袋田の滝【紅葉】混雑やばい?駐車場や渋滞回避方法を徹底調査!

袋田の滝【紅葉時期】混雑やばい?駐車場や渋滞回避方法を徹底調査!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています


Pocket

日本三名瀑の「袋田の滝」は「四度の滝」とも呼ばれ、新緑、紅葉、冬の凍結など四季折々に変化する滝の様子が楽しめる大人気の観光スポットです!

この滝はスケールの大きさだけでなく、平安時代から偉人たちも訪れていた歴史のある場所です。

ふく美
紅葉時期の「袋田の滝」って混雑やばいかなぁ?

混雑状況はどんな感じなんだろう?

たき子
「袋田の滝」には駐車場ってあるのかな?

車で行くんだけど渋滞もありそうだし、渋滞回避方法とかあれば教えてほしいな!

そこで、紅葉時期の「袋田の滝」の混雑状況や駐車場、渋滞回避方法について徹底調査してまいりました!

 

混雑している時はベンチも空きがないのでちょっと休憩用にレジャーシート持参すると便利ですよ!

 

Contents
  1. 袋田の滝【紅葉】混雑する日時を徹底調査!
  2. 袋田の滝【紅葉】混雑する場所を徹底調査!
  3. 袋田の滝【紅葉】混雑回避方法3選を徹底解説!
  4. 袋田の滝【紅葉】駐車場の場所や料金をご紹介!
  5. 袋田の滝【紅葉】渋滞回避方法3選を徹底解説!
  6. 袋田の滝【紅葉】混雑やばい?駐車場や渋滞回避方法を徹底調査!まとめ

袋田の滝【紅葉】混雑する日時を徹底調査!

引用:「大子町観光協会HP」

「袋田の滝」の紅葉の見頃は例年、11月上旬~11月下旬です!

平安時代のころより人々を魅了し続けているこの滝は、今もなお大人気で紅葉時期の11月は大変混雑します。

紅葉時期の「袋田の滝」混雑状況を詳しくご紹介しますね!

  1. 平日:11時頃~15時頃
  2. 土日祝日:10時頃~15時頃
  3. 滝をライトアップする日没~20時
  4. 茨城県民の日「11月13日」

 

袋田の滝【紅葉】混雑する日時①平日は11時頃~15時頃

平日は土日祝日ほど混雑しませんが、11時から15時が混雑の時間帯です。

 

ふく美
観瀑台から見る目の前の滝は迫力あるよね!

やっぱり行くなら混雑ひどくない平日かな~♪

 

袋田の滝【紅葉】混雑する日時②土日祝日は10時頃~15時頃

土日祝日は平日より少し早い10時~15時が混雑の時間帯になります。

袋田の滝は大人気観光スポットと言うこともあり、観光バスツアーを利用している人が10時過ぎには次々と到着してきます!

 

たき子
何台もの観光バスの団体ツアーの方がいるだろうから、その前には着いておきたいね!

 

袋田の滝【紅葉】混雑する日時③滝をライトアップする日没~20時

紅葉時期の「袋田の滝」では日没~20時までライトアップがあります!

平日、土日祝日ともに、15時以降は混雑も解消されてきますが、「袋田の滝」のライトアップが始まる前の16時からはまた少しライトアップ目当ての観光客で混雑します。

《開催期間》2023年10月1日(日)~2024年1月31日(水)

  • 袋田の滝ライトアップ
    【10月~11月】日没~20時まで
    【12月~1月】日没~19時まで
  • 光のトンネル
    【10月~11月】8時~20時まで
    【12月~1月】9時~19時まで 

 

「袋田の滝」がある茨城県大子町の日没時間を調べましたので参考にしてくださいね!

日付 日没時間
2023年10月1日 PM 5:23:23
2023年11月1日 PM 4:42:33
2023年12月1日 PM 4:22:47
2024年1月1日 PM 4:32:32

 

ふく美
滝のライトアップは日没後だけど、光のトンネルは日中も楽しめるね!

 

袋田の滝は一日中、日が当たらないので寒さ対策に充電式カイロがオススメです!

 

袋田の滝【紅葉】混雑する日時④茨城県民の日「11月13日」

「袋田の滝」では、チケット売り場や観瀑台へのエレベーターで混雑時に長い行列が出来ます。

茨城県民の日となる「11月13日」は入場料がみんな無料となるので混雑がひどく、観瀑台へ行くことを諦める人もいるんです!

たき子
茨城県民でなくても無料だなんて嬉しいことだけど、混雑ひどくなるのは残念だな~。

2023年の11月13日は月曜日で平日だから大丈夫かも?!

 

>>袋田の滝で10%お得にお泊りすれば混雑でも余裕♪<<

 

袋田の滝【紅葉】混雑する場所を徹底調査!

引用:「大子町観光協会HP」

大人気の「袋田の滝」の紅葉時期は、年間通じて一番混雑する時です。

主に混雑する場所をご紹介しますね!

  1. チケット売り場
  2. 観瀑トンネル
  3. 観瀑台と第二観瀑台へのエレベーター
  4. 周辺道路と駐車場

 

袋田の滝【紅葉】混雑する場所①チケット売り場

「袋田の滝」へ入っていくためのチケットを買うための売り場ですね!

混雑時には、15分~30分ほど並ぶことがあります。

 

袋田の滝【紅葉】混雑する場所②観瀑台トンネル

入場チケット買ったあと、観瀑トンネルを通って「袋田の滝」へ行きますが、こちらも混雑時には人の渋滞があります。

 

袋田の滝【紅葉】混雑する場所③観瀑台とエレベーター

「袋田の滝」をすぐ目の前で見ることが出来る場所として、第一観瀑台とエレベーターで上がったところに第二観瀑台があります。

 

◆第一観瀑台

引用:「大子町観光協会HP」

観瀑トンネルから直接行けるのが第一観瀑台です。

滝つぼからわずか10メートルほどで、滝つぼから上がる水しぶきや水音を間近に感じられます!

ふく美
スケールの大きさ、流れる水の迫力が直に感じられる場所だから、紅葉も相まって混雑は避けられないよね。

 

◆第二観瀑台とエレベーター

引用:「大子町観光協会HP」

エレベーターで約50メートルのぼる第二観瀑台からは、滝の全景を鑑賞することができます。

3つのデッキから、四段に流れる袋田の滝の全景が鑑賞出来るので、やはり行ってみたいですよね!

その第二観瀑台へ行くためには、エレベーターに乗らなければいけません。

引用:「大子町観光協会HP」

観瀑トンネルの一番奥にあるエレベーターですが、混雑時にはトンネル内への待ち列ができ、1時間待ちということもあります!

 

袋田の滝【紅葉】混雑する場所④周辺道路や駐車場

「袋田の滝」は駅から遠いので、車で来る方が多く周辺道路はかなり渋滞します。

 

駐車場の情報や、渋滞の回避方法など詳しくはあとで紹介しておりますので、最後までご覧くださいね!

 

渋滞で一番困るのがトイレなので、車に積んでおくと便利ですよ!

 

袋田の滝【紅葉】混雑回避方法3選を徹底解説!

引用:「大子町観光協会HP」

袋田の滝は大人気の観光スポットなので常に観光客で賑わって混雑しています。

土日祝日より平日の方がまだ混雑具合がひどくないことはもう誰もが知っていると思うので、その他の混雑回避方法をご紹介しますね!

  1. 8時~9時には駐車場へ到着する!
  2. 雨の日に行く!
  3. ハイキングコースから滝を見る!

 

袋田の滝【紅葉】混雑回避方法①8時~9時には駐車場へ到着する!

紅葉時期の11月は、平日も土日祝日にも変わりなく8時~9時には到着したいですね。

袋田の滝の営業時間は時期によって違いますのでご注意くださいね!

【営業時間】
・5月~10月:8:00~18:00
・11月~4月:9:00~17:00

入場チケット売り場での購入待ちと観瀑台へのエレベーター待ちを考えると、時間は重要です!

 

袋田の滝【紅葉】混雑回避方法②雨の日に行く!

紅葉時期はもう肌寒い季節でもあるので、やはりお天気のいい日に行きたいのが心情ですよね。

そこで、防寒をしっかりして敢えて雨の日に行くのもありですよ!

混雑回避方法としては一番確実な方法なのかもしれませんね!

ふく美
紅葉は雨でキラキラして、滝の水量も増して大迫力かもね♪

 

袋田の滝【紅葉】混雑回避方法③ハイキングコースから滝を見る!

観瀑台から見る袋田の滝は圧巻ですが、混雑時にはエレベーター1時間待ちなどもあります。

そこで、袋田の滝は約1時間半のハイキングコースがあるのでそこから袋田の滝を見るのもいいですね!

このハイキングコースはそんなに緩いコースではないので、スニーカーやトレッキングシューズなどしっかり歩ける靴で行きましょう!

 

 

袋田の滝【紅葉】駐車場の場所や料金をご紹介!

引用:「大子町観光協会HP」

袋田の滝の紅葉時期に停められる駐車場は町営と民間の2種類の駐車場があります。

民間駐車場は駐車料金はかかってしまうのですが、町営駐車場に比べると袋田の滝まで近いのが特徴です。

駐車場の場所や料金を詳しくご紹介していきますね!

  1. 袋田滝本町営無料第一駐車場
  2. 袋田滝本町営無料第二駐車場
  3. 滝の駐車場根本
  4. その他有料駐車場5選

 

袋田の滝【紅葉】駐車場①袋田滝本町営無料第一駐車場

駐車料金 無料
駐車台数 ・普通車:35台
・中型車:1台
・大型車:1台
袋田の滝までの所要時間 徒歩約15分

 

 

 

袋田の滝【紅葉】駐車場②袋田滝本町営無料第二駐車場

駐車料金 無料
駐車台数 ・普通車:203台(障がい者用9台)
・中型車:8台
・大型車:12台
袋田の滝までの所要時間 徒歩約20分

 

 

袋田の滝【紅葉】駐車場③滝の駐車場根本

駐車料金 500円
駐車台数 普通車:40台
袋田の滝までの所要時間 徒歩10分

 

 

袋田の滝【紅葉】駐車場④その他有料駐車場5選

駐車料金はどこも500円ほどですが、お土産や食事をするようにと客引きがあります。

以前は「お買い物をすると無料になる」などありましたが、現在はすべて有料になっています。

民間の駐車場は立地的に停めにくいこともあるのでどんな駐車場なのかご紹介しますね!

  1. 多喜乃家 菊池みやげ店(5台)
  2. まるせんや(7台)
  3. たきもと(20台)
  4. 滝本屋本店(20台)
  5. 新滝(25台)

 

1【多喜乃家 菊池みやげ店】5台:茨城県久慈郡大子町袋田3−10

 

2【まるせんや】7台:茨城県久慈郡大子町袋田8

以上2つのお店の駐車場は、袋田の滝の発券所までは徒歩1分とかなり近い場所にあります。

ただこの2つの駐車場はけっこう狭い道路を進んでいくので運転に自信がない人はオススメしません。

 

3【たきもと】20台:茨城県久慈郡大子町袋田52

袋田の滝の発券所まで歩いて約4分ほどの場所にあるうどんや蕎麦が食べられる食事処です。

 

4【滝本屋本店】20台:茨城県久慈郡大子町袋田184−1

営業時間:9時~17時

袋田の滝の発券所から歩いて約5分の場所にある大きめの食事処&お土産屋さんです。

 

5【新滝】25台:茨城県久慈郡大子町袋田178−1

営業時間:8時30分~17時(不定期休業)

袋田の滝発券所から歩いて約4~5分の場所にあるお土産屋さんと食堂です。

 

>>袋田の滝お泊りで行けば駐車場の心配もなし!<<

 


袋田の滝【紅葉】渋滞回避方法3選を徹底解説!

引用:「大子町観光協会HP」

袋田の滝へは、電車だと駅から徒歩では約40分もかかりますし、電車が1時間に1本だったりします。

駅からバスやタクシーとなると渋滞にハマるのは避けられないでしょう。

なので車で来る人が多く紅葉時期は混雑し、高速道路や周辺道路は渋滞も発生して激混みになることがよくあります。

そこで少しでも渋滞を回避出来る方法をご紹介しますね!

  1. 駐車場は空きを見つけたら即駐車!
  2. 迂回ルートを使う!
  3. 袋田の滝近くでお泊りする!

 

袋田の滝【紅葉】渋滞回避方法①駐車場は空きを見つけたら即駐車!

7時~8時までに到着するようでしたらまだ駐車場はどこにするか選べるでしょう。

しかし袋田の滝へ向かううちに渋滞があれば、袋田の滝近くでなくても空きがあれば停めてしまいましょう!

帰りを考えても、袋田の滝近くより遠く離れている方が、駐車場から出られるのも早いでしょう!

 

袋田の滝【紅葉】渋滞回避方法②迂回ルートを使う!

引用:「大子町観光協会HP」

茨城県大子町観光協会からは、袋田の滝周辺だけでなく広範囲での迂回ルートをおススメしています!

特に関東周辺から袋田の滝へ行く方は、この迂回ルートを頭に入れておく方がいいですよ!

 

袋田の滝【紅葉】渋滞回避方法③袋田の滝近くでお泊りする!

袋田の滝近くには、いくつか温泉宿もありますので、お泊りで行くのもオススメです!

宿から渋滞を横目にゆっくり散歩しながら袋田の滝へ行くのもいいですよね。

帰りのことを考えず、心に余裕を持って一日楽しめますし、翌日袋田の滝へと渋滞してる中、反対に帰って行くなら渋滞知らずですね!

 

>>お泊りで袋田の滝へ行けば渋滞なんて怖くない!<<

 

袋田の滝【紅葉】混雑やばい?駐車場や渋滞回避方法を徹底調査!まとめ

引用:YouTube「いばキラTV – IBAKIRA TV -」

袋田の滝【紅葉時期】混雑やばいのか、混雑状況や混雑回避方法、駐車場情報や渋滞回避方法をご紹介してまいりました!

袋田の滝【紅葉時期】混雑日時まとめ
  1. 平日:11時頃~15時頃
  2. 土日祝日:10時頃~15時頃
  3. 滝ライトアップ時間:日没~20時
  4. 茨城県民の日:11月13日
袋田の滝【紅葉時期】混雑場所まとめ
  1. チケット売り場
  2. 観瀑トンネル
  3. 第一観瀑台と第二観瀑台へのエレベーター
  4. 周辺道路と駐車場
ふく美
8時~9時頃着で雨の日なら、確実に混雑回避できるね!
たき子
私はしっかりトレッキングシューズ履いてハイキングコースへ行って、そこから袋田の滝を見て写真撮ろうかな!
袋田の滝【紅葉時期】駐車場まとめ
  1. 袋田滝本町営無料第一駐車場
  2. 袋田滝本町営無料第二駐車場
  3. 滝の駐車場根本
  4. その他有料駐車場5選
    多喜乃家 菊池みやげ店
    ・まるせんや
    ・たきもと
    滝本屋本店
    ・新滝
ふく美
迂回ルートを公式から教えてくれてるのは心強いし、駐車場も空きを見つけたらとにかく確保して停めるようにする!
たき子
温泉宿が近くにあることがわかったから、私はお泊りで行って袋田の滝だけでなく、温泉でも癒されてこようかな!

紅葉の中の滝と音にライトアップと、日々の疲れを癒してくれます!

撮影する時は画像より、臨場感あふれる滝の流れや音が入る動画がおススメです♪

 

>>袋田の滝へは10%お得にお泊りで行こう!<<