御堂筋イルミネーション2022バスツアー値段と購入方法は?予約や魅力もご紹介

御堂筋イルミネーション2022バスツアー値段と購入方法は?予約や魅力もご紹介

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています


Pocket

御堂筋イルミネーション2022バスツアーの値段と購入方法は?

バスツアーの予約や魅力を徹底調査!

OSAKA SKY VISTA

2022年11月3日から大阪御堂筋イルミネーション2022が開催されています。

私は2021年に徒歩で行きましたが、寒さをわすれるぐらいどこを見渡して綺麗な風景がたまらないですよ。

そして徒歩以外に御堂筋イルミネーション2022を楽しむ方法にバスツアーがあるんです。

そこで大阪御堂筋イルミネーション2022をバスツアーで楽しむ為に値段や購入方法やバスツアーの予約や魅力をまとめてみました。

御堂筋イルミネーションの【期間】や【点灯時間】の詳細はこちらから>>

 

 


御堂筋イルミネーション2022バスツアー(OSAKA SKY VISTA特別急行便)をご紹介

ここからは大阪御堂筋イルミネーション2022を車や自転車や徒歩ではなく、バスで楽しむ方法をご紹介していきます。

 

御堂筋イルミネーション2022バスツアー【OSAKA SKY VISTA特別急行便】とは?

OSAKA SKY VISTA

OSAKA SKY VISTAとは西日本JRが運営する観光スポットを回るバスツアーです。

OSAKA SKY VISTAの特徴
  • 2階建てバスで360度見渡せる大パノラマ
  • ガイドの方が観光地をご紹介(多国語ガイドあり)
  • 1コース60分なので、少しの時間でも楽しめる
  • Wi-Fi完備で大きな荷物の預けられる

 

バスツアーの種類をご紹介

  • 梅田ルート(通常便)
  • なんばルート(通常便)
  • 御堂筋イルミネーションルート(特別便)

普段は大阪観光の目的で上の2つを運行しています。

御堂筋イルミネーションの時期にはイルミネーションバスの特別便が運行されてますよ。

 

 

御堂筋イルミネーション2022バスツアー値段はいくら?購入方法や予約おすすめは?

ここからは 御堂筋イルミネーション2022バスツアーの値段と購入方法、おすすめの予約やバスツアーの魅力をご紹介していきます。

 

御堂筋イルミネーション2022バスツアーの値段は大人…1500円

■値段

大人 1500円
子ども(4歳以上) 1000円

※3歳以下は乗車できないようです。

※身体障がい者手帳、療育手帳をお持ちの方は半額

観光の方はもちろん、大阪に住んでいても有名スポットの情報を詳しく知っているわけではないので、私は一度乗ってみたいなと思っています。

 

御堂筋イルミネーション2022バスツアー【3つの購入方法】をご紹介

■WEB購入の場合

発車オ~ライネット

公式サイトはこちら>>

サイトの一番下ににOSAKA SKY VISTAのチケットが書いてありましたよ。

高速バスネット

公式サイトはこちら>>

※どちらのサイトも最初に簡単な個人情報を入力する登録がありますよ。

 

■電話の場合

西日本JRバス予約センター

TEL:0570-00-2424(10:00~19:00)

西日本JRバス予約センター電話予約の詳細はこちら>>

 

■窓口の場合

大阪駅JR高速ターミナルチケットセンターで直接購入

大阪駅JR高速ターミナルチケットセンターの場所はこちら>>

空いていれば当日予約も可能のようですよ。

 

御堂筋イルミネーション2022予約のおすすめはWEB!

3つの購入方法を調べましたが、私の予約のおすすめはWEB予約です。

会員登録はしないといけないですが、好きな時間に出かけることなく予約、購入できるからです。

電話での予約は待たされることがよくありますよね?いつオペレーターの方からの返答が来るのかドキドキしながら待った経験があります。

窓口だと遠方の方は無理ですよね?

以上のことからWEB予約がおすすめです。

 

 

御堂筋イルミネーション2022バスツアーのコースどこ?バスツアーの魅力は?

ここからは御堂筋イルミネーション2022バスツアーがどのコースを巡るのか?

またはバスツアーの魅力をご紹介していきます。

 

大阪御堂筋イルミネーション2022バスツアーの【コース】6か所巡り

■御堂筋イルミネーション2022特別急行便のコース紹介(めぐる順)

大阪駅JR高速バスターミナル(乗り場) 出発地点
大阪市役所 1985年に建設された
日本銀行 100年以上の歴史がある
御堂筋イルミネーション 全長4キロの世界的スケール
中ノ島フェスティバルタワー 商業施設からなる高層ビル
梅田スカイビル 40階建てのビルで梅田のランドマーク
グランフロント大阪 2013年にオープン
大阪駅JR高速バスターミナル(降り場) 到着地点

全部で6か所を巡るコースです。

乗り場も降り場も大阪駅JR高速バスターミナルですのでアクセスも便利ですね。

御堂筋イルミネーション【場所】の詳細はこちらから>>

 

特別急行便イルミネーションバスツアーの乗車時間もご紹介

OSAKA SKY VISTA

1日3便で乗車時間は45分間のバスツアーが毎日運行していますので、早く予約しておけば乗れそうですね。

海外の旅行者の数も多くなってきましたので、時期によっては混雑しているかもしれませんので、

バスチケットの情報はこまめにされる事をオススメします。

日程や時間を決める際に必要な御堂筋イルミネーション2022の期間や何時から何時まで点灯しているのかをまとめていますので、こちらを参考にしてください。↓

御堂筋イルミネーションの【期間】や【点灯時間】の詳細はこちらから>>

 

御堂筋イルミネーション2022バスツアーの魅力ご紹介

実際に御堂筋イルミネーションバスに乗った方の声を聞いてみましょう。

みさなんの感想にもあった通りで寒いけどいつもと違った角度や雰囲気で見れますので、新鮮でよさそうですよね。

今回はバスツアーを利用して御堂筋イルミネーション2022を楽しむ方法をご紹介しましたが、徒歩(歩き)での楽しみ方もあるんですよ。

御堂筋イルミネーション2022【最寄り駅】や【徒歩での所要時間】の詳細はこちら>>

 

番外編…バスツアーを利用した記念にお土産は?

またこんなグッズも販売しているようです。

OSAKA SKY VISTA

乗り物が好きな方にはこういうグッズはたまらないですよね。

バスの車内でも購入できるようです。

ちょっとした旅の思い出になりますね。

 

 

御堂筋イルミネーション2022バスツアー値段と購入方法は?予約や魅力をご紹介まとめ

ここまで御堂筋イルミネーション2022バスツアーの値段や購入方法、そしてバスツアーの予約や魅力を調査してきました。

  • 御堂筋イルミネーション2022バスツアーの値段は大人…1500円・子供…1000円
  • 御堂筋イルミネーション2022バスツアーの購入方法は3つ
  • 購入方法は【ネットで予約】・【電話で予約】・【窓口で予約】の3種類
  • 私のおすすめはWEB予約
  • バスツアーの魅力はバスの2階部分からオープンデッキで見ることができ、短時間でたくさんのイルミネーションを楽しむことができる

私も調べていて一回乗りたくなりました。

短時間で綺麗な御堂筋イルミネーションをバスの2階部分から見ることができるチャンスはないですので、ぜひ皆さんも検討してみてくださいね。

御堂筋イルミネーションの【期間】や【点灯時間】の詳細はこちらから>>