足利花火大会【今年で最後】はデマ?中止の可能性を徹底調査!

足利花火大会【今年で最後】はデマ?中止の可能性を徹底調査!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています


Pocket

関東有数の規模を誇り、多くの観覧者で賑わうため「50万人の夕涼み」と呼ばれている足利花火大会。

2023年の今年は8月5日(土)開催を予定しています。

打上花火、大玉花火、ワイドスターマイン、大ナイアガラなど約2万発が打ち上げられるので、今から楽しみですね♪

しかし噂で足利花火大会は今年が最後と言われているようです。

本当に足利花火大会は今年で最後なのか徹底調査しましたのでご紹介します。

 


足利花火大会【今年で最後】中止の可能性を徹底調査!

足利花火大会が今年で最後とは本当なのでしょうか?

毎年見に行く方もいるので今後が気になりますね。

さっそく今年で最後かどうかみていきましょう!

 

足利花火大会【今年で最後】はデマ!

足利花火大会が今年で最後という情報は、ありません

2018年頃から同様の噂が広がっていて、その噂自体が残っているだけかもしれません。

よし子
噂され始めた2018年から2022年の去年も開催されているし、今年で最後という主張はおそらく根拠のないデマだね〜。
はな男
デマでよかった!!これからも足利花火大会を見られるのは嬉しいね!

 

足利花火大会【今年で最後】はデマ!歴史をご紹介

足利夏まつりのクライマックスを飾る「足利花火大会」は明治36年から始まった伝統ある大会です。

明治36年 渡良瀬川湖畔で第一回目の足利花火大会が開催
昭和6年 当時の新聞にて15万人突破と発表
昭和11年 中橋開通記念大会

打ち上げ花火の中に醤油会社の醤油引換券が入り好評

昭和13〜23年 日中戦争の激化とそれに続く太平洋戦争並びに戦後の混乱、復興期により中止
昭和24年 足利市商工会議所および足利商業連合会等により復活
昭和36年  市制40周年記念大会

フィナーレに400メートルの大ナイアガラ

昭和38年  物価高騰により大会経費増大、資金調達特別委員会を結成
昭和40年 市内交通事情により中止
昭和49年 尺玉が姿を消し、仕掛け中心の都市型花火に移行。
昭和58年  10年ぶりに尺玉が復活

打ち上げ場所が中橋上、下流および田中橋下流の3カ所になる

平成にはいって 太平記放映記念大会

52基2万5千発の仕掛けスターマインに昭和59年以来の5号玉も復活する

太平記ブームに乗り40万人突破

最近 54万人を記録している
はな男
初めての開催からこれだけいろんなことがあったなんて知らなかった!
花火大会を継続することがどれだけ難しいことかも分かった気がする。
それでも今、花火大会を見られていることは周りの人の支えがあってこそだね。
私たちが昔から続く花火大会を見られるのは貴重なことだから、これからも続いてほしいな。

 

よし子
100年以上の歴史があるなんてすごいね!
地域に愛されている足利花火大会は、この歴史から見てもこれからも続く気がするよ。

 

足利花火大会【今年で最後】はデマ!中止の可能性なし!

足利花火大会が延期や中止となる可能性も噂されているのですが、実際どうなのでしょうか?

結論は、足利花火大会が延期や中止となる可能性は低いです。

よし子
やっぱり、2022年は開催できたことから、2023年の今年中止や延期となる可能性は低そうだね!

 

足利花火大会【今年で最後】はデマ?今年も開催決定!

足利花火大会は今年で最後ではないようでよかったですね。

はな子
今年の花火大会の詳細が知りたい!

今年も開催が決定されている足利花火大会の詳細を見ていきましょう!

 

足利花火大会【今年で最後】はデマ!花火の詳細をご紹介

今年は約1時間にわたって花火が打ち上がる予定です!

引用元:足利花火大会公式サイト

時間 19時15分から20時45分
場所 渡良瀬川 田中橋下流渡良瀬運動公園および河川敷
打ち上げ総数 2万発
アクセス JR両毛線足利駅より徒歩約5分
東武伊勢崎線足利市駅より徒歩約10分
東北自動車道佐野藤岡ICより約30分
北関東自動車道足利ICより約15分

 

よし子
尺玉花火や仕掛け花火が多く打ちあがって、足利花火大会の見どころは何と言ってもフィナーレの大ナイアガラとスターマイン!
河川敷だからこそできる、視界全てに花火がうつると言っても過言ではないくらい迫力のある花火が魅力的だよ!

混雑を避けて花火を楽しめる穴場の情報はこちらで紹介していますので、参考にしてくださいね。

>>足利花火大会2023の穴場や出店はこちらからチェック!

 

足利花火大会【今年で最後】はデマ!交通規制をご紹介

今年の交通規制の情報が出ましたのでご紹介します。

引用元:足利花火大会公式サイトより

 

よし子
大会会場周辺では午後5時30分から午後9時30分まで交通規制が行われるから、行動する際には時間に余裕を持つようにしよう!
はな男
臨時駐車場は公共機関や小中学校、大型ショッピングセンターなどで約8,000台停められるよ!

足利花火大会【今年で最後】はデマ?中止の可能性を徹底調査!まとめ

引用元:足利商工会議所

今回は、足利花火大会が本当に今年で最後なのか徹底調査しご紹介しました。

  • 足利花火大会今年で最後はデマ!
  • 足利花火大会2023年は中止することなく開催予定!

足利花火大会が今年で最後ではないことがわかり、来年以降も継続予定ということでほっと安心した方もいるのではないでしょうか?

地元に愛される足利花火大会を今年も楽しんでくださいね♪

遠方から来られる方はホテルの予約をすると混雑を気にせず楽しめるのでおすすめです!

>>花火大会での服装が気になる方はこちら!

 

>>足利花火大会を楽しんで今なら10%お得!<<