順天堂大学で菅田将暉が走っている!?
実況が耳から離れないと話題に!
『第98回東京箱根間往復大学駅伝競走復路』が1月3日に開催。
この大会でトレンド入りしているのが順天堂大学「すだまさき」ですが、実は「津田将希(つだまさき)」さんの名前がそう聴こえてくるのです。(笑)
芸能界のスター的存在である「菅田将暉」さんが走っている様に勘違いさせると、ツイッターやSNSで話題になりました!
どんな選手なのかwikiプロフィールをご紹介していきますのでご参照ください。
順天堂大に菅田将暉(すだまさき)が?『津田将希』wikiプロフィールをご紹介!
今、 #箱根駅伝2022 見てたら「菅田将暉」って聞こえてきて、「すだまさき?」って思ったら「つだまさき」だった(笑)
よく聞き間違えられるんだろうなぁ(笑) pic.twitter.com/wlFCv33xTL
— ❤️(*’▽’*){RIKO❤️ (@GetMyselfBack__) January 3, 2022
『第98回東京箱根間往復大学駅伝競走復路』では8区間を任され、記録も期待されている選手です!
順天堂大学:津田 将希(つだ まさき)

学年 | 3年生 |
---|---|
学部 | スポーツ健康科 |
年齢 | 20歳 |
登録陸協 | 福岡県 |
出身校 | 福岡大大濠 |
記録 |
|
1時間4分30秒の区間記録でした!
区間新記録とはなりませんでしたが見事な走りでしたね!
区間記録8区 平塚 → 戸塚(21.4キロ)
-
ーー
-
ーー
-
ーー
-
ーー
-
ーー
-
ーー
-
ーー
-
ーー
-
ーー
-
ーー
-
ーー
-
ーー
-
ーー
-
ーー
-
ーー
-
ーー
-
ーー
-
ーー
-
ーー
-
ーー
-
ーー
♦区間最高記録:2019年 東海大 小松陽平 01:03:4
菅田将暉(すだまさき)さんに続き、嫁の小松奈々(こまつなな)さんを連想させますね!(笑)
SNSの反応
順天堂大学「メンバー」をご紹介!
-
1三浦 龍司18歳スポーツ健康科(1年)
-
2野村 優作19歳スポーツ健康科(2年)
-
3伊予田 達弥20歳スポーツ健康科(2年)
-
4石井 一希19歳スポーツ健康科(1年)
-
5津田 将希20歳スポーツ健康科(3年)
-
6清水 颯大22歳(主将)スポーツ健康科(4年)
-
7小島 優作21歳スポーツ健康科(3年)
-
8西沢 侑真20歳スポーツ健康科(2年)
-
9鈴木 尚輝21歳スポーツ健康科(3年)
-
10原田 宗広22歳スポーツ健康科(4年)
-
–真砂 春希21歳スポーツ健康科(4年)
-
–矢野 直幹22歳スポーツ健康科(4年)
-
–近藤 亮太21歳スポーツ健康科(3年)
-
–人見 隆之21歳スポーツ健康科(3年)
-
–牧瀬 圭斗21歳スポーツ健康科(3年)
-
–吉岡 智輝21歳スポーツ健康科(3年)
順大・津田、青学大との差を21秒縮め追走!2位で折り返し!
3日に始まった第98回箱根駅伝の復路は、8区に入った。
先頭の青学大は、当日に変更された佐藤一世(2年)。昨年は4区で区間4位と好走している。
2位の駒大は、1万メートル27分台の鈴木芽吹(2年)が走り出した。4分51秒差をどこまで縮められるか。
順大は、津田将希(4年)が先頭を追う。

6・9キロの茅ケ崎を青学大の佐藤が通過。サングラスをつけて、 颯爽 と走りぬけた。
2位は、順大・津田と駒大・鈴木が並走。青学大との差は、平塚中継所での4分51秒から、4分41秒と10秒縮まった。
4位で創価大と帝京大が並走。続いて東京国際大、中大、東海大。9位で国学院大と東洋大が通過した。シード権圏外の11位に法大、12位に早大。法大と10位の差は、24秒。早大はさらに54秒遅れている。
11キロ過ぎ、中大の中沢雄大(3年)が帝京大を抜き、6位に浮上した。往路2位だった帝京大だが、復路は厳しい戦いが続く。
先頭の青学大・佐藤は12キロ過ぎ快調なペースで走り続けている。

2位争いは、順大の津田が駒大の鈴木を12キロ過ぎでやや引き離す。
15・9キロの遊行寺坂を青学大・佐藤が歯を食いしばりながら通過。続いて順大の津田が通過。首位とは4分31秒差。平塚中継所から21秒縮めた。駒大の鈴木は、ペースが落ち、首位の青学大と5分15秒差で通過した。
4位は東京国際大と中大、創価大が並んで通過。7位帝京大、8位東海大、9位東洋大、10位国学院大。11位は法大、12位は早大。法大と10位の国学院大は39秒差。早大は、10位と1分22秒差。さらに神奈川大、明大が通過した。
バトンを繋ぎ2位からTOPになれるか!?
まとめ
『順天堂大に菅田将暉(すだまさき)が?津田wikiプロフィール経をご紹介!』についてご紹介しました!