24時間テレビのマラソンルートどこ?2022年距離何キロで歴代ランナーは誰?

24時間テレビのマラソンルートどこ?2022年距離何キロで歴代ランナーは誰?
Pocket

24時間テレビのマラソンルートどこなの?

歴代ランナーの走行距離や2022年は何キロ走る?

ソース画像を表示「24時間テレビ45」ジャにのちゃんねるメンバーがLINEスタンプに登場! (tvguide.or.jp)

24時間テレビが8月27日(土)、28日(日)に日本テレビ系列で放送されますね。

2022年はお笑い芸人であるEXITの兼近大樹さんがチャリティーランナーに決定。

”かねちー”の人気はとてつもなく高いので、直接応援したいやその姿を見たい方も多いはず。

24時間テレビのチャリティーマラソンは何キロ走るのか、またどこの場所を走るのかルートが気になりますよね?

今回は兼近大樹のマラソンルートや、何キロ走るのかを徹底調査してみました。

歴代のランナーは誰で何キロ走ったのかも併せて調査してみましたのでご紹介していきます!

 

24時間テレビ2022のマラソンルートはどこ?距離は何キロ走る?

2022年の24時間テレビのチャリティーマラソンは、どこのルートを走るのか、何キロ走るのかを徹底調査しました。

ランナーがどこを走るかルートが分かれば、応援に行けたりその目で頑張る姿を見れるかもしれませんね!

 

24時間テレビのマラソンルート(場所)がどこかをご紹介!

どこの場所を走るのかルートは毎回公表していないようです。

結果として、過去の経緯から見ていくと「放送当日に発表」されることが予想できますね!

なぜルート(場所)がどこなのか公表しない理由を以下でご紹介していきます。

 

マラソンルートを当日まで公表しない理由とは

第15回24時間テレビで初のマラソン企画は事前に出発地点や武道館までの経路を発表していました。

初代ランナーは間寛平さんだったのですが、「一目見たい!」という人や、間寛平さんを追尾する人が出てきてしまいました。

そのため近隣の迷惑となってしまって、マラソン企画は途中で終わってしまったのです。

 

それ以降は基本的にはマラソンコース(ルート)は発表せずに、放送当日に発表されています。

今回の24時間テレビ2022のマラソンのコース(ルート)も、放送当日での発表が予想されます

せっかくトレーニングを積んで走るランナーが中止せざるを得ない状況は避けたいですよね。

 

2022年のマラソンコースは私有地ではなく「公道」を走る!

ここ数年、24時間テレビのマラソンコースは私有地でした。

2020年、2021年の24時間テレビマラソン企画は、新型コロナウイルスの関係で人が密になるのを避けるために公道での開催を中止していました。

 

私有地であれば人が集まることはないので、密になることは考えにくいので安心して24時間テレビ24のマラソンを実施できます。

ですが、今年はコロナの規制が徐々に緩和されていることもあってか、公道での開催のようです。

 

また、今年はEXIT・兼近大樹さんの単独走ということも公道での開催に踏み切ったのかもしれません。

兼近大樹さんが24時間テレビ2022のマラソンでどのコース(ルート)を辿るか楽しみですね。

 

24時間テレビ2022年チャリティーマラソン「何キロ」走るか距離をご紹介!

正式にはまだ何キロ走るのかは発表されていません。

※公式に発表されたら追記します。

 

歴代の男性ランナーの距離を見ていくと、少なくても約100キロメートル以上と予想出来ますね。

同じくお笑い芸人でレジェンドの風間寛平さんは、過去に200キロメートルを走った経歴もありましたが、その他のランナーは100~150キロメートルといった距離でした。

歴代ランナーと距離は記事の下部でもご紹介しておりますのでご参照ください。

 

兼近大樹は運動は嫌いだが、運動神経は良く、野球経験もあるようで運動経験者です。

しかしマラソンは未経験ですので本人の体力とケガの有無も考慮して、何キロ走るのか決められてると思いますね。

 

24時間テレビのマラソン【歴代ランナー】は誰で何キロ走った?

24時間テレビ2022マラソンの距離はまだ発表されていませんが、過去の走行距離から予想もできますね。

過去にはリレー形式や、レジェンド風間寛平さんの偉業などもありましたが、走行距離はかなり個人差がありました。

 

24時間テレビのチャリティーマラソン「歴代ランナー・距離」まとめ!

24時間テレビのマラソン企画がスタートしたのは1992年(平成4年)です。

第15回からを参考に歴代ランナーと走行距離をまとめてみました。

放送回(放送年) 走者 年齢(当時) 走行距離
第15回(1992年) 間寛平 43 153km
第16回(1993年) 44 200km
第17回(1994年) 肥後克広
上島竜兵
寺門ジモン
31
33
31
100km
第18回 (1995年) 間寛平 46 600km(7日間)
第19回 (1996年) 赤井英和 37 100km
第20回 (1997年) 山口達也 25 100km
第21回 (1998年) 森田剛 19 100km
第22回 (1999年) にしきのあきら 50 110km
第23回 (2000年) トミーズ雅 40 150km
第24回 (2001年) 研ナオコ 48 85km
第25回 (2002年) 西村知美 31 100km
第26回 (2003年) 山田花子 28 110km
第27回 (2004年) 杉田かおる 39 100km
第28回 (2005年) 丸山和也 59 100km
第29回 (2006年) 山根良顕
田中卓志
30 100km
第30回 (2007年) 萩本欽一 66 70km
第31回 (2008年) エド・はるみ 44 113km
第32回 (2009年) イモトアヤコ 23 126.585km
第33回 (2010年) はるな愛 38 85km
第34回 (2011年) 徳光和夫 70 63.2km
第35回 (2012年) 佐々木健介 46 61.6km
佐々木健之介 13 6km
佐々木誠之介 9 4km
北斗晶 45 47.9km
第36回 (2013年) 大島美幸 33 88km
第37回 (2014年) 城島茂 43 101km
第38回 (2015年) DAIGO 37 100km
第39回 (2016年) 林家たい平 51 100.5km
第40回 (2017年) ブルゾンちえみ 27 90km
第41回 (2018年) みやぞん 33 161.95km
第42回 (2019年) 近藤春菜 36 32.195km
よしこ 28 32.195km
水卜麻美 32 42.195km
いとうあさこ 49 42.195km
第43回 (2020年) 高橋尚子 48 116km
土屋太鳳 25 30km
吉田沙保里 37 25km
陣内貴美子 56 10km
松本薫 32 15km
野口みずき 42 40km
第44回 (2021年) 岸優太 25 合計100km
水谷隼 32
荒川静香 39
川井梨紗子
川井友香子
26
23
五郎丸歩 34
田中理恵 35
長谷川穂積 40
丸山桂里奈 38
林咲希 26
城島茂 50

※赤数字は男性ランナー、女性お笑い芸人で走行距離100㎞を超えているランナーです。

歴代ランナーで男性や同じくお笑いタレントから予想してみると、100㎞以上走ることは概ね予測できますね。

あとは企画側との兼ね合いでしょう。

 

次に2022年に走る兼近大樹さんはどんな人なのかプロフィールも調べてみました。

以下でご紹介していますので、最後までご覧くださいね。

 

24時間テレビ2022年チャリティーランナー「兼近大樹」のプロフィールをご紹介!

兼近大樹さんのプロフィール
  • 1991年5月11日生まれ(31歳)
  • 北海道出身
  • 吉本興業に所属する芸人(EXIT)
  • ベビーシッターの職歴がある
  • ラーメン大好き

「カネチー」という愛称で若者に親しまれている兼近大樹さん、見た目も華やかでイケメンですね。

人にとても優しく配慮がある人としてSNSなどでは有名です。

芸人という肩書だけではなく、歌手や小説家でもあり、マルチな活躍ぶりですよ。

 

2022ランナーの兼近大樹さんの意気込み

兼近大樹さん

今年の夏は24時間ランナーとして爆走ぶっかま。

勉強も運動も嫌いで何も成し遂げた事のない人間が24時間走る事を達成させ、沢山の方への恩返し、あらゆる事を投げ出してきた自分への挑戦、そしてガチで走ってんのか疑惑の解明をします。

チャラ男の走りで何か感じてくだされば幸いでござる。

お笑い芸人ではチャラ男キャラである、兼近大樹さんの人柄が出ているコメントでしたね。(笑)

私も実際に走っているのかは疑問だったので、今回解明していただきたいです。

兼近大樹さんは大好きなラーメンを毎日食べるのを辞めていて、サラダ、お肉の量を増やしているそうです。

食事内容はさせられているわけではなく自ら変えているそうなので、兼近大樹さんの本気度が伝わってきますね。

 

トレーニングメニューの一例
  • 15キロのランニング
  • インターバル式の腹筋
  • 体幹トレーニング30分
  • スウワット、腹筋を100回    などなど

アスリート並みのメニューですが、なにより怪我無くチャリティーマラソンを走りきってほしいですね!

 

24時間テレビ2022年ランナー「兼近大樹」いつ決まった?経緯をご紹介!

24時間テレビ2022年のランナーである兼近大樹さんの選考経緯や、発表されたのがいつなのかをご紹介していきます。

 

日テレのTHE 突破ファイルで「EXIT兼近大樹さん」と発表

THE突破ファイルの番組内で、24時間テレビのマラソンランナーの発表が行われました。

2022年の24時間テレビのマラソンランナーに確定したのは、EXITの兼近大樹さんでした。

 

EXIT兼近大樹さんに決まった経緯

兼近大樹さんは、2019年には、吉本男前ランキングで1位を取るほどのイケメン芸人ですね。

2022年の24時間テレビのマラソンランナーに自ら立候補していたそうです。

オファーが来た時に、こんな時代だから、元気を与えたいということで、2022年の24時間テレビのマラソンランナーを務めることを決意したとのことでした。

2022年の24時間テレビでの兼近さんのマラソンランナー姿が見られることを楽しみにしています!

 

24時間テレビのマラソンルートどこ?2022年距離何キロで歴代ランナーは誰?まとめ

24時間テレビのマラソンはどこを何キロ走るのか、また歴代ランナーの走行距離などを徹底調査してきました。

2022年の兼近大樹さんが走るマラソンコースがどこで何キロかは、放送当日に発表されます。

どこのルート(場所)を走るのか、事前に公表しないのは過去の観客殺到で近隣への迷惑があり、マラソンも中止する事態があったからですね。

その他の歴代ランナーのみなさんは無事に完走しているようです。

予想では100キロ以上走るとされていますが、この距離を走るのは至難の業ではありませんので、ぜひ怪我無く走っていただきたいですね。

24時間テレビを視聴してチャリティーマラソン・ランナー兼近大樹さんを応援しましょう!!