2022年夏から東京で公演されている舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」。
2016年からロンドン、ニューヨーク、サンフランシスコなど世界6都市で公演されており、7都市目となる日本公演はアジア初の公演として注目を集めています。


当日券も激戦だろうし、見れる日は来るのかしら…。
今回はハリーポッター舞台のチケットが本当に取れないのか、当日券やリセール、キャンセル拾いや転売チケットの注意点なども徹底調査しました!
日本中のハリポタファンの皆さん、まだ諦めるのは早いですよ!
ハリーポッター舞台チケット取れない?「事前予約」状況と買い方
引用元:HORIPRO STAGE
ハリーポッター舞台のチケットですが、2023年12月公演までのチケットが先行発売されています(2023年6月23日現在)。
開演当初は、「チケットが取れない!」「倍率がすごい!」とSNSで話題になっていましたが、2023年6月現在はやや落ち着いてきている様子。
さっそく、事前予約の販売状況や購入方法を詳しく見ていきましょう。
ハリーポッター舞台チケット 「事前予約」の販売状況
ハリーポッター舞台のチケットは、「ホリプロステージ」や「TBSチケット」で販売されています。
購入方法に関しては、後ほど詳しくご紹介しますが、例えば現在のホリプロステージの空席状況(2023年6月23日現在)を見てみると・・・
引用元:HORIPRO STAGE
一見どの日も「座席に余裕あり」の「◎」印になっており、「さすがに12月は大丈夫か!」と思いきや、詳細を見てみると、
引用元:HORIPRO STAGE
特典付きの「9と4分の3番線シート」はすでに満席になっています。
さらに、人気のSS席もかなり残席数が少なくなっているようですね。

2023年7月8日からは一般販売も開始されるから、さらに少なくなりそうね!
土日祝日はもちろんですが、平日も昼公演、夜公演ともに人気の席はすでに埋まっているようです。
ただし、少し離れた席でしたら、週末でも見込みありなので、「舞台全体を広く楽しみたい!」という方は今からでも十分取れますので、ご安心ください。
ハリーポッター舞台チケット「事前予約」購入方法2種類をご紹介
「事前予約」チケットの購入方法ですが、公式サイトでは以下の2つのルートからの購入が紹介されています。
どちらも会員登録が必要で、「SS席」から「9と4分の3番線シート」まですべて席種を取り扱っています。

一つ目の「ホリプロステージ」は各公演前日の22時まで購入が可能です。
ホリプロチケットセンターでは、電話でのチケット購入も対応していますので、ご利用になりたい方は以下にお問い合わせください。
電話番号:03-3490-4949
受付時間:平日11時〜18時
定休日:土日祝日
そして、もう一つの購入先、TBSチケットは各公演2日前の22時まで購入が可能です。
ハリーポッター舞台チケット取れないときの「対処法」①リセール
引用元:プリンスホテル
2022年と比較すると取りやすくなったとはいえ、未だ激戦のハリーポッター舞台。
ここからは、事前予約でチケットが取れなかった場合の対処法についてご紹介していきます。
まずは1つ目の方法、リセールチケットの購入についてお伝えしますね。
ハリーポッター舞台チケット「リセール」購入方法:チケトレ
リセールとは、公式サイトで購入されたチケットを、やむを得ない事情で観劇できなくなった方がチケットを再販売に出すこと。
リセールチケットを取り扱っているサイトはいくつかありますが、「定価より高くされてるんじゃないか」など心配もありますよね。

安心して取引ができるわね。
ちなみに2023年6月24日現在、9月公演までのチケットがチケトレで取り扱われています。
行きたい日程のチケットが出品されているかどうかは運になりますが、「いつでもいいから見に行きたい!」という方は一見の価値ありです!
ハリーポッター舞台チケット「キャンセル拾い」はできない
ハリーポッター舞台は、公演が中止になったなど一部の特別な事情がある場合を除き、基本的にキャンセルや返金ができません。

先ほどご紹介したリセールチケットが実質キャンセル拾いのようなものになりますので、どうしても諦めきれない場合はチケトレをこまめにチェックするのがよさそうですね!
ハリーポッター舞台チケット「転売」に注意!
どうしてもこの日の公演が見たい、それなのにチケットが手に入らない…
そんな時はつい高額な転売チケットに手を出してしまいそうになるかもしれません。

ハリーポッター舞台の公式も、「転売チケットは無効」とか「本人確認を実施する」など声明を出してるわ。
高額なお金を払って無理やり転売チケットを手に入れても、無効になって入れない…なんてことになったらあまりにも救いがありませんよね。
転売チケットには決して手を出さないように気をつけてくださいね。
ハリーポッター舞台チケット取れないときの「対処法」②当日券
引用元:「ハリー・ポッターと呪いの子」オフィシャル
「ピンポイントでその日に東京行きが決まった!」「ダメもとでも推しキャストが見たい!」という方には、当日券もおすすめ。
ここからは、当日券の購入方法と購入時の注意点についてご紹介しますね。
ハリーポッター舞台チケット「当日券」購入方法:劇場窓口
ハリーポッター舞台の当日券は、各公演の開演1時間前から、会場である赤坂ACTシアターの窓口で先着順に販売されます。
- 東京メトロ千代田線「赤坂駅」3b出口より徒歩1分
- 東京メトロ銀座線・丸の内線「赤坂見附駅」10番出口より徒歩8分
- 東京メトロ銀座線・南北線「溜池山王駅」7番出口より徒歩7分
ハリーポッター舞台チケット「当日券」購入時の注意ポイント4点
ハリーポッター舞台の当日券を購入する際は、次の4点に注意が必要です。
- 1人1枚のみの購入となる
- 予定枚数に達し次第販売終了
- 販売枚数や席種は公演によって異なる
- シーンによっては舞台の一部が見えづらい席もある
家族や友達と一緒に行く場合は、代表して誰かが並ぶのではダメだということですね。
先着順の販売なので、販売開始時間よりも早くからたくさんの方が並ぶのではないでしょうか。
ハリーポッター舞台チケット「当日券」購入した方の声をご紹介
実際に当日券をゲットしてハリーポッター舞台を鑑賞したという方のSNSをいくつかご紹介しますね。
ハリーポッターと呪いの子
突然思い立ち当日券で鑑賞
思いのほか両席で
細かな舞台転換や特殊演出
もちろんストーリーも
充分堪能出来ました😊
ちょっと高いチケット代も
最近仕事頑張ってる
ご褒美という事で✨ pic.twitter.com/2j6qoNCqti— 瑞希☺︎ (@Koya2S) June 16, 2023
急に思い立って向かったにも関わらず当日券を入手できて、しかも良い席で見れたというからハッピーですよね!
当日券でもいい席に座れたという方は他にもいらっしゃいましたよ。
当日券チャレンジ成功!
前から2列目で楽しんできます!#ハリポタ舞台 #呪いの子 pic.twitter.com/QZlrrJJIeT— き (@snhpaa) June 18, 2023
先日『ハリーポッターと呪いの子』マチネ観劇してきた…!
念願の舞台💓
当日券でしたが、見やすい席でした😌長くなりそうだから、ALTに纏めた笑
#呪いの子 #舞台ハリポタ pic.twitter.com/KoRowRGueu
— Ayumi☺︎ (@ayu_sky) April 14, 2023
当日券が販売される席種や数は日によって違うとのことなので、希望する席に座れるかどうかは運に左右される部分ではあります。
でも、「いい席だった!」という声がこれだけあがっているということは期待が持てますよね!
それでは何時から並べばいいのかというと…
舞台ハリポタ当日券チャレンジ!!
7時前に来たもんで先頭かと思いきやまさかの3番目…..恐ろしやオタク魂😂#舞台ハリポタ #当日券 #赤坂ACTシアター pic.twitter.com/RSOjzBppWn— ぴなこ (@merrmo1010) August 24, 2022
あいにく最新の情報はなかったのですが、2022年夏の時点で7時頃から並ぶ方が多かった様子。
2023年6月現在はこの頃よりも少し落ち着いているようですが、やはり人気キャストの出演日は激戦となるようなので、早めに行くに越したことはありませんね。
ハリーポッター舞台チケット取れない理由を徹底調査
引用元:PR TIMES
これだけ完売が続くハリーポッター舞台。
一体なぜそんなに人気なのか、ハリポタファン以外の人にもわかりやすいポイントを2点ご紹介します。
ハリーポッター舞台チケット取れない理由①新しい物語
引用元:「ハリー・ポッターと呪いの子」オフィシャル
今回舞台となっている「ハリー・ポッターと呪いの子」は、イギリスの作家J.K.ローリングの大人気小説の最終巻である「ハリー・ポッターと死の秘宝」の19年後を描いた作品。
シリーズとしては8番目の物語であり、初めて”舞台”という手法を使って描かれた、ハリー・ポッターの新たな物語として話題になっています。
完成した舞台を観た原作者が「劇場でしか味わえない魔法」と絶賛したのを皮切りに、世界中のファンを熱狂させ、世界中の演劇賞を受賞した舞台なのです。

ハリーポッター舞台のチケットが無事に取れたら、過去作もおさらいしておかなくちゃ♪
ハリーポッター舞台チケット取れない理由②魔法世界の体感
TBS赤坂ACTシアターは、今回の舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」を上演するため、数か月にわたる改装工事を実施しました。
そ劇中の魔法を実現するために、舞台上だけでなく、客席や地下、壁面などにも様々な仕掛けを施したからというからワクワクしますよね。
演出ももちろん、あの魔法の世界を体感できる見どころ満載。
本日6月15日よりワーナー ブラザース スタジオツアー東京 出口付近壁面に #呪いの子 の動画が登場!
ぜひ足を運んでご覧くださいね! #ハリポタ舞台 pic.twitter.com/QkbFoWGVLX
— 舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』 (@hpstagetokyo) June 15, 2023
すでに公演を楽しんだ方々のSNSでの感動コメントがそれを物語っています。
数ヶ月前に予約したハリーポッター舞台を観てきました。
魔法もすごいし、ストーリーも本当に続きで構成もセリフもあの世界観のままなの感動した…!
前半の時点でもう一回観たくなってチケットサイト見に行ったくらい笑
お金が許すなら通いたい… pic.twitter.com/mHt1jLDnyl— ぼくドラ (@bokudora_tono) June 17, 2023
娘とデート❤️
ハリーポッター舞台行って来ました🥰
映画とか映像を見てるかのような綺麗さだったし、魔法を見てるみたいだった🥺#ハリーポッター pic.twitter.com/MtSCpdPWW7— 塩豆大福(๑´ω`๑)🦁☀️ (@9tQt8RuDskozOdO) June 18, 2023
ハリーポッター舞台チケット取れない?当日券やリセール購入方法は?まとめ
引用元:「ハリー・ポッターと呪いの子」オフィシャル
本記事では、「チケット取れない!」と噂になるほど大人気のハリーポッター舞台について、リセールや当日券といったチケット入手方法をご紹介してきました。

ハリーポッター舞台は基本的にキャンセル不可だからキャンセル拾いはできなくて、転売も禁止されてるのよね。
でも公式が認めてるリセールについては利用可能だったわ!

激戦ではありそうだけど当日券の買い方もわかったし、「チケット取れない」って諦めるのはまだ早いのかも♪
開始当初よりはチケットの激戦具合も落ち着いて、席によっては問題なくチケットを取れる日も出てきました。
無事にチケットを押さえることができたら、過去シリーズの映画を見直して世界観をおさらいしておくのもいいですね。
その分「チケット取れない」って噂にもなってるけど、リセールとか当日券とか…何とか見る方法はあるんじゃないの?