博多湾芸術花火2023穴場スポット!見える場所やホテルに船まとめ!

博多湾芸術花火2023穴場スポット!見える場所やホテルに船まとめ!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています


Pocket

福岡市内で5年ぶりに「芸術花火」が帰ってきます!

2017年、2018年に福岡市で「海の中道芸術花火」が開催されて以来の「芸術花火」です。

また花火大会としても、2017年~2019年までは、『シーサイドももち花火ファンタジアFUKUOKA』が開催されましたが、その後は新型コロナなどの影響もあり、花火大会は開催されていませんでした。

2023年の今年は音楽にシンクロさせて花火を上げる「博多湾芸術花火」として復活、約1万3000発が福岡の夜空を彩ります!

福ちゃん

久しぶりの福岡市内での花火、絶対見に行きたい!見える場所やホテルの穴場を色々知りたいな!

岡ちゃん

博多湾での開催だから、船にのって海の上から見ることもできるかな?

盛り上がること間違いなしの久しぶりの花火大会、しっかり目に焼き付けたいですよね!

今回は花火がよく見える場所やホテル、船について穴場を調べてみました!

詳しい日程はこちら!

博多湾芸術花火

2023年9月16日(土) 16:00開場 花火打ち上げ 19:00 終演20:00

会場 愛宕浜マリナタウン海浜公園(福岡市西区愛宕浜2-3丁目地先)

アクセス 福岡市地下鉄「姪浜駅」徒歩22分 駐車場なし

 

>>今なら花火が見える部屋も1000円分以上お得!<<客室 | ガーデンテラス福岡 ホテル&リゾート 宿泊予約【公式】

 


博多湾芸術花火2023【穴場】見える場所7選

引用元:福岡市役所公式サイト

芸術花火シリーズは、各会場のロケーションや地域性を取り入れた大胆な演出が得意です!

今回のマリナタウン海浜公園砂浜は、展開幅1km、高さ制限なしでとても演出しがいのある会場なんだそうです!

広いロケーションを活かした演出、周囲に弊社物のない砂浜という環境なら、色んな場所で花火を見ることができそうですね!

どこが穴場スポットになるか、場所について調べてみました。

 

博多湾芸術花火2023【穴場】見える場所①福岡タワー

引用元:福岡タワー公式サイト

夜になるとイルミネーションがタワーに点灯し、展望室からは「日本夜景100選」に選ばれた美しい夜景を見ることができる福岡タワー。

ガラス張りの高層階で、花火と夜景を一緒に楽しみたい方にはオススメです。

ただ当日は混雑が予想されるため、展望室への入場制限を実施する場合があるとのこと。

また交通規制もあり、駐車場の利用も通常利用はできないため、事前に公式HPで確認しましょう!

 

博多湾芸術花火2023【穴場】見える場所②福岡PayPayドーム

こちらは有名な観光地ですが、博多湾沿いの立地で花火が見やすい場所です。

しかしながら、今年はB’zのライブが同日に開催予定のため、かなりの混雑が予想されますのでご注意ください。

 

博多湾芸術花火2023【穴場】見える場所③マリノアシティ福岡

博多湾に面する大型のショッピングモールです。

屋上駐車場から花火を見る事ができます!ただし、駐車場利用料金がイベント時には変動するようなのでお気を付けください。

観覧車もあるので、小さなお子さん連れ、カップルでも楽しめそうですね!

 

博多湾芸術花火2023【穴場】見える場所④愛宕神社

少し海から離れた場所に位置する神社ですが、見晴らしが良いので、花火を見るのに遮るものがなくとても綺麗に見る事ができる人気スポットです。

周辺に駐車場があまりないため公共交通機関をご利用になる方にオススメです。

近くにコンビニもあり利便性が良さそうです。

 

博多湾芸術花火2023【穴場】見える場所⑤シーサイドももち海浜公園

福岡タワー北側に広がる「百道浜地区」、福岡paypayドーム北側に広がる「地行浜地区」の2つのエリアに分かれた白い砂浜の人口ビーチが続く海浜公園です。

海や夕焼けを見に来る人も多いカップルに人気のスポットで、2017年~2019年までは『シーサイドももち花火ファンタジアFUKUOKA』が開催されていた場所です。

今年は穴場スポットとして人気がありそうです!

 

博多湾芸術花火2023【穴場】見える場所⑥能古島

姪浜からフェリーで10分の博多湾にある能古島は、一年を通して、四季折々の花々を楽しめるカップルのデートでも人気の島です。

高台にある能古島展望台は博多湾、福岡市街の夜景も一望できる絶景スポットです。

海を渡って反対側に行くので、花火大会の会場とは違って人が少なく落ち着いて見ることができます。

 

博多湾芸術花火2023【穴場】見える場所⑦西戸崎(西戸崎南公園)周辺の海岸

会場である愛宕浜マリナタウン海浜公園の対岸です。船で渡ることもできます。

会場とは大分距離がありますが、夜空に上がる花火全体を見ることができます!

愛宕浜マリナタウン海浜公園すぐ近くの、シーサイドももち海浜公園で開催された花火大会では、西戸崎側から撮影された画像がSNSでかなり確認できました!

そのため、今回もしっかり見ることができそうです。

しかし距離はかなりあるため、肉眼だと小さくしか見ることができません。望遠レンズなど使用して美しい花火を鑑賞+撮影したい方にオススメの場所です。

 

博多湾芸術花火2023【穴場】ホテル3選

花火大会会場の近くには沢山ホテルがありますが、その中でもホテルから花火が見えるところを調べてみました!

 

博多湾芸術花火2023【穴場】ホテル①ヒルトン福岡シーホーク

地上35階、客室1,052室を持つ巨大ホテル。激戦必至の穴場ホテルです!

花火が良く見える宿泊プランなどあるため、花火大会の日程が出るとすぐに予約する人も多いようです。

今年の「博多湾芸術花火2023鑑賞ディナープラン」もすべて完売済み。

ですが花火が見えるのは福岡タワー側の部屋だけで、福岡ドーム側の部屋は音だけしか聞こえません。

予約の際にはしっかり花火が見えるお部屋に泊まりたいことを伝えましょう。

 

博多湾芸術花火2023【穴場】ホテル②ガーデンテラス福岡ホテル&リゾート

マリノアシティ福岡の近くにある、全室スイート仕様・プライベートテラス・ジャグジー付きです。

高層階のお部屋には、ジャグジーやミニバーもあって、特別な時間を過ごせそうです。

2020年8月にオープンしたばかりで、花火がどれくらい見えるか情報はあまりないですが、マリノアシティ福岡の近くなので、高層階なら花火を見ることができそうです!

 

博多湾芸術花火2023【穴場】ホテル③ホテルマリノアリゾート福岡

マリノアシティ直結の複合宿泊ホテルで、打ち上げ場所から最も近いホテルです!

全室オーシャンビューの隠れ家リゾートで、もちろん花火大会のための宿泊プランもあります。

「レストランブルシエール」から、打ち上げ場所が同じだった姪浜大花火大会の花火がキレイに見えるとの公式ツイートがあったので、花火が見えるのは確実です。

 

>>今なら花火が見える宿も1000円分以上お得!<<

 

博多湾芸術花火2023【穴場】船からも見えるか徹底調査

引用元:福岡市港湾空港局公式サイト

打ち上げ場所が博多湾という地の利を活かして、船で花火鑑賞する方法はあるのか調べてみました。

 

博多湾芸術花火2023【穴場】クルーズ船は運行終了

以前は、博多湾で花火を見ながらフレンチコース料理を楽しめる、贅沢なクルーズ船「マリエラ」が運行していました。

残念ながら2021年1月1日(金)に運航終了していました。

現在船から花火を楽しむ方法としては、以下で紹介する、フェリーに乗船するのがよさそうです!

 

博多湾芸術花火2023【穴場】船から見る方法

穴場スポットとしてご紹介した能古島、西戸崎(西戸崎南公園)周辺の海岸の2つは船にのって現地に行くことができますが、花火大会開催中に運行の便に乗れば、船の上から花火を楽しむことができそうです。

 

うさはな

当日の天候や船の利用者の状況で運行状況が変わるようなので、必ず事前に確認してね!

〈能古島行き〉

〈西戸崎行き〉

 

博多湾芸術花火2023穴場!見える場所やホテルに船まとめ!

2023年、ついに沢山の人が待ち望んでいた福岡市内の花火大会が復活した話題は、こちらも元気づけられるような明るいニュースでしたね!

最後に、博多湾芸術花火の穴場について調べた内容をまとめてみました。

・博多湾からの打ち上げなので、穴場は海側が見える見晴らしの良い場所周辺の浜辺

・福岡PayPayドームでB’zのライブが同日に開催予定の今年は更に混雑必至

・乗船する時間帯によっては、船から花火をみることができるかも

・ホテルでは事前に花火が見える部屋か要確認

花火と音が作り出す光の世界での感動体験は、やはり直接見ることでしか味わえません!

1万3000発が打ち上げられる大迫力の博多湾芸術花火。

2023年の今年、久しぶりに博多湾の上に大輪の花火が咲き誇る美しい光景を、ぜひ観覧してみてはいかがでしょうか。

>>屋台出店情報が気になる方はこちらもチェック!

 

>>今なら花火が見える宿も1000円分以上お得!<<宿泊|Stay|ホテルマリノアリゾート福岡