われるようですので、参考にしてくださいね。

 

春日大社2024【初詣】アクセス方法をご案内

 

電車・バスの場合

春日大社御本社・国宝殿まで
  • JR大和路線・近鉄奈良線「奈良駅」から奈良交通バス(春日大社本殿行き)約11~15分、「春日大社本殿」下車すぐ
  • 奈良交通バス(市内循環外回り)約9~13分「春日大社表参道」下車、徒歩約10分
萬葉植物園正門・春日荷茶屋まで
  • JR大和路線・近鉄奈良線「奈良駅」から奈良交通バス(春日大社本殿行き)約11~15分、「春日大社本殿」下車、表参道を西へ徒歩3分
  • または、奈良交通バス(市内循環外回り)約9~13分「春日大社表参道」下車、表参道を東へ徒歩3分

 

【車の場合】
  • 名神高速道「京都南IC」から京奈和自動車道経由約60分
  • 京奈和自動車道「木津IC」から南へ約7km
  • 第2阪奈有料道路「宝来IC」から東へ約8km
  • 西名阪自動車道「天理IC」からR169経由北へ約10km

 


春日大社2024【初詣】屋台の出店時間や混雑に駐車場も徹底解説まとめ

今回は、春日大社2024【初詣】の屋台情報や、混雑状況、また駐車場の情報をお伝えしました。

春日大社【初詣】屋台出店情報
  • 出店期間:大晦日~1月7日(ピークは大晦日から1月3日まで)
  • 出店時間:春日大社の参拝時間と同じ

春日大社初詣参拝時間

  • 1月1日:大晦日23時45分頃~20時(大晦日の17時に一旦閉門
  • 1月2日~1月3日:6時30分~19時
  • 1月4日~1月5日:7時~18時
  • 1月6日以降:7時~17時(通常に戻る)
春日大社【初詣】混雑状況

特に混雑する時間帯

  • 大晦日の23時45分頃~1月1日の3時頃(特に1月1日の0時頃
  • 1月1日の昼前後
  • 1月2日~1月3日の日中

比較的空いている時間帯

  • 1月1日:4時~7時頃
  • 1月2日~1月3日:6時30分頃~9時頃、18時頃~19時頃
  • 1月4日以降:7時頃~11時頃、15時~18時頃

大晦日から1月3日にかけて春日大社のある奈良公園周辺では交通規制が行われます。

期間中は春日大社の駐車場は使えないので、交通規制中でも使える駐車場もご紹介しました。

おすすめの駐車場

  1. 春日大社最寄駐車場
  2. ワンパーク飛火野
  3. 高畑丸山駐車場
  4. ならまち若草モータープール

 

春子
なるべく混雑は避けたいから、奈良駅からバスで行こうかな
大輔
ぼくは体力に自信があるから駅から歩いて行こう!

混雑が予想される春日大社2024の初詣、お出かけの際は十分ご注意くださいね。

車で行かれる方は駐車場の事前予約が安心ですよ。

 

>>事前に予約で当日安心<<