静岡県の伊豆高原に体験型イルミネーション、伊豆高原グランイルミ2022ってご存じですか?
この伊豆高原グランイルミ2022はイルミネーションアワードプロフェッショナルパフォーマンス部門で3年連続で1位を受賞したすごい場所なんです!
体験型イルミネーションということで大人でも子供でも楽しめるアトラクションがいくつかあり、景色を楽しみながら体も動かせる、最高の場所です。
イルミネーションを見に行きたい方で迷っている人におすすめの場所です!
・営業時間について
・体験型イルミネーションについて
とてもいい場所なので、ぜひ最後までご覧ください!
伊豆高原グランイルミ2022の期間はいつからいつまで?
伊豆高原グランイルミ
3年連続の快挙達成!
「第十回イルミネーションアワード」
プロフェッショナルパフォーマンス部門 第1位受賞詳細はこちら↓https://t.co/jta1X4hBJZ#日本初体験型イルミネーション#イルミネーション #イルミネーション2022 #伊豆高原グランイルミ#全国一位 pic.twitter.com/fuFHq5Vhwo
— 伊豆シャボテン動物公園グループ【公式】 (@shabotengroup) November 16, 2022
寒い季節に広がる綺麗なイルミネーションを見に行きたい!
伊豆高原グランイルミはいつからいつまでやっているのかをご紹介します。
2022年11月11日(金)~2023年8月末まで営業予定
なんとこちらの伊豆高原イルミネーションは年明け、さらには夏まで営業しているんです。
混んでいる時期を避けたい、寒い時期を避けたい方にもおすすめの場所です。
イルミネーションの期間が長いので、急いで予定を入れるのではなく、余裕をもってイルミネーションを見に行けるのもいいですよね!
※屋外施設なので、雨や強風によってアトラクションが休止になるときもありますが、基本的には雨天時でも営業をしているようです。
2022年11月11日(金)~2023年8月31日(木)の期間
伊豆ぐらんぱる公園(静岡) で
伊豆高原グランイルミ ~8thシーズン~が開催感染症予防対策のうえ
おでかけください@amatavi_life#amAtavi #アマタビhttps://t.co/kkxo0H9s12— amAtavi-アマタビ- (@amatavi_life) November 11, 2022
https://twitter.com/SuzukaKosugi/status/899545154616311808?s=20&t=25tlhEW-ePnIcAezyR_2Aw
伊豆高原グランイルミ2022オープン時は長蛇の列
グランイルミ人やばあい pic.twitter.com/roFxn0yC9G
— アヤ (@ayahachi84) November 12, 2022
2022年オープン時は長蛇の列があったようです。
いろいろと調べていますと、クリスマス前までは結構混雑しているようです。
さらに今年はクリスマスイブ、クリスマスが週末のためかなりの混雑が予想されそうです。
もし、混雑を避けたい方、クリスマス後でもいいかなという方は2月くらいになると空いてくるようですよ!
https://twitter.com/hmihana/status/1493581691327516672?s=20&t=dCt1AMK78k4WHuRVZj6gfA
伊豆高原グランイルミ2022何時から何時まで?営業時間や所要時間は?

ここからは伊豆高原グランイルミ2022の営業時間や所要時間をお伝えしていきます。
伊豆高原グランイルミ2022の営業時間の紹介
|
1月以降の営業時間はまだ未定なようですが、同じくらいの時間まで営業していると思われます。
※各ナイトアトラクションは定休日、営業時間が異なるのでご注意ください。
伊豆高原イルミネーションの所要時間
ぐらんぱる公園🌿
人のジップライン体験を眺め()
滑らない長い滑り台を滑り
ウォーターバルーンは終了(時間内だったのに…)
で、迷路を全力で攻略⚔夜は初グランイルミ✨
一面のイルミネーションがとても綺麗で圧巻´д`*
ナイトアトラクションやショータイムがあるなどして時間足りず。°(´∩ω∩`)°。 pic.twitter.com/5Ymb4eeDOG— 紗霧-sagiri- (@yuugiri_rose) May 5, 2022
所要時間は調べてみると大体1時間ほどで回れるそうですが、アトラクションもやりたいという方は1時間では足らないようです。
またアトラクションは閉店時間よりも早めに終了してしまうとのことなので、時間に余裕を持って行動した方がいいかなと思います。
お得情報!!
アソビュー!で前売り券を買うと事前にスマホで決済ができるだけでなく、最大200円オフになるので、行く予定のある方はこちらもチェックしてみてください。
わざわざ並ぶことなくスムーズに入園できるのは時間の短縮になっていいですよね!
伊豆高原グランイルミ(体験型)ってどんなの?

イルミネーションというと、歩きながらイルミネーションを楽しんだり写真を撮って楽しんだりとあまり体を動かすイメージはありませんよね。
あまり耳にしたことのない体験型イルミネーションってどんなものなのでしょう?
ここでは大人でも遊べるいくつかの楽しいアトラクションをご紹介したいと思います。
ジップライン~流星RYUSEI~
【幻想的】静岡・伊豆ぐらんぱる公園で「体験型イルミネーション」開催#幻想的 #観光 #伊豆ぐらんぱる公園 #イルミネーション #体験型イルミネーション #日本初 #伊豆高原グランイルミ #伊東市 #静岡県https://t.co/CiO0dTclsy
— 全国旅行の旅 (@M7lPIYcVj6FyrnZ) October 15, 2022
ジップラインとは空中に張られたワイヤーロープで滑り降りるアトラクションだそうで、高いところから360度綺麗な景色を見ることができるんです!
さらに滑走中の映像がスマホで撮れるように「アームバンド」も貸出しているので、貴重な体験を映像に残しておくこともできます。
こんなアトラクションは他のイルミネーションではなかなかないですよね!
|
事前予約はなく、その場で決められるのはいいですよね!
ただ強風の影響で中止になる場合もありますので、天気予報を確認して行くことをお勧めします。
船型立体迷路~KAiZOKU~
ここでは、木製の国内初の船の型をした立体迷路が楽しめます。
子供はもちろん、大人も一緒に楽しめるアトラクションなので訪れた際には、行ってみたいですよね!
2016年お正月から
伊豆 グランパル公園に行ってきました。
お天気がよく、『船型立体迷路』が青い空に天高くそびえ立つように映えて嬉しい気分♪
たくさんの人達に遊んでいただきてありがとうございます❣️ pic.twitter.com/HglzqBZxpi— キートスオンラインショップ (@kiitos39) January 12, 2016
|
イルミネーションだけでなく、子供と一緒に体を動かして遊べるのはいいですよね!
メリーゴーランド
なんと、イルミネーションの中にメリーゴーランドがあるんです。
すごく幻想的ですよね!
小さいお子さんも、恋人同士でも、友達同士でも楽しめるアトラクションですよね!
|
伊豆ぐらんぱる公園は夜でも営業しています。
イルミネーションを観ながらの乗り物は最高ですね。
メリーゴーランドだけでなく、
ファミリースイングやゴーカートも乗れちゃいます。
奇麗でとっても楽しかったね。
https://t.co/FoUWt7zDus @YouTubeより #グランイルミ #伊豆ぐらんぱる公園 pic.twitter.com/rt19AyEFfS— こぺチャンネル【こぺとはるかで大騒ぎ】キューブもあるよ~。 (@Kope_Channel) May 11, 2022
ロングイルミネーションスライダー
有料のアトラクションを紹介してきましたが、ここからは無料のアトラクションを紹介していきます。
こちらは110mという長い滑り台を、イルミネーションの中滑ることができます。
子供たちが大好きな滑り台、無料なので何回でも滑られるのも最高ですよね!
【SPOT】日本初!体験型イルミネーション~「伊豆高原グランイルミ~8thシーズン~」🌈🌟https://t.co/QP9EcMcrud
All non-Japanese articles: @moshi_moshi_glb #伊豆ぐらんぱる公園 #伊豆高原グランイルミ #イルミネーション #伊豆 pic.twitter.com/hSkvTJDKcQ
— もしもしにっぽん (@moshi_moshi_jp) October 14, 2022
https://twitter.com/tapotapo888/status/1515592486739410944?s=20&t=dCt1AMK78k4WHuRVZj6gfA
大人でも滑れる滑り台なので、友達同士、恋人同士、子供と一緒にでも滑って楽しい思い出を作れますね!
キッズパーク
小さい子供を連れて歩き回るのは、大人にとっても子供にとっても大変なことですよね。
ここでは無料のキッズパークがあり、幼児向けのアスレチックが揃っているので、飛んだり、跳ねたりなど思い切り体を動かすことができます。
イルミネーションに飽きた子や歩き疲れた子など、ここのキッズパークで少し気分転換をすることができますね!
旅行から帰ってきました!
帰りの伊豆スカ→ターンパイクは車も少なくてとても気持ちよかった🚗³₃
昨夜はイルミネーション、今日はアトラクションを伊豆ぐらんぱる公園で楽しんできました✨
予定より早く帰ってこれたので、お子達が寝たらEXコンデレ最後の悪あがきしますかね💦 pic.twitter.com/GtfvXFyrnS— 村崎@ムラサキワークス (@Tbreak_Racing) November 29, 2020
伊豆高原グランイルミ2022の期間はいつからいつまで?体験型イルミネーションってなに?まとめ
伊豆高原のグランイルミにやってきました!! pic.twitter.com/N1kFFF6h5f
— はる (@hana_saku_haru) November 12, 2022
ここまでは伊豆高原グランイルミの期間と時間、そして体験型イルミネーションとはどんなのかを調査してきました。
|
まだ小さい子がいると、ずっとイルミネーションを見ているのは飽きてしまうかなと思うのですが、ここならイルミネーションを楽しみながら、体を動かして遊べる場所もあるので、いいですよね!
期間も冬から夏にかけてやっているので、寒いときや人混みを避けて行くこともできるので、いつ行こうかと迷っている方にお勧めです!
家族で行ってもいいし、恋人と行ってもいいし、友達同士で行っても楽しめる伊豆高原イルミネーション、ぜひ行ってみてください。